プログレッシヴ・ロックの中古CD豊富!プログレ、世界のニッチ&ディープな60s/70sロック専門ネットCDショップ!

プログレ、60s/70sロックCDのネット通販/買取

24時間以内発送(土・日・祝は翌営業日)、6,000円以上送料無料

「楽器演奏に女性メンバーを擁するバンドのアルバム」~『カケレコのロック探求日誌』一週間一気読み!~

こんにちは。早いものでもう11月も半分ですね。

今週は、「楽器演奏に女性メンバーを擁するバンドのアルバム」というテーマで、facebookに投稿してまいりました。

Facebookのフォロワーの方よりリクエストいただいたテーマです!

Facebook

11月12日(月):FRANK ZAPPA & THE MOTHERS OF INVENTION / ONE SIZE FITS ALL

最初に取り上げるのは、超絶マリンバ奏者ルース・アンダーウッドを擁するフランク・ザッパ&ザ・マザーズ・オブ・インヴェンションの75年作『One Size Fits All』です。

ザッパに「頭に水晶振動装置が内蔵されている」と言わしめるほどの正確無比な演奏で、夫イアン・アンダーウッドらと共に70年代のザッパを支えた名手が彼女。

ステージ上で電気楽器の轟音に負けないために、エレクトリック・マリンバなる楽器を開発し用いていたことでも知られます。

彼女の超絶マリンバを楽しむのに個人的におすすめしたいのが、本作の1曲目「Inca Roads」。
這い寄るように怪しく濃厚なアンサンブルの中で、凛々しくもミステリアスに鳴らされるマリンバは一際異彩を放ちます。一瞬ですが単独でリフを取ったりと存在感抜群。
さらにラストでのマリンバソロが強烈で、まさしく目にも留まらぬ速さで連打される超絶プレイには唖然となってしまうはず。

ロック(プログレ)にマリンバが使われているケースはわりとありますが、ここまで独創的かつカッコいいものはちょっと他に知りません。(佐藤)

試聴 Click!

CD詳細ページへ

11月13日(火):VELVET UNDERGROUND / WHITE LIGHT / WHITE HEAT

今日はVELVET UNDERGROUNDの『WHITE LIGHT / WHITE HEAT』を取り上げます。

アンディ・ウォーホールの元を離れ、ニコも去り、バンドとしての真のデビュー作とも言える68年の作品です。

ルー・リードとジョン・ケイルの火花が散るような尖った演奏も素晴らしいのですが、女性ドラマー、モーリン・タッカーによる原始的なドラミングが非常に特徴的です。

彼女、バスドラを横にして、立ってボカスカ叩いてるんですよね。アフリカン・ドラムを勉強していたことに由来するそうです。
シンバルを使っていないので何だか木魚みたいな単純なビートとなり、そのミニマムさが不思議と心地よい響きを作り出しています。

特に、ノイジーで混沌とした17分の長尺曲「Sister Ray」、かっこよすぎです!(みなと)

試聴 Click!

【ヴェルヴェット・アンダーグラウンド】在庫一覧


11日14(水):BEGGARS OPERA / WATERS OF CHANGE

本日はスコットランド出身のプログレ・バンド、BEGGARS OPERAによる71年作2nd『WATERS OF CHANGE』をご紹介。

クラシカルなオルガンと重厚なメロトロンのアンサンブルが非常にドラマチックな彼らの最高傑作に挙げられる名盤ですが、このメロトロンを奏でているのがバンドの紅一点、ヴァージニア・スコット嬢。

くすんだオルガンやハード・エッジなギター、叙情的で深みのあるヴォーカル。
そんな英国らしい哀愁漂うアンサンブルにこれでもかと流れ込んでくる、幽玄かつどこか緊迫したような雰囲気を孕んだメロトロン!
クリムゾン『宮殿』も彷彿とさせるその壮大な音色には、プログレ・ファンとして否が応でもゾクゾクさせられてしまいます。

ヴァージニアは本作で一旦グループを脱退するものの、74年作『SAGITTARY』で復帰。00年代の再々結成後もキーボーディストとして名を連ねるなど、バンドに無くてはならない存在として活躍しています。

ちなみに本作で彼女が使っていたメロトロンMk IIは、72年のイタリア・ツアーでかのPFMの手に渡ったそうです!(増田)

試聴 Click!

CD詳細ページへ

11月15日(木):CHICKEN SHACK / 40 BLUE FINGERS FRESHLEY PACKED AND READY TO SERVE

本日の女性ミュージシャンはFLEETWOOD MACで活躍するkey奏者兼ヴォーカリスト、クリスティン・マクヴィー。
作品はあえて彼女がFLEETWOOD MACに加入する前に参加していた英国ブルース・ロック・バンド、CHICKEN SHACKの68年デビュー作『40ブルース・フィンガース』をご紹介いたしましょう。

ご存知の通りジョン・マクヴィーと結婚して彼が在籍するFLEETWOOD MACに加入し、長きに渡って演奏&ソングライティングの両方でグループを支えた彼女。
しかし元々は美術講師を目指しており、後にCHICKEN SHACKを結成するスタン・ウェッブ&アンディ・シルベスターに偶然パブで出会って彼らに音楽の才能を見出されたとのこと。

鍵盤奏者として雇われた彼女ですがむしろ歌の方に並々ならぬ才を発揮し、彼女がメイン・ヴォーカルを取った69年のシングル「I’d Rather Go Blind」はバンド初の大ヒットを記録。さらには英国メロディメーカー誌の女性ヴォーカル賞にも69年&70年連続で輝いています。

とはいえ彼女の魅力はCHICKEN SHACKでもFLEETWOOD MACでもただのヴォーカリストではなく「鍵盤奏者」であったこと。
その為FLEETWOOD MACでは後に加入する女性ヴォーカリスト、スティ―ヴィー・ニックスの陰にやや隠れてしまっているきらいもありますが、自らがフロントに立つ事なくともバンドの支柱として働く彼女の姿は大変憧れるものがあります。

さて話をCHICKEN SHACKに戻すと…70年代に入ってからならまだしも、60年代のブルース・バンドなどで、メイン・ヴォーカル以外に女性がいるというのが(私が存じ上げないだけかもしれませんが)なかなか新鮮でした。

この68年の映像を観ても、ステージにオシャレな女性ミュージシャンがいるだけでかなり華やか!

メイン・ヴォーカルとして目立つ女性も素敵ですが、陰からバンドを支える女性も特有の色気があって実に魅力的ですよね。(増田)

試聴 Click!

【チキン・シャック】在庫一覧


11日16(金):RAMATAM / IN APRIL CAME THE DAWNING OF THE RED SUNS

最後にご紹介するのは、女性ギタリスト=エイプリル・ロートンを中心に、JHEのミッチ・ミッチェル、アイアン・バタフライのマイク・ピネラらが結成したハード・ロック・バンドRAMATAMの73年作『In April Came The Dawning Of The Red Suns』です!

この「Rainy Sunday Evening」。音源だけを聴けばおよそ女性が弾いているとは思えないであろう、最高にグルーヴィーでコシがあって超絶的にテクニカルなエイプリルのプレイには、きっと誰もが舌を巻いたことでしょう。

おまけにこの美貌と来れば引く手数多だったことだろうと思いきや、本作以降は目立った活動がないのに逆に驚き。

どうやら本作リリース後、70年代~80年代初頭までの間に引退してしまったそうですが、これだけ卓抜したプレイヤー、もっと活躍してほしかったものです…。(佐藤)

試聴 Click!

カケレコのSNSではワクワク探求情報を発信中!

Facebook
Twitter

Instagram

FRANK ZAPPA & THE MOTHERS OF INVENTIONの在庫

「FRANK ZAPPA & THE MOTHERS OF INVENTIONの在庫」をもっと見る

FRANK ZAPPAの在庫

  • FRANK ZAPPA / IMAGINARY DISEASES

    06年リリース、72年ツアー「プチ・ワズー」からのライヴテイク集

  • FRANK ZAPPA / WE’RE ONLY IN IT FOR THE MONEY and LUMPY GRAVY

    67年作と68年作を収録

  • FRANK ZAPPA / HOT RATS

    69年発表、キャプテン・ビーフハートやジャン=リュック・ポンティらが参加した大傑作ジャズ・ロック・アルバム!

    69年発表、数多いザッパ作品群の中でもフュージョン色が濃いとも言われている、早すぎた混淆ロック・ミュージック。今、新作として出されても不思議ではないほど古臭さのないばかりかむしろあらゆる時間軸と地域の音楽が並列で聴ける現代にこそ雄弁に鳴り響く、真に創造的な唯一無二の音楽世界と言えるでしょう。本作はギタリストとしてのザッパの恐ろしく高い演奏技術にも注目。全編に渡って弾きまくっているザッパと、サックスとヴァイオリン。インタープレイの応酬が聴き手のテンションを最高潮までに引き上げます。華やかでキャッチーでスリリングそれでいて、聞きやすくもあるのが本作の特徴でしょうか。ZAPPAの鬼気迫る作曲能力と、演奏技術が同時に襲い掛かり、脳天に衝撃をうけるようですが、不思議と聴後には、異様な爽快感と共にカラフルな世界が目の前に広がるかの様。十二分にザZAPPAの魔法が込められた大傑作!

  • FRANK ZAPPA / SHEIK YERBOUTI

    パロディ&おフザケ満載のザッパ流テクニカル猥褻ロック決定盤、オーバーダブを自在に駆使した79年発表の傑作!

  • FRANK ZAPPA / SLEEP DIRT

    本人の許可なくワーナーより分割リリースされた4作品のうちの1枚、ビルボード・チャート175位を記録した79年作

  • FRANK ZAPPA / TINSEL TOWN REBELLION

    スティーヴ・ヴァイ、ヴィニー・カリウタら在籍期の総勢15人によるツアー音源を中心とする81年ライヴ作

  • FRANK ZAPPA / PERFECT STRANGER

    ピエール・ブーレーズ指揮による楽曲とザッパのシンクラヴィア曲で構成された84年作

  • FRANK ZAPPA / JAZZ FROM HELL

    ほぼ全編がザッパの操るシンクラヴィアによって制作された、86年リリースのインスト・アルバム

    • VACK1258

      紙ジャケット仕様、93年承認マスター、ファクトリーステッカー付仕様、定価2427+税

      盤質:無傷/小傷

      状態:良好

      帯有

      解説に小さい折れあり、帯に若干黄ばみあり

  • FRANK ZAPPA / BROADWAY THE HARD WAY

    チャド・ワッカーマンやマイク・ケネリーが在籍、88年ツアーの音源を収録!

  • FRANK ZAPPA / YOU CAN’T DO THAT ON STAGE ANYMORE VOL.4

    ライヴ・アンソロジー第4弾、91年編集、全34曲

  • FRANK ZAPPA / YELLOW SHARK

    93年リリースのザッパ生前最後の作品、フルオーケストラとの共演ライヴ盤

  • FRANK ZAPPA / BEST

    「比較的」キャッチーで聴きやすい選曲、ザッパ入門に最適な19曲収録ベスト!

「FRANK ZAPPAの在庫」をもっと見る

VELVET UNDERGROUND (VELVET UNDERGROUND & NICO)の在庫

「VELVET UNDERGROUND (VELVET UNDERGROUND & NICO)の在庫」をもっと見る

BEGGARS OPERAの在庫

  • BEGGARS OPERA / NIMBUS: VERTIGO YEARS ANTHOLOGY

    VERTIGOレーベルに所属したキーボード・プログレ・バンド、1st〜3rd全曲+4thからの抜粋を収録した12年アンソロジー!

    ヴァーティゴ・レーベルを代表するバンドの一つBEGGARS OPERAの初期作品4枚を、新規リマスターを施し、2枚組にまとめたアンソロジー。『ACT ONE』『WATERS OF CHANGE』『PATHFINDER』からの全曲に加え、4作目『GET YOUR DOG OFF ME』より一部の楽曲を収録。リマスター効果によりオルガン、ピアノ、ハープシコードなどの鍵盤サウンドに綺羅びやかさが増しており、このバンドの魅力である垢抜けなさとエレガンスさが絶妙に入り交じるサウンドがより活き活きと輝き出します。『ACT ONE』のみ、あるいは名作『PATHFINDER』のみしか聴いたことがないという方には、まさにうってつけのアンソロジー集となっています。

  • BEGGARS OPERA / PATHFINDER

    「MACARTHUR PARK」収録、最高傑作と呼ばれるに相応しい完成度の72年3rd!

    イギリスのプログレッシブ・ロックバンドの72年3rd。その内容はデビュー作からの流れを全て昇華し洗練させた彼らの代表作であり、ブリティッシュ・プログレッシブ・ロックの名盤です。クラシカルなオルガンとピアノ、ブルース・フィーリングをたっぷり含んだギター、無骨なリズムセクション、そして牧歌的な味わいを持ちながらも洗練されたメロディーラインでトータルに聴かせており、もちろんメロトロンなどの叙情的なサウンドも健在。Jimmy Webb作/Richard Harrisをオリジナルとする「MacArthur Park」の名カバーも収録した英国ロックの名盤です。

「BEGGARS OPERAの在庫」をもっと見る

CHICKEN SHACKの在庫

「CHICKEN SHACKの在庫」をもっと見る

60&70年代ロック/プログレCDの買取なら是非カケハシ・レコードへ!

ご紹介したようなオールタイムのプログレや60s/70sロックのCDで聴かなくなったものはございませんか? 査定の正確さ・高額買取で評価いただいているカケレコ「とことん査定」、是非一度お試しください!買取詳細&買取査定額の一例はコチラ↓
http://kakereco.com/about_assess.php

コメントをシェアしよう!

あわせて読みたい記事

中古CD買取案内

カケレコ洋楽ロック支店

新着記事

もっと見る

プロのライター&ミュージシャンによるコラム好評連載中!

文・市川哲史

文・深民淳

文・舩曳将仁

文・netherland dwarf

人気記事ランキング

* RSS FEED

ロック探求特集

図表や代表作品のジュークボックスなどを織り交ぜ、ジャンル毎の魅力に迫ります。