SHM-CD、ボーナス・トラック10曲、マスター1998年、定価1800。
レイ・デイヴィスが生みだしたメロディの中でも極上と言える美メロ。管弦楽器が彩るドリーミーなアレンジ。後半の大団円に向けて盛り上がる展開。キンクス屈指の名曲ですね!
DAVIS兄弟率いる英国四大ビートの一角、KINKSの69年作7th。元々テレビ・ドラマ用に作られていただけに、物語性が強く出ています。フォーキー路線からロック路線へ転換していく時期でもあり、多彩なコーラス・ワークを使い分けた楽曲群が楽しめるアルバムです。疾走するリズム、素朴で牧歌的なコーラスが印象的なロックンロール「VICTORIA」、切なく歌いあげるヴォーカルとアコースティック・ギターが美しいメロディを奏で、コーラス・ハーモニーとホーン・セクションが怒涛のクライマックスへと導く「SHANGRI LA」、DAVE DAVISが繰り出す多彩なリフとおおらかな合唱が絡みあうシャッフル・ナンバー「Arthur」など、聴き所は満載です。KINKS全盛期に発表された名盤。
アーティスト名と曲名を元に、CDデータベースから曲目を自動取得しています。ボーナス・トラックなどが反映されず、実際のCDとは曲目が異なる場合がございます。ご了承ください。
1. ヴィクトリア |
2. イエス・サー、ノー・サー |
3. サム・マザーズ・サン |
4. ドライヴィン |
5. ブレインウォッシュド |
6. オーストラリア |
7. シャングリ・ラ |
8. ミスター・チャーチル・セッズ |
9. マリーナ王女の帽子のような |
10. 若くて純真な時代 |
11. ナッシング・トゥ・セイ |
12. アーサー |
13. プラスティック・マン (MONO) (ボーナストラック) |
14. キング・コング (MONO) (ボーナストラック) |
15. ドライヴィン (MONO) (ボーナストラック) |
16. 母の腕の中に (MONO) (ボーナストラック) |
17. ディス・マン (MONO) (ボーナストラック) |
18. プラスティック・マン (未発表ステレオ・ミックス) (ボーナストラック) |
19. 母の腕の中に (未発表ステレオ・ミックス) (ボーナストラック) |
20. ディス・マン (未発表ステレオ・ミックス) (ボーナストラック) |
21. マリーナ王女の帽子のような (未発表モノ・テイク) (ボーナストラック) |
22. ミスター・シューメーカーの娘 (未発表曲) (ボーナストラック) |
69年作、Alvin Leeのギターが冴えるブリティッシュ・ブルース・ハードの名作
「GET BACK」セッションが空中分解し、バラバラになってしまったビートルズ。「昔のように結束して作ろう」というポールの呼びかけに応じ、メンバーみんなが「ビートルズ最後」を意識しながら録音された悲壮感と感動が渦巻くラスト・レコーディング・アルバム
69年発表、ロック・シーンの流れを変えた歴史的デビュー作!
「胸いっぱいの愛を」「ハートブレイカー」を含む69年2ndアルバム、英米チャート1位を獲得、彼らの名を世界に知らしめた超傑作!
69年発表、英ジャズ・ロックのみならず、レイト60s英国ロックとしても屈指の傑作!
鬼才Manfred Mannがプログレを志向して結成した第2のリーダー・バンド、サックスやフルートが活躍するジャズ・ロック・サウンド、69年1st!
70年作、プログレと言えばこのジャケ!A面の大作、B面の小曲集ともに美しく気品ある名曲で固められた傑作
記念すべき69年デビュー作!
「ギミー・シェルター」「無情の世界」などを収録した69年作、60年代のストーンズを締めくくるに相応しい風格を帯びた傑作
後にコロシアム〜ハンブル・パイで活躍する名ギタリスト、デイヴ・クレム・クレムソンが在籍したバンド、69年作。
「掃除の時に聴きたいロック」〜『カケレコのロック探求日誌』一週間一気読み!〜
掃除がはかどるロックを集めました。
「休日の昼下がりに聴きたいアルバム」〜『カケレコのロック探求日誌』一週間一気読み!〜
休日の昼下がりに聴きたいアルバムをピックアップいたしました!
メロトロン・ソング・番外編【60〜70年代のロックとJ-POP】
メロトロンが鳴る、プログレ以外の楽曲を集めてみました!
キンクスのアルバム・ランキング-米音楽サイトSTEREOGUM選
キンクスの24作品のランキングをピックアップ!
ベスト・コンセプト・アルバム-米音楽サイトALL MUSIC選
米音楽サイトALL MUSICが選んだベスト・コンセプト・アルバムをピックアップ。まずはキンクスの最高傑作と言われるこの作品!
米音楽サイトULTIMATE CLASSIC ROCK発表の【KINKS TOP10ソング】
米音楽サイトULTIMATE CLASSIC ROCK発表の【KINKS TOP10ソング】をピックアップ!
キンクス『マスウェル・ヒルビリーズ』 - MEET THE SONGS 第73回
愛すべき大英帝国ポップ・バンド、キンクスが71年にリリースした9thアルバムで、RCA移籍第一弾となった『マスウェル・ヒルビリーズ』をピックアップ!
「MEET THE SONGS」 第49回 キンクス『ヴィレッジ・グリーン・プリザヴェイション・ソサエティ』
愛すべき英フォーク・ロック・バンド、キンクスが68年にリリースした代表作『ヴィレッジ・グリーン・プリザヴェイション・ソサエティ』をピックアップ。
盤質: | 無傷/小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
※ カビあり
盤質: | 無傷/小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
※ 1枚は盤無傷/小傷程度
盤質: | 無傷/小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
帯【無】 解説【有】
盤質: | 無傷/小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
※ 帯無、盤に研磨跡あり、ホチキス錆あり
帯【有】 解説【有】
盤質: | 無傷/小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
帯【有】 解説【有】
盤質: | 無傷/小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
※ 1枚は盤に傷あり、スリップケースに若干スレあり
盤質: | 無傷/小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
レビューは登録ユーザーのみ記入できます。
まさにドラマチック・ロック(4 拍手)
たすけさん レビューをすべて見る
主人公のアーサー・モーガンはどちらかといえば保守的な英国人。兄弟と長男を戦争で亡くし、オーストラリアに移住。求めていた平穏な生活を年老いた身で振り返ってみると、これが俺の求めていたものなのか、と愕然とする…。TVドラマの音楽として受注したものの、肝心のドラマ企画がぽしゃってストーリーと音楽だけが残っている、という稀な例です。しかもこれが英国の若者に支持されなかった。キンクス苦労物語を地で行くアルバムで、これがこれが素晴らしい。キンクスの魂がまたたいているような見事さです。
わたしが特に震えるのが6. Australia、7. Shangri-La、 8. Mr Churchill Says の流れ。移住、そして安住の地の薄っぺらさに愕然とし、国家にまで不信を抱くという主人公の心の動きを、クールに追いながら、曲の後半にあっと驚くカタルシスを持ってきます。6. Australiaの長いコーダ部分、7. Shangri-Laのカッティングを合図に急坂を転げるようなアンサンブル。キンクスはけっして演奏技術に長けたバンドではなく、メンバーがぎりぎりのところで挑む演奏は応援するしかありません。フーのように煽られるわけでなく、ストーンズのように乗せられるわけでもなく、キンクスの音にはユーザーが参加せざるを得ない磁力があるんです。
いいアルバムです。何度もリプレイしたくなる盤です。