POCE1142 【2007年発売CD】
紙ジャケット仕様、07年オリジナル・リマスター音源使用、定価2800+税。
あまりに超絶的な演奏テクニックに愕然となりますが、この地中海の潮風が薫るような芳醇なメロディも大きな魅力ですよね。とめどなく溢れ出る情感豊かさでも、間違いなくジャズロック最高峰。
プログレッシブ・ロック界を代表する技巧派ドラマーFurio Chiricoといぶし銀のプレイを聴かせるキーボーディストBeppe Crovellaを擁する、イタリアを代表するジャズ・ロックグループの74年デビュー作。その内容は非常にテクニカル且つシンフォニックなジャズ・ロックであり、次作と並んで彼らの代表作となっている名盤。非常に歌心豊かなメロディーを奏でるヴァイオリン、サックスなどを取り入れたそのサウンドはシンフォニックで優美な音像を構築し、Furio Chiricoのパワフルで手数の多いドラムが乱舞。そこに時に激しくソロを弾き、時にメロトロンで雄大な叙情を語るBeppe Crovellaのキーボードが響きます。技巧で迫りつつも、メロディーの良さで聴かせる名盤です。
イタリア、地中海/中近東的エキゾチズムと超絶ヴォーカルを擁する熱量ほとばしる演奏が融合した、まさしく唯一無二のジャズ・ロック、衝撃の73年作1st!
初期STORMY SIXにも在籍した名カンタゥトーレ、79年作
アーティスティックかつ緊張感みなぎる72年作2nd、伊へヴィ・シンフォ屈指の名盤!
ELP影響下のイタリアはジェノヴァ出身キーボード・プログレ・バンド、「マタイ受難曲」を題材とした72年作1st
伊ヘヴィ・シンフォニック・ロックを代表する傑作、73年リリース
「イタリアン・ロック」の存在を全世界に知らしめた衝撃の73年ワールドデビュー作!
イタリアン・ロック界きってのスーパーグループ、74年1st、歌心溢れるジャズ・ロックの傑作!
イタリアン・シンフォニック・ロックの金字塔的名作、75年リリース
夏におすすめ、涼しげ&流麗なジャズ・ロック作品をピックアップ!
聴くだけで暑気払いになりそうな、涼しげで軽やかなジャズ・ロック作品を集めました!
祝来日!イタリアン・ジャズ・ロックの双璧 AREA & ARTI&MESTIERI特集
2019年5月18日に来日する、イタリアン・ジャズ・ロックの両雄、AREAとARTI&MESTIERIを特集!
【カケレコ中古棚探検隊】とにかくカッコ良いのをくれ...。痺れるジャズ・ロックを探求!
とにかくカッコいいジャズ・ロックを浴びるように聴きたい!というあなたのために、カケレコ中古から各国のとびきりカッコいいジャズ・ロックを集めました!
AREA&ARTI E MESTIERI来日記念☆イタリアン・ジャズ・ロックの名盤をピックアップ!
AREAとARTI E MESTIERIのダブル来日を記念して、超絶技巧と地中海らしいしなやかさを備えたイタリアン・ジャズ・ロックの名盤たちをご紹介!
シンフォニック・ジャズ・ロック!?特集〜テクニカルかつファンタジックなジャズ・ロックをセレクト!〜
CAMELやHAPPY THE MANを起点に、アグレッシヴな技巧性とファンタジックな旋律を両立させた古今東西「シンフォ・ジャズ・ロック」を探求!
アルティ・エ・メスティエリ来日公演@クラブ・チッタ川崎(7/5)ライヴレポート
7月5日のアルティ・エ・メスティエリの来日公演へ行ってまいりました。3時間超の大熱演となったステージの模様を、オリジナル楽曲の音源を交えてお伝えしてまいります!
カケレコ棚より、美しく気品あふれるヴァイオリンをフィーチャーしたプログレをピックアップ!
Twitterフォロワーの皆さまご協力のもと、夏に聴きたいプログレアルバムをピックアップいたしました!
盤質: | 無傷/小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
帯【無】 解説【有】
盤質: | 無傷/小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
※ 帯無、若干圧痕あり
イタリアン・ジャズ・ロックの雄が残した、スタジオ・バージョンそのままの超絶技巧が炸裂する74年ライヴ作。スタジオ盤未収録曲「Comin Here To Get You」というのがあるんですが、これが名曲なんです!
盤質: | 無傷/小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
※ ケースツメ跡あり
イタリアン・ジャズ・ロックの雄が残した、スタジオ・バージョンそのままの超絶技巧が炸裂する74年ライヴ作。スタジオ盤未収録曲「Comin Here To Get You」というのがあるんですが、これが名曲なんです!
盤質: | 無傷/小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
※ 盤中央部に若干汚れあり、ジャケにケース跡あり
イタリアン・ジャズ・ロックの雄が残した、スタジオ・バージョンそのままの超絶技巧が炸裂する74年ライヴ作。スタジオ盤未収録曲「Comin Here To Get You」というのがあるんですが、これが名曲なんです!
帯【有】 解説【有】
盤質: | 無傷/小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
※ 若干カビあり、背ジャケに折れあり
あまりに超絶的な演奏テクニックに愕然となりますが、この地中海の潮風が薫るような芳醇なメロディも大きな魅力ですよね。とめどなく溢れ出る情感豊かさでも、間違いなくジャズロック最高峰。
帯【有】 解説【有】
盤質: | 無傷/小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
※ カビあり
あまりに超絶的な演奏テクニックに愕然となりますが、この地中海の潮風が薫るような芳醇なメロディも大きな魅力ですよね。とめどなく溢れ出る情感豊かさでも、間違いなくジャズロック最高峰。
盤質: | 無傷/小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
※ 圧痕あり
あまりに超絶的な演奏テクニックに愕然となりますが、この地中海の潮風が薫るような芳醇なメロディも大きな魅力ですよね。とめどなく溢れ出る情感豊かさでも、間違いなくジャズロック最高峰。
盤質: | 無傷/小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
あまりに超絶的な演奏テクニックに愕然となりますが、この地中海の潮風が薫るような芳醇なメロディも大きな魅力ですよね。とめどなく溢れ出る情感豊かさでも、間違いなくジャズロック最高峰。
盤質: | 無傷/小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
あまりに超絶的な演奏テクニックに愕然となりますが、この地中海の潮風が薫るような芳醇なメロディも大きな魅力ですよね。とめどなく溢れ出る情感豊かさでも、間違いなくジャズロック最高峰。
盤質: | 無傷/小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
あまりに超絶的な演奏テクニックに愕然となりますが、この地中海の潮風が薫るような芳醇なメロディも大きな魅力ですよね。とめどなく溢れ出る情感豊かさでも、間違いなくジャズロック最高峰。
レビューは登録ユーザーのみ記入できます。
ドラム(3 拍手)
さん レビューをすべて見る
手数、手数、手数て感じのアルバムです(笑)
ドラムがすごい 右手レギュラーでオープンハンドってかわってますよねー手数を追求したらこうなるのかしら?
常にスネアがボショボショなっているイメージ(笑)
フォルツァ!ノルド・イターリァ(0 拍手)
たすけさん レビューをすべて見る
北イタリアが新型コロナウイルスで大変なことになっております。なんとか頑張ってもらいたい。医療従事者も住民も政府も自治体も。北イタリア応援の意味をこめて、アルティ・エ・メスティエリを書きます。イタリアと言えば食器や革製品のデザインと品質の良さ。北部の職人気質をこれだけ表現できるバンドは、ほかにないでしょう。ロックというより一流の工芸品を見ているような見事さです。北部職人の後継者不足を補ったのが中国系出稼ぎ労働者のようで、どうもコロナ感染症はそこから始まったようです。
フリオと言えばキリコのドラミングなわけです。わたしは、このファースト作の素晴らしさを哀愁をたたえたメロディにもあると考えていまして、だれが曲を書いているかと言うと、ジジ・ベネゴーニです。ベネゴーニと書くと、なにか新しいパスタのメニューみたいですね。わたしはカルボナーラとジェノベーゼとペペロンチーノとポモドーロを同時に作ったことがあり、頭がパンクしそうになりました。横にそれてすみません。
演奏でベネゴーニが前に出てくる場面は少なく、本当に影の仕掛人だったのだろうと思います。不思議なことに彼のリーダー・バンド、ベネゴーニ・アンド・カンパニーでも、アルティほどのメロディを書けていないのです。バイオリンとボーカルのジオバンニ・ビグリヤの活躍とも相まって、音楽の神が舞い降りていた録音だった気がします。また、このクールさが他のイタリアのバンドにはない味です。ペリジェオ、アゴーラにしても「熱い」ですから。