UICY9151 【2001年発売CD】
紙ジャケット仕様、97年デジタル・マスター採用、定価2039+税。
ジャズやサイケ、ブルースを飲み込んだ強靭なインスト・バトルとキャッチーなメロディの共存はやはりこの最強トリオならでは。ジャケからしてこの時代の良さが詰まっている超名盤ですよね。
Eric Clapton、Jack Bruce、Ginger Bakerによる最強トリオ。67年作2nd。代表曲「Sunshine Love」など、ブルース、ジャズ、サイケが渦巻くインスト・バトルとキャッチーなメロディが共存した光り輝く名曲・佳曲揃い。ロック史に燦然と輝く名盤。
KING CRIMSON/LARKS' TONGUES IN ASPIC
フリップ以外のメンバーを一新して制作された73年作5th、圧倒的な緊張感とダイナミズムが支配する大傑作!
2,849円(税込2,590円)
アーティスト名と曲名を元に、CDデータベースから曲目を自動取得しています。ボーナス・トラックなどが反映されず、実際のCDとは曲目が異なる場合がございます。ご了承ください。
1. ストレンジ・ブルー |
2. サンシャイン・ラヴ |
3. 苦しみの世界 |
4. 夜通し踊ろう |
5. ブルー・コンディション |
6. 英雄ユリシーズ |
7. スーラバー |
8. 間違いそうだ |
9. アウトサイド・ウーマン・ブルース |
10. テイク・イット・バック |
11. マザーズ・ラメント |
オールマンズの最高傑作であるとともに、アメリカン・ロック史に燦然と輝くライヴ・アルバム名盤!
75年作、「セイリング」「もう話したくない」など収録の大傑作!
ロックの歴史を塗り替えた衝撃の67年デビュー作
67年発表、オーケストラやメロトロンが彩る一大コンセプト・アルバム、世界的なヒットとなった代表曲「サテンの夜」収録
スタッフが日替わりでオススメ作品をご紹介する「日々是ロック」。本日は爆音ベースが楽しめるアルバムをカケレコ棚からピックアップ!
最小単位だからこそ各楽器が最大級にぶつかり合うハード・ロック・トリオ、通称「パワー・トリオ」。そんなトリオ編成による名盤をピックアップ!
「音楽歳時記」 第五十八回 11月1日 紅茶の日 文・深民淳
音楽ライター/ディレクター深民淳によるコラム「音楽歳時記」。季節の移り変わりに合わせて作品をセレクト。毎月更新です。
本場アメリカ南部で生まれたブルースがイギリスに輸入されて誕生したブリティッシュ・ブルース・シーンを特集。アコースティック・ブルースから、エレクトリック化、さらに「ロック」と融合してブルース・ロック・ムーヴメントへと発展した激動の50年代〜60年代の流れを見ていくことにいたしましょう。
先日亡くなったジャック・ブルースを偲び、CREAMのTOP10ソングをご紹介いたします。
米音楽サイトULTIMATE CLASSIC ROCK発表の【スーパー・グループTOP10】
名だたるメンバーが集まったスーパー・グループ。米音楽サイトULTIMATE CLASSIC ROCK発表が選んだTOP10は?!
米ギター誌Guitar World発表した「エリック・クラプトンのギターが光る曲ベスト50」をピックアップ!
米ギター誌Guitar World発表した、「エリック・クラプトンのギターが光る曲ベスト50」の中から、TOP10をご紹介いたします。
米ギター誌Guitar World発表した「エリック・クラプトンのギターが光る曲ベスト50」をピックアップ!
米ギター誌Guitar World発表した、「エリック・クラプトンのギターが光る曲ベスト50」の中から、TOP10をご紹介いたします。
ちょうど45年前の7月にリリースされた英ブルース・ロック金字塔『クリーム/クリームの素晴らしき世界』
ちょうど45年前、68年7月にリリースされたブリティッシュ・ロックの金字塔『クリーム/クリームの素晴らしき世界』をピックアップ。
ビート・ブーム、サイケデリック革命、シンプルなバンド演奏へと回帰したブルース・ロック・ブームを経て、テクノロジーの発達とともに60年代末にいよいよ花開いた「ブリティッシュ・ハード・ロック」!胎動の67年からメジャーシーンを席巻した70年まで、年代を追って英ハード・ロックの名作をピックアップしながら、英ハードの進化と深化を探ってまいります。
帯【無】 解説【有】
盤質: | 無傷/小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
※ 帯無、カビ・ケースツメ跡あり、盤レーベル面に汚れあり
緊張感溢れる即興演奏が持ち味のブルース・ロック・バンド、CREAM。観客無しのBBCセッションではメンバー間の意地の張り合いを止めるものなし!→
帯【無】 解説【有】
盤質: | 無傷/小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
※ 帯無、1枚は盤無傷/小傷程度、カビあり、側面部に色褪せあり
盤質: | 無傷/小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
※ 側面部に色褪せあり
盤質: | 無傷/小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
※ 目立つケースツメ跡あり
ジャズやサイケ、ブルースを飲み込んだ強靭なインスト・バトルとキャッチーなメロディの共存はやはりこの最強トリオならでは。ジャケからしてこの時代の良さが詰まっている超名盤ですよね。
帯【有】 解説【有】
盤質: | 無傷/小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
※ ケースにスレあり
レビューは登録ユーザーのみ記入できます。
まだレビューはありません。