ARC3019 【2008年発売CD】
廃盤、紙ジャケット仕様、ボーナス・トラック4曲、定価2940。
『太陽と戦慄』を2倍速で畳みかけちゃうようなパートと北欧の幻想美に溢れたアコースティックなパートの落差ときたら・・・。メロトロンも溢れちゃうし、終始、唖然・・・。
スウェーデンのプログレッシヴ・ロック・バンド、74年作の1st。伊ロックばりに手数多いドラム、YESを彷彿とさせるゴリゴリとアグレッシヴなベースを中心に変拍子バリバリで疾走する「動」のパート。北欧の詩情豊かなメロディが彩る「静」のパート。アンサンブルのテンションと、「動」と「静」が鮮やかに対比された構築美はキング・クリムゾンを彷彿とさせます。ここぞで溢れ出すメロトロンもまたプログレ・ファン号泣。北欧プログレを代表する名作です。
SAGRADO CORACAO DA TERRA/GRANDE ESPIRITO
鬼才ヴァイオリニストMARCUS VIANA率いるブラジリアン・シンフォ・バンド94年作、天空に舞い上がるヴァイオリンをフィーチャーした雄大なシンフォニック・ロック!
2490円(+税)
FESTA MOBILE/DIARIO DI VIAGGIO DELLA FESTA MOBILE
IL BARICENTROの前身バンドによる73年唯一作、ピアノをフィーチャーしたイタリアン・ロックとして最高峰の逸品!
590円(+税)
KING CRIMSONフォロワーとして知られるフランスのプログレ・グループ、78年唯一作
南米ヘヴィ・プログレの最高峰!78年リリース
75年発表、緊張感と幻想性が見事に調和したフレンチ・プログレの名作
76年発表、イタリアン・ロック随一のメロトロン名盤にして素朴な歌心にも溢れる珠玉のイタリアン・シンフォ
フレンチ・プログレ代表格、79年発表の最高傑作
フランスのクリムゾン・フォロワー筆頭格、78年の傑作
71年作、ジャパニーズ・ロック黎明期に録音されたプログレッシヴなスーパー・セッション・アルバム
ヴァイオリンやフルートをフィーチャーした「スペインのクリムゾン」とも云われるヘヴィ・プログレ・グループ、78年リリースの1st
72年作、フィンランド・プログレの黎明期にリリースされた名作、クリムゾンを想わせる凶暴性を持つ一枚!
73年発表、ギリシアのみならずユーロ・ロック屈指と言って過言ではない!アヴァンギャルドかつ気品に満ちた傑作
クリムゾン影響下のフレンチ・プログレ・バンド、77年唯一作
ノルウェーのプログレ・バンド、メロトロンがこれでもかと溢れ出す77年リリースの秘宝盤!
スウェーデン出身のハード・ロック・トリオ、70年作の1stと71年作の2ndをカップリング、どちらも北欧ハード屈指の名作
ノルウェー産ハード・ロック・グループ、70/73年作
カケレコ一押しの70's北欧産プログレ作品をセレクト!
「変拍子プログレ」〜『カケレコのロック探求日誌』一週間一気読み!〜
心に染みる叙情もいいけれど、やっぱりプログレと言ったらテクニックでしょ!という貴方に、変態的な変拍子炸裂しまくりの名作達をご紹介いたします!
70年代の北欧各国のハード・ロック名作を国別にピックアップ!
【ユーロロック周遊日記】スウェーデン・プログレ・ハードTRETTIOARIGA KRIGETの名デビュー作『TRETTIOARIGA KRIGET』
スウェーデンのプログレ・ハードの名グループTRETTIOARIGA KRIGETが、CBSより74年にリリースしたデビュー作『Trettioariga Kriget 』をピックアップいたしましょう。
【ヨーロピアン・ロック・フェス関連特集】北欧シーンきってのヘヴィ・プログレッシヴ・ロック・バンドTRETTIOARIGA KRIGET(トレッティオアリガ・クリゲット)特集!
北欧シーンきってのヘヴィー・プログレッシヴ・ロック・バンドTRETTIOARIGA KRIGET(トレッティオアリガ・クリゲット)特集!
盤質: | 無傷/小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
※ 盤に曇りあり
『太陽と戦慄』を2倍速で畳みかけちゃうようなパートと北欧の幻想美に溢れたアコースティックなパートの落差ときたら・・・。メロトロンも溢れちゃうし、終始、唖然・・・。
レビューは登録ユーザーのみ記入できます。
まだレビューはありません。