プログレッシヴ・ロックの中古CD豊富!プログレ、世界のニッチ&ディープな60s/70sロック専門ネットCDショップ!

プログレ、60s/70sロックCDのネット通販/買取

24時間以内発送(土・日・祝は翌営業日)、6,000円以上送料無料

夏のオリエンタルなサイケデリック・プログレ特集!

スタッフ増田です。いやはや、暑いですね…。今までは夏は嫌いではありませんでしたが、年々暑さに弱くなっているのを感じています。(それとも年々暑くなっているのか…)

さてそんな夏に聴きたくなるのが、インドや中近東、東南アジアを彷彿とさせるエキゾチックな音楽ですね。

今回はそんな東洋の民族音楽を取り入れた、サイケデリックなプログレ作品をピックアップいたしました!

GONG/SHAMAL

まずはご存知フランスのGONG。本75年作は『YOU』発表後にデヴィッド・アレンやジリ・スマイスらが脱退し、ピエール・ムーランを中心によりジャズ・ロック/フュージョン色の強いサウンドへと変化していく過渡期にリリースされた作品。

とはいえエキゾチックな要素をふんだんに盛り込んだ柔らかく美麗なジャズ・ロックは見事な出来。ピエール・ムーランの涼しげなヴィブラフォンも夏に合いますね。

試聴 Click!

STEVE HILLAGE/L

GONGを紹介したなら彼も挙げない訳にはいきませんね!GONG全盛期を支えたギタリストによる75年2ndソロ。

タイトルからしてオリエンタリズム全開なこの曲。しかしながらトッド・ラングレンがプロデュースしているだけあって瑞々しいポップさもたっぷりで、言うなれば「インド音楽 meets 英国パワー・ポップ」!?

試聴 Click!

AKTUALA/AKTUALA

次はイタリアから。中近東や北アフリカ、アジアなどの民族音楽にフリージャズやサイケのエッセンスを加えたプログレ・グループの73年1st。

アラビック・オーボエ、竹笛、モロッカン・ボンゴ、タブラ・・・民族楽器をふんだんに取り入れたサウンドはかなりの本格派。かつサイケな浮遊感もあって大変心地良いです。

試聴 Click!

AMON DUUL II/WOLF CITY

オリエンタルでサイケなプログレと言えばジャーマンの本領!

まずはその筆頭格と言えるAMON DUUL IIの5th『WOLF CITY』をピックアップ。

それまでの大作主義からコンパクトな楽曲作りへとシフトした作品ですが、重厚なハードさ、混沌とした怪しさ、そして幻想的な民族音楽要素がバランス良く混ざり合った中期の名盤です。

試聴 Click!

POPOL VUH/HOSIANNA MANTRA

オリエンタルなジャーマン・プログレといえばPOPOL VUHも避けては通れませんね。

ピアノ、オーボエ、ギター、静謐な女性ヴォーカルがひっそりと幻想的に音を紡ぎ出していく、比類ないほどの神聖な美しさに満ちた彼らの最高傑作。

夏の暑さも届かない桃源郷へと誘ってくれそうな作品です。

試聴 Click!

ALEX/ALEX and THAT’S THE DEAL

こちらはケルン出身のトルコ民俗楽器奏者ALEXによる作品で、なんとCANのホルガー・シューカイ&ヤキ・リーベツァイトも参加。

アーシーなバンドサウンドにトルコの弦楽器バーラマの音色が響き渡る、叙情豊かなオリエンタル・ソングが実に素晴らしい!

試聴 Click!

BRAINTICKET/PSYCHONAUT

ドイツ/イタリア/スイス人で構成されるジャーマン・サイケ/プログレ・グループ。

狂気としか言いようがないファンキー・クラウトロックの迷盤1stで有名な彼らですが、こちらの72年2ndでは若干混沌としつつも民族色&アコースティック色を強めたオリエンタルなサイケ・プログレに変化しています。

幻惑的にゆらめくオルガンやフルート、鳴り響くパーカッション・・・異世界への没入感いっぱいの好盤です。

試聴 Click!

イースト・オブ・エデン/世界の投影

奇才ヴァイオリニストのデイヴ・アーバス率いる英国ロック・グループ、69年デビュー作。

この時代の英国アンダーグラウンドらしい怪しさや翳りに包まれつつ、そこはかとなくオリエンタルな香りが漂うサウンドは個性満点です。

試聴 Click!

AHORA MAZDA/AHORA MAZDA

ドアーズやグレイトフル・デッドが好き?そんでもってゴングも好きって?ならこのオランダのバンドは必聴。

アムステルダムのヒッピー文化の震源地と言えるライヴハウスFANTASIOを拠点に活動したグループ、酩酊感たっぷりのサイケ・ジャズ・ロックを聴かせる70年唯一作!

試聴 Click!

ANOR/TASTE OF POMEGRANATE

80年代末のウズベキスタンにこんな凄いジャズ・ロック盤があったとは!?

RTFにエキゾチズムとファンキーなノリの良さを加えたような、躍動感あふれるフュージョン/ジャズ・ロックが痛快!

試聴 Click!

最後はオリエンタルな要素を取り入れた期待の新鋭プログレ・グループをご紹介!

MY BROTHER THE WIND/I WASH MY SOUL IN THE STREAM OF INFINITY

アネクドテンのギタリスト&メロトロン奏者などが在籍するサイケデリック・ジャム・バンド、2011年作。

ホークウィンドやサバスのDNAに中近東フレイヴァーや北欧トラッドのリリシズムなどをまぶしたサウンドは圧倒的なスケール!

試聴 Click!

RUNAWAY TOTEM/LA TRACCIA

90年代初頭より活動するイタリアン・プログレ・バンドの17年作。

MAGMA影響下の呪術的かつ妖艶なサウンドに、サイケデリックな音響感を持つスペース・ロック、そしてイタリアン・プログレらしい地中海音楽由来の芳醇さをミックスした音楽性はずばり孤高。

カオティックなのにどういうわけか美しい、極北的イタリアン・プログレ衝撃作!

試聴 Click!

QUANTUM FANTAY/TESSELLATION OF EUCLIDEAN SPACE

シンフォニックなOZRIC TENTACLES!?コズミックな音響とうねるギターはスペースロックそのものだけど、フルートとシンセにはオリエンタルで柔らかなシンフォ・テイストがあって、なのに違和感はゼロ。

02年に結成されたベルギーの新鋭による17年作、ずばり快作です!

試聴 Click!

DWIKI DHARMAWAN/PASAR KLEWER

ラストは民族音楽×ジャズ・ロックの最重要シーンと言えるインドネシア・シーンから、技巧派ピアニストによる16年作をご紹介。

超絶テクニックでせめぎ合うジャズ・ロックに、ガムラン・パーカッションやアラビア発祥の弦楽器ラバーブがオリエンタルに絡むこのサウンド、ただ一言「鮮烈」…!

試聴 Click!

いかがでしたか?こちらもどうぞ!

【関連ジュークボックス】

ドイツPilzレーベル

関連カテゴリー

関連CD在庫

  • POPOL VUH / HOSIANNA MANTRA

    ミサ曲形式で進行していく崇高さと神秘性に溢れたジャーマン・プログレ、天上の音楽と言える73年作3rd

    Florian Frickeを中心に結成され、実験性に富んだ独特の世界観とエレクトロニクスを巧みに利用した瞑想的音像が個性的なグループの72年3rd。ピアノ、チェンバロ、ギター、を基本セクションに据えた神々しいサウンドを放っており、適度な前衛性を持ちながらも明確なハーモニーを持った彼ら流のミサ曲となっています。神秘的なソプラノボーカルの参加や、ヴァイオリン、オーボエをフューチャーするなど、個性的な神秘性の中にシンフォニックな彩りを感じることのできる作品であり、繊細な肌触りが素晴らしい1枚です。

  • ALEX / ALEX and THAT’S THE DEAL

    CANファン必聴!Holger Czukay&Jaki Liebezeit参加、トルコ弦楽器奏者の幻の作品

    ケルン出身のトルコ民俗楽器奏者、ALEXが残した2枚のアルバム(74年1st、76年2nd)を収めた2in1。1stはトルコの弦楽器baglama(バーラマ)の弾き語りを軸にした、叙情豊かなオリエンタル・ソングがメイン。打って変わって2ndは、エレキギター、ベース、ドラムが加わったレイドバック&アーシーな米ルーツ・ロック調のバンドサウンドを軸に、Holger CzukayとJaki Liebezeitによる音響ギミックが見え隠れするクラウト・ロックの秘宝盤。初期CANファンは勿論、Holger Czukay『MOVIES』のテイストや、オリエンタルなサイケが好きな方にも大推薦!

  • EAST OF EDEN / MERCATOR PROJECTED

    THE WHO『WHO’S NEXT』への参加で知られるヴァイオリニストDave Arbus率いる英個性派グループ、オリエンタルで怪しげなエッセンスが匂い立つ69年デビュー作!

    ヴァイオリニストのデイヴ・アーバス率いるグループ。69年作の1st。2ndでのジャズ・ロック的な要素はあまり無く、ヴァイオリンやフルートによるオリエンタルな響きをフューチャーしたフォーキーなサイケデリック・サウンドは、神秘〜ウマグマあたりのフロイドを想わせます。浮遊感ある流麗なメロディーが印象的。

  • STEVE HILLAGE / L

    トッド・ラングレンのプロデュースによる76年2nd、本領発揮のコスミック・ロック名盤!ハマりすぎな「イッツ・オール・トゥ・マッチ」のカバーも聴き所

    David Allenを中心に結成され、個性的な浮遊感を持ったサイケデリックなスペース・ロックを確立したプログレッシブ・ロックシーンを代表するバンドGONG。その全盛期を支え続けた名ギタリストによる76年2nd。Todd Rundgrenのプロデュースで製作されバックにはDon CherryやUtopiaメンバーが参加した本作は、Donovanの名曲「The Hurdy Gurdy Man」で幕を開けGeorge Harrisonの「It’s All Too Much」で幕を閉じる非常にポップな印象のアルバムとなっています。しかしながら音楽的には独特のサイケデリックな音像を持ちオリエンタル・エスノ・フレーバーも感じさせながら彼らしいサウンドを提示。

  • AMON DUUL II / WOLF CITY

    クラウト・ロック代表格、72年リリースの5th

    72年作。アルバムとしてのトータル性を重視する時代から、個々の楽曲を重視する方向性に移行した時期の作品。名曲「ドイツ・ネパール」収録。

    • BELLE182998

      廃盤希少、紙ジャケット仕様、SHM-CD、09年デジタル・リマスター、ボーナス・トラック3曲、定価3143+税

      盤質:傷あり

      状態:良好

      帯有

コメントをシェアしよう!

あわせて読みたい記事

中古CD買取案内

カケレコ洋楽ロック支店

新着記事

もっと見る

プロのライター&ミュージシャンによるコラム好評連載中!

文・市川哲史

文・深民淳

文・舩曳将仁

文・netherland dwarf

人気記事ランキング

* RSS FEED

ロック探求特集

図表や代表作品のジュークボックスなどを織り交ぜ、ジャンル毎の魅力に迫ります。