真のコスモポリタン・ミュージック。カンタベリー・ミュージックを牽引した、強烈な個性を放った鬼才達(応用編)。
こちらでは、基本的なカンタベリー・ミュージック作品を聴いて来た方々に、もっともっと奥深い「カンタベリー・ニッチ底なし沼」の果てなき深淵へと誘うべく、ここにご案内…。特徴あるヴォーカルをバンドの構成音として再構成した、インプロヴィゼイション感覚、フリー・ジャズ流儀を感じさせるROBERT WYATTのソロ作品を始めとして、CARAVANのベースシスト、John G. Perry、KING CRIMSONへの参加で名を馳せた英ジャズ・ピアニストや、GONGの主導権を完全に掌握したPierre Moerlen、MAGGIE BELLと共に「英国のJANIS」の異名で評されたブルース・バンド等々…。何処までも枝葉の如く拡がって行く、カンタベリーのニッチ・ゾーンを果敢に攻め入って行きます。
SOFT MACHINEとの音楽的決別の前年、脱退前にリリースされた、WYATTの記念すべき1stソロ70年作から。WYATTの特徴あるヴォーカルをバンドの構成音として再構成した、インプロヴィゼイション感覚、フリー・ジャズ流儀を感じさせる意欲作…!
邦題もズバリ「悪魔の申し子たち/その歴史的集会より」と名付けられた今作は、74年6月1日、ロンドンのレインボー・シアターで行なわれたKEVIN AYERS、JOHN CALE、NICO、BRIAN ENOと行った退廃的作風の音楽人による歴史的コンサートの記録。
David Allenを中心に結成されたGONG。そのGONGを支えたギタリストであり、当時URIELを経たSteve Hillageが、THE CRAZY WORLD OF ARTHUR BROWNのメンバーと共に結成したグループの72年作。盟友Dave Stewartをゲストに迎えた宇宙的サイケ盤!
ネオン・レーベルから発表されたブリティッシュ・ジャズ・ロックの大名盤!ROBERT FRIPPによるプロデュース、TIPPETT夫妻の作曲、IAN CARR、ELTON DEAN等総勢50名の参加と、錚々たる顔ぶれが集結した。ジャズ・ロック英傑群による饗宴!
CARAVANの「夜ごと太る女のために」「ニュー・シンフォニア」でのベーシストとして有名なJohn G. Perryの唯一のソロ作。元クリムゾンのMichael Giles、後にQUANTUM JUMPを共に結成するRupert Hine等が参加。丁寧に紡がれた繊細な音粒。
KING CRIMSONへの参加で名を馳せた英ジャズ・ピアニストの71年作。Robert WyattやElton DeanといったSOFT MACHINE人脈が参加し制作された本作は、スリリングなインプロヴィゼーションの応酬が聴き所のフリーフォームなジャズ・ロック作!
70年代中期以降のソフツでイニシアティブを取った管楽器/key/マルチ・プレイヤーKarl Jenkinsが在籍したジャズ・ロック・バンド、1stより。マイルス・デイヴィスに英国的陰影を加えたかのような、ありそうでなかったブリティッシュ・ジャズ・ロックを展開。元来ジャズ・ロックは渋いものですが、このバンドは特に渋い!これぞ激渋ブリティッシュ・ジャズ名盤。
Elton Dean、Hugh Hopper、Alan Gowen、Pip Pyleというカンタベリーを代表するミュージシャン4人が集まったグループ。エネルギッシュ&クールに暴走するドラム、ウネリを上げるベース、フリーキーに畳みかけるサックスが織り成す逸品!
GONGのデビュー作に参加していたメンバーを含むフレンチ・ロック、70年唯一作!この一癖も二癖もあるサイケデリック・ロックは、SOFT MACHINEやGONGの持つカンタベリー派特有の折衷感覚を豊かに宿した、アクの強いサウンドを展開しました。
MAGGIE BELLと共に「英国のJANIS」の異名で評されたCAROL GRIMESをフロントに据えた、後のカンタベリー・シーンで活躍することになるメンバーを多数擁した、ブルース・バンド。CAROL嬢のパワフルかつブルージーなシャウトが満載…!
後に、EVERYTHING BUT THE GIRLとして活躍するBen Wattによる唯一ソロから。英国ネオ・アコースティックの聖典的立ち位置でありつつ、鼻歌のように歌われるRobert WyattのヴォーカルとBenのヴォーカルが旋回する、独特な時空を宿した曲。
Hugh Hopper、Phil Miller、Pip Pyle、Didier Malherbeによるジャズ・ロック・グループ。92年10月のライヴ・アルバムから。常に進化と前進を続ける、精緻で流麗なカンタベリー・ジャズ・ロックが堪能できる、後期カンタベリーの実況盤…!
ジャン・リュック・ポンティ他、4人のヴァイオリン奏者が共演したベルリン・ジャズ・フェスティバルでのライヴを収録した作品。バックがまた強力で、ロバート・ワイアット、ネヴィル・ホワイトヘッド)等錚々たるメンバー。ワイアットのドラムも爆裂…!
75年作の1stソロ。巧みなリズム・ギター、メロディアスなソロともセンス抜群なギターは勿論のこと、どの曲もちょっと捻くれたポップなメロディーが素晴らしく、メロディ・メイカー奇才ぶりを発揮。ワイアット、イーノ、ウェットン参加!
マンザネラ、イーノを中心として結成されたプロジェクト。76年作のライヴアルバム。マンザネラ「ダイアモンド・ヘッド」、クワイエット・サンの楽曲を中心に、スリリングなジャズ・ロックからアヴァンギャルドなポップまで一堂に披露!
スティーヴ・ヒレッジ、デイヴ・ステュアート等で結成されたサイケ・ロック・バンド唯一のアルバム。本作発表後ヒレッジが脱退し、残ったメンバーはそのままEGGを結成、ヒレッジはその後KAHNを結成と、裏ワイルド・フラワーズ的存在に!
マンザネラ、イーノを中心として結成されたプロジェクト。76年作のライヴアルバム。マンザネラ「ダイアモンド・ヘッド」、クワイエット・サンの楽曲を中心に、ビートルズ、キンクスのカヴァーも取り入れ、スリリングなジャズ・ロックからアヴァンギャルドなポップまでテンション溢れる演奏で一気に聴かせます。名作。
定価2550+税
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
帯無
帯無、盤に曇りあり、目立つカビあり
MAGGIE BELLと共に「英国のJANIS」の異名で評されたCAROL GRIMESをフロントに据えた、カンタベリー・ロック・シーンで活躍することになるメンバーを多数擁した、ブルース・バンド。CAROL嬢のパワフルでソウルフル、かつブルージーなヴォーカルを全面に押し出し、ジャジーでアグレッシヴなブルース・ロック・アンサンブルを大展開!どこか可憐味の残るヴォーカルと、一筋縄では行かないカンタベリー・ロック・ミュージシャンによる魔法のように熱くもクールな味わい深い作品です。
紙ジャケット仕様、24ビットデジタル・リマスター、見開きジャケット仕様、定価2600+税
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
帯有
特典帯付(紙ジャケに巻いてあります)
紙ジャケット仕様、24ビットデジタル・リマスター、見開きジャケット仕様、定価2600+税
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
帯有
若干圧痕あり
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
定価1922+税
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
帯有
カビあり
David Allenを中心に結成されたプログレッシブ・ロックを代表するバンドGONG。そのGONGを支えたギタリストであり、当時URIELを経たSteve Hillageが、THE CRAZY WORLD OF ARTHUR BROWNのメンバーと共に結成したグループの72年作。URIELやARZACHEL時代の盟友Dave Stewartをゲストに迎えたその内容は、後にHATFIELD AND THE NORTHで開花するDave Stewartの個性と言えるカンタベリー・ジャズ・ロック路線のアプローチに、Steve Hillageらしいスペース・サイケデリックな味付けが冴える作風であり、スペース・ロック、カンタベリーの両ジャンルから見ても重要作と言える、強烈な個性を放つ名盤となっています。
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
Jean Luc Ponty、Michal Urbaniak、Don"Sugarcane"Harris、Nipso Brantnerの4人のヴァイオリン奏者が共演したベルリン・ジャズ・フェスティバルでのライヴを収録した作品。バックがまた強力で、Robert Wyatt(Dr)、Terje Rypdal(G)、Neville Whitehead(Keith Tippett Groupで活躍したB)など錚々たるメンバー。ワイアットの手数多くスリリングなドラムを土台に、その上をヴァイオリンやギターが火花を散らし、終始アグレッシヴに畳みかけます。もの凄い熱気とテンション。ジャズ・ロック・ファン必聴
75年作の1stソロ。巧みなリズム・ギター、メロディアスなソロともセンス抜群なギターは勿論のこと、どの曲もちょっと捻くれたポップなメロディーが素晴らしく、メロディ・メイカーとしても奇才ぶりを発揮しています。ロバート・ワイアット、イーノ、ジョン・ウェットン、ビル・マコーミックなど、豪華ゲスト陣による演奏も聴き所。名作。
88年規格、定価2550+税
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
帯有
帯中央部分に色褪せあり
ソフト・マシーン在籍中の70年に録音されたソロ・デビュー作。充実の演奏ながら若く混沌としたエネルギーに満ちたソロ・デビュー作。アヴァンギャルドなフリー・ジャズながら、どこかリラックスした雰囲気はソフツとは違う本作の魅力。
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
カビあり
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
Elton Dean、Hugh Hopper、Alan Gowen、Pip Pyleというカンタベリーを代表するミュージシャン4人が集まったグループ。79年作。エネルギッシュかつクールに暴走するドラム、ウネリを上げるベース、フリーキーに畳みかけるサックスというフリージャズをベースに、Alan Gowenがリリカルなエレピで空間を広げる、という鮮やかなアンサンブルが魅力。知性溢れる逸品。
デジパック仕様
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
盤に研磨跡あり、経年変化あり
日本中のディープなロック・ファンから集まった中古CD、世界のニッチ&ディープな新品CDの在庫豊富!続きはリストで探求ください!