紙ジャケット仕様、定価2427+税。
イギリスならではの叙情が溢れるジャズ・ロック/フュージョン。カンタベリー・ミュージックを代表するグループと言えば、このグループですね。淡いピンクのジャケットもいかにもブリティッシュ☆
元CARAVANのRichard SinclairとSteve Miller、元MATCHING MOLEのPhil Miller、後にNATIONAL HEALTHで活躍するPip Pyleにより結成され、Steve Millerが脱退、KHANを経たDave Stewartが参加したカンタベリー・ジャズ・ロックバンドの代表格の74年デビュー作。HENRY COWのJeff ReighやRobert Wyattも参加した本作は、メンバーの確かな技巧に裏打ちされた複雑な楽曲構成や、変拍子を用いたテクニカルなインタープレイを持ちつつも、カンタベリー独特の質感、メロディーの味わい、ポップ・センス、ユーモアを散りばめた極上のファンタジアを描く傑作です。
アーティスト名と曲名を元に、CDデータベースから曲目を自動取得しています。ボーナス・トラックなどが反映されず、実際のCDとは曲目が異なる場合がございます。ご了承ください。
1. ザ・スタッブス・エフェクト |
2. ビッグ・ジョブス |
3. ゴーイング・アップ・トゥ・ピープル・アンド・ティンクリング |
4. ケリックス |
5. サン・オブ・{ゼアーズ・ノー・プレイス・ライク・ホーマトン} |
6. エイグレット |
7. リフェラマ |
8. フォル・デ・ロル |
9. シェイヴィング・イズ・ボーリング |
10. リックス・フォー・ザ・レイディーズ |
11. ボッサ・ノチャンス |
12. ビッグ・ジョブスNO.2 |
13. ロブスター・イン・クリーヴィッジ・プローブ |
14. ジャイガンティック・ランド-クラブズ・イン・アース・テイクオーヴァー・ビッド |
15. ジ・アザー・スタッブス・エフェクト |
サイケデリック・ジャズ・ポップと呼ぶべき革新的サウンドを繰り広げる68年1st!
ソフツを脱退したワイアットが結成したグループ、名曲「O Caroline」収録の72年デビュー作、カンタベリー・ロックらしさ満点の名品!
ソフト・マシーン『Third』と共にカンタベリー・ロックの代表作と言える一枚、71年発表の大傑作3rd!
Dave Stewart率いる英オルガン・ロック・トリオ、サイケデリックな質感を残す70年デビュー作、変拍子満載のアグレッシヴな演奏が魅力
ロキシー・ミュージックのフィル・マンザネラと、ディス・ヒートを結成するドラマー、チャールズ・ヘイワードを中心とするグループ、75年リリースのカンタベリー・ロック名盤!
カンタベリー・シーンの重要グループHATFIELD AND THE NORTHとGILGAMESHの中心メンバーが結成したジャズ・ロックバンド、78年作1st
緻密かつメロウなアンサンブルが光るカンタベリー・ジャズ・ロックの名作、75年作
エルトン・ジョンがゲスト参加した75年作
一大叙事詩REDIO GNOMEの最終章にして、プログレッシヴ・ロックの歴史に燦然と輝く大傑作!74年発表
リチャード・シンクレア、メル・コリンズが参加した77年リリース5th
「お盆の帰省に連れていきたい」ブリティッシュ・プログレをピックアップ♪
カケレコの豊富な新品/中古在庫から「お盆の帰省に連れていきたい ブリティッシュ・プログレ」を集めてみました!
「プ」はプログレの「プ」〜ジャズ・ロック無頼篇〜 で流れた曲&関連カケレコ記事まとめ♪
1月3日放送のラジオ番組『「プ」はプログレの「プ」 ジャズ・ロック無頼篇』で流れた曲と関連カケレコ記事をまとめました。聞き逃し配信と合わせてお楽しみいただければ幸いです♪
【作品追加】HATFIELD & THE NORTHを起点に、コケティッシュな女性Voのスキャット映えるジャズ・ロックを探求!
涼やかかつ色っぽさのある女性ヴォーカル入りのジャズ・ロック作品をカケレコ棚よりピックアップ!
MEET THE SONGS 第97回 NATIONAL HEALTH『NATIONAL HEALTH』
NATIONAL HEALTHの77年デビュー作でカンタベリー・ミュージックの名盤『NATIONAL HEALTH』をピックアップ!
MEET THE SONGS 第89回 ギルガメッシュ『ギルガメッシュ』
ギルガメッシュの75年デビュー作でカンタベリー・ミュージックの名盤『ギルガメッシュ』をピックアップ
英米プログレ界の実力派/個性派名男性ヴォーカルを大特集!
プログレ温故知新 - 往年のプログレ定番とプログレ新鋭をキーワードでつなげる特集
往年のプログレ定番とプログレ新鋭をキーワードでつなげる特集『プログレ温故知新』。
盤質: | 無傷〜傷少なめ | 傷あり | 傷多め
状態: | 良好 | 並 | 不良 |
イギリスならではの叙情が溢れるジャズ・ロック/フュージョン。カンタベリー・ミュージックを代表するグループと言えば、このグループですね。淡いピンクのジャケットもいかにもブリティッシュ☆
盤質: | 無傷〜傷少なめ | 傷あり | 傷多め
状態: | 良好 | 並 | 不良 |
※ カビあり
イギリスならではの叙情が溢れるジャズ・ロック/フュージョン。カンタベリー・ミュージックを代表するグループと言えば、このグループですね。淡いピンクのジャケットもいかにもブリティッシュ☆
盤質: | 無傷〜傷少なめ | 傷あり | 傷多め
状態: | 良好 | 並 | 不良 |
イギリスならではの叙情が溢れるジャズ・ロック/フュージョン。カンタベリー・ミュージックを代表するグループと言えば、このグループですね。淡いピンクのジャケットもいかにもブリティッシュ☆
盤質: | 無傷〜傷少なめ | 傷あり | 傷多め
状態: | 良好 | 並 | 不良 |
※ 軽微なスレあり
イギリスならではの叙情が溢れるジャズ・ロック/フュージョン。カンタベリー・ミュージックを代表するグループと言えば、このグループですね。淡いピンクのジャケットもいかにもブリティッシュ☆
カンタベリーと言えばどのジャケを思い浮かべます?半分ぐらいの方がこのジャケを思い浮かべるかな?フュージョン的流麗さ華やかさと淡くセンシティヴに広がる英国叙情との完璧な融合。押しも押されもせぬカンタベリー名盤ですね。
帯【有】 解説【有】
盤質: | 無傷〜傷少なめ | 傷あり | 傷多め
状態: | 良好 | 並 | 不良 |
カンタベリーと言えばどのジャケを思い浮かべます?半分ぐらいの方がこのジャケを思い浮かべるかな?フュージョン的流麗さ華やかさと淡くセンシティヴに広がる英国叙情との完璧な融合。押しも押されもせぬカンタベリー名盤ですね。
盤質: | 無傷〜傷少なめ | 傷あり | 傷多め
状態: | 良好 | 並 | 不良 |
※ カビあり
カンタベリーと言えばどのジャケを思い浮かべます?半分ぐらいの方がこのジャケを思い浮かべるかな?フュージョン的流麗さ華やかさと淡くセンシティヴに広がる英国叙情との完璧な融合。押しも押されもせぬカンタベリー名盤ですね。
盤質: | 無傷〜傷少なめ | 傷あり | 傷多め
状態: | 良好 | 並 | 不良 |
カンタベリーと言えばどのジャケを思い浮かべます?半分ぐらいの方がこのジャケを思い浮かべるかな?フュージョン的流麗さ華やかさと淡くセンシティヴに広がる英国叙情との完璧な融合。押しも押されもせぬカンタベリー名盤ですね。
盤質: | 無傷〜傷少なめ | 傷あり | 傷多め
状態: | 良好 | 並 | 不良 |
※ ケースに小さいヒビあり
カンタベリーと言えばどのジャケを思い浮かべます?半分ぐらいの方がこのジャケを思い浮かべるかな?フュージョン的流麗さ華やかさと淡くセンシティヴに広がる英国叙情との完璧な融合。押しも押されもせぬカンタベリー名盤ですね。
レビューは登録ユーザーのみ記入できます。
まだレビューはありません。