2017年12月14日 | カテゴリー:ロック探求ランキング,世界のロック探求ナビ
タグ:
12月も半ば、いよいよ年の瀬ですね!
米音楽サイトULTIMATE CLASSIC ROCKが2017年のベストアルバムを発表しました。
どうぞご覧ください。
いかがでしたか?
2017年も沢山の名盤が生まれましたね!
原文はこちら
ultimateclassicrock.com/2017-best-rock-albums/
【関連記事】
2017年11月の月間ベストセラーを発表いたしましょう!世界中からロック&プログレ作品が集まるカケレコらしく、国際色豊かなラインナップとなっておりますよ~☆
87年作品。ソロ第二弾となる今作はLAの架空ラジオ局”K.A.O.S”を舞台に描かれる現代社会への警鐘がテーマ。主人公のビリーは身体障害者だが、肉体が電波と交信可能という超能力を持つことを知り、ラジオのDJのジムとともに、電波を支配してマインドコントロールしようとする権力と戦い、核戦争をシュミレートして、核の廃絶をも実行しようとする。文学的かつ痛烈な世相批判の言葉がちりばめられ、非常にシニカルではあるが「ザ・ウォール」と同じようなコンセプトを持つ壮大なストーリーが繰り広げられ、1冊の本のような印象を受ける大作。
ペーパーケース仕様(トールサイズ)、Blu-spec CD2+Blue-Ray-Audio(海外プレス)、定価4000+税
盤質:傷あり
状態:良好
帯有
若干スレあり
72年作の4th。全米No1ヒットの「Heart Of Gold」を含む代表作と評される一枚。都会的な憂いに満ちたメロウな前作に比べ、広大な大地をそこに差し込む陽光が目に浮かぶリリカルなナンバーが印象的。ペダル・スティールが枯れた哀愁を奏でます。「Heart Of Gold」には、ジェイムス・テイラーやリンダ・ロンシュタットが参加。他にCS&Nも数曲に参加しています。米ロック史上に残る傑作。
2枚組、英文ブックレット・解説・歌詞カード付仕様、定価3670
盤質:傷あり
状態:並
帯無
帯無、トレーに若干黄ばみあり、カビあり
紙ジャケット仕様、SHM-CD、09年デジタル・リマスター、ボーナス・トラック13曲、定価2880
盤質:傷あり
状態:良好
帯有
廃盤希少、デジパック仕様、2枚組、直輸入盤(帯・解説付仕様)、定価3524+税
盤質:傷あり
状態:良好
帯有
若干スレあり
廃盤希少!CD+DVDの2枚組、07年デジタル・リマスター、ボーナス・トラック3曲、DVDには本編5.1chサラウンド音源/ライヴ映像など収録、NTSC方式、リージョンフリー、日本語字幕あり、定価3800
盤質:傷あり
状態:良好
帯有
スリップケース付仕様、2枚組
盤質:傷あり
状態:良好
軽微な圧痕あり、スリップケースに若干スレ・若干黄ばみあり
「風に吹かれて」「戦争の親玉」「激しい雨が降る」など代表曲を収録。プロテスト・フォークの傑作。
65年にリリースされた、BOB DYLAN通算5作目にして、ファン驚愕のフォーク・ロックへの大転換を示した問題作にして、ポピュラー・ミュージックの世界の流れを変えてしまった重要作。映画『DON’T LOOK BACK』冒頭の史上初のミュージック・クリップと言われる、「Subterranean Homesick Blues」で幕を開ける本作は、フォーク・ミュージックと電化楽器によるロックンロールの融合と共に、詩的イメージの断片がカット・アップのように、濁流、奔流の如く猛烈な勢いで駆け巡るサウンドと歌、言葉の万華鏡。この後、『HIGHWAY 61 REVISITED』、『BLOND ON BLONDE』へと続く驚異の変貌を遂げる、羅刹のようなディランの芸術性の躍進が始まるきっかけの作品でもありました。収録曲全てが今となっては代表曲。僕もこのアルバムがきっかけで電化ディランにハマりました。是非入門盤そして生涯盤として一家に一枚!
アメリカン・ロック史上に残る大名曲「Like A Rolling Stone」をはじめ、ディランのエネルギーが満ちあふれた佳曲がずらりと並んだ代表作。Al Kooper、Mike Bloomfieldなど、バックの演奏も冴え渡り、完璧なフォーク・ロックを聴かせる。アメリカン・ロック屈指の傑作。
初期ディランの傑作であり、米フォーク・ロックの傑作であり、アメリカン・ロックの金字塔。ナッシュビルの名うてのスタジオ・ミュージシャンがサポートした豊かなアンサンブルも見事。
廃盤、紙ジャケット仕様、2枚組、K2HDマスタリング、解説・歌詞対訳元から無し、定価2000
盤質:傷あり
状態:良好
帯有
帯に小さい折れあり、紙ジャケに軽微な圧痕あり
ペーパーケース仕様、2枚組、情報記載シール付仕様、定価3500
盤質:傷あり
状態:良好
帯無
帯無、圧痕あり・色褪せあり、情報記載シールなし
2枚組、帯元から無し、解説付仕様、定価2783
盤質:傷あり
状態:良好
帯-
解説にケースツメ跡あり
イギリスに属する北アイルランドはベルファスト出身。ゼムで活動した後、渡米。67年のソロ・デビュー作の後、ワーナー・ブラザーズと契約し、68年にリリースされたのが、本作2ndです。バックにはジャズ・ミュージシャンを起用。ジャジーなダブル・ベース、ジャケのイメージ通りの神秘的なフルートやヴァイヴなど、彼らとの奔放なジャム・セッションの中で生まれた、ジャズやソウルをブレンドした芳醇なアンサンブルが印象的。アイリッシュの荒涼とした風景が目に浮かぶ繊細さと黒人のソウルとが結びついた力強くも透き通ったヴォーカルもまた魅力で、深みのある表現は、録音当時20代前半とは思えません。「アイリッシュ・ソウル」と言われるヴァンのサウンドが確立したスケールの大きな傑作。
イギリスに属する北アイルランドはベルファスト出身。ゼムで活動した後、渡米。67年のソロ・デビュー作の後、ワーナー・ブラザーズと契約。傑作2ndソロの『Astral Weeks』に続き、70年にリリースされたのが本作3rdソロ。とにかく旧アナログのA面が素晴らしく、特に、前作に続いてジャジーなアンサンブルにフルートが神秘性を添える「Moondance」、ジェシ・エド・デイヴィスなど数多くのアーティストにカヴァーされた名バラード「Crazy Love」、ザ・バンドに通ずる芳醇なルーツ・ロックの「Caravan」はロック史上に残る名曲。その他の曲も名曲ばかりで、ジャズ、ソウル、ブルース、ロックを融合したヴァンならではの「アイリッシュ・ソウル」が堪能できる歴史的名作。孤高の存在感と楽曲の親しみやすさとのバランスが絶妙なので、ヴァンの最初の一枚としても最適です。
廃盤、2枚組、定価3883+税
盤質:傷あり
状態:良好
帯有
若干黄ばみあり、帯中央部分に色褪せ・折れ・小さい破れあり、帯はケースに貼ってある仕様です
廃盤、紙ジャケット仕様、SHM-CD、14年デジタル・リマスター、定価2667+税
盤質:傷あり
状態:良好
帯有
盤に長めのキズあり
コメントをシェアしよう!
カケレコのWebマガジン
60/70年代ロックのニュース/探求情報発信中!