プログレッシヴ・ロックの中古CD豊富!プログレ、世界のニッチ&ディープな60s/70sロック専門ネットCDショップ!
13時まで当日発送(土・日・祝は翌日)、6,000円(税抜)以上送料無料
70年代のジャーマン・ロックはよく「ごった煮」的な要素が見受けられますが、良い意味でそれを象徴しているバンドがTwenty Sixty Six And Thenであると思います。彼らはヘビーなサウンドとクラシックやジャズといった様々な要素を巧妙に混ぜ合わせ、一つの音楽として成立させているあたり、本当にただ者ではありません。演奏も安定していて申し分ないです。特に気に入っている曲が「Autumn」なんですが、まぁ〜これの冒頭におけるギターのメロディが72年とは思えないほどヘビーで驚きます。しかし、そこまでヘビーさを出せていてもそれだけで押し切ろうとはせず、しっとりとしたフルートやクラシカルなオルガンなどを取り入れて曲を展開していくといった彼らの「ごった煮」精神をよく表している名曲だと思います。よく考えると、Twenty Sixty Six And Then はKin Ping MehだけではなくAera、Emergency、Karthagoなどなどのメンバーが在籍していたので、このような素晴らしい作品に仕上がったのは必然的と言えるような気がします。ヴォーカルのGeff HarrisonとギターのGerhard Mrozeckは後に私の大好きなKin Ping Mehの『3』で共演しますが、その前に二人がこんな傑作を残していたと思うと胸が熱くなります。
ちなみに72年唯一作と書かれていますが、正確に言うと『Reflections!』は72年の唯一作、『Reflections On The Future』と発掘音源の『Reflections On The Past』のコンピレーション・アルバムです。72年の方は「How Would You Feel」という曲以外はすべてこのコンピに収録されており、発掘音源の方はたしかLPのみの発売だったと思うのでこのコンピを買うことをおすすめします。セカンド・バトルと契約して日本でジャーマン'70ロック・コレクションとして発売された印象が強かったのですが、今年Prog Templeというレーベルがリイシューしていたことに驚きです。
処刑場として知られていたイギリスの村、タイバーンが由来のジャーマン・ロックバンド、タイバーン・トール。バンド名だけではなく音楽性もナイスのようなオルガンを用いたクラシカルなロックということで英国性がにじみ出ています。「ロック」といっても歪みまくりのギターや縦横無尽に鳴り響くパワフルなオルガンなどの比重が大きい「ヘヴィ・ロック」に分類されると思うので、そういったファンにかなり受ける音かと思います。
プログレバンド御用達、バッハの「トッカータとフーガ」で始まる一曲目、「War Game」はこのバンドの全てを物語るような曲であり、とても気に入ってます。ヘヴィさはもちろん哀愁のあるメロディもあって素晴らしいです。「In The Heart Of the Cities」や「Strange Days Hiding」もギターとオルガン好きのツボをつくような曲で良いです(後者のドラムソロのパートは冗長な気がしますが・・・)。
このようにオルガン入りのヘヴィ・ロック好きには受けが良い内容になっていると思うのですが、もしかするとヴォーカルにひっかかる人が出てくるかもしれません・・・・・・確かにハイトーンな歌声で曲調ととてもマッチしているのですが、そのハイトーンさに少し無理してる感が出てるような気がします・・・海外のレビューサイトには「曲は良いけどヴォーカルが駄目すぎる」みたいなことまで書かれていましたが、決してそこまでひどいわけではないと思います。ただ、多少クセがあるハイトーン・ヴォーカルかなぁとは思います(笑)しかし、そんなヘタウマ?なヴォーカルを楽しむのもB級ロックの醍醐味であったりしますよね。
タイバーン・トールは70年代に同じドイツのフランピーや英国のルネッサンスなどと一緒にツアーを周ったりと勢力的に活動していましたが成功を収めることのないまま75年に解散してしまいます。さらに、当初、200枚限定で販売されたこのアルバムの半分は音楽ショップの火事で焼失し、マスターも紛失してしまいました。なんとも不運なバンドですが是非聴いて欲しいバンドの内の一つです。
70年代のジャーマン・ハードの中には英国スタイルを追求していったバンドはたくさいんますが、その中でもとりわけ有名なのはこのキン・ピン・メーです(あくまでもドイツ国内の話ですが)。この手のバンドはよく「ディープ・パープル風」と形容されてしまいますが、キン・ピン・メーの場合、ディープ・パープルのツアーに同行したり、ライヴで「Child In Time」のカバーを披露したりとブリティッシュ・ロック、特にディープ・パープルに代表されるオルガン入りのハードロックをかなり意識していたようです。
そんな彼らの1stはもちろんブリティッシュ・ロックからの影響が感じられ、ドイツらしさはたしかに薄いです。しかし、単なる凡庸な真似っ子にすぎず、良質なサウンドを聴かしてくれるのがキン・ピン・メーの良さであり、私がこのバンドを気に入っている理由でもあります。一曲目、「Fairy-Tales」はキャッチーなハードロックであり、サビの部分はついつい口ずさんでしまうほどブリティッシュ・ロックファンの心をくすぐります。もう少し曲が短ければもっと売れてたのではないでしょうか。三曲目、「 Don\\\\\\''t You Know」、イントロは「どこかで聴いたことあるなぁ〜このリフ」と思ってしまうほど典型的なハードロックという感じですが、後半はなかなかおもしろい構成をしていて結構気に入っている曲です。
キン・ピン・メーは大きくメンバー変更しながらも基本的には1stのスタイルを貫いて、70年代の間にライヴアルバムも含め6つのアルバムを発表します。言い忘れましたが、1stと2ndはコニー・プランクによって手掛けられています。個人的に一番好きな彼らのアルバムはTwenty Sixty Six And Thenのヴォーカルで知られるジェフ・ハリソンが参加した『Kin Ping Meh 3』ですが、このデビュー作もブリティッシュ・ロック好きには是非とも聴いて欲しい作品です。
P.S. 本レビューとは関係ないかもしれませんが、Bellaphonから発売されたKin Ping Mehの『Kin Ping Meh』(メモ用紙のようなものにKin Ping Mehと書かれているジャケ)のカケレコのレビューが本作品と同じように「71年デビュー作」と書かれてますが、その作品は77年作の6thであり、ジャケが違うだけで中身は本作品と同じということではないことに注意してください。6thはオリジナルメンバーが一人も残っておらず、新しいキン・ピン・メーということでそのようなタイトルになったと思うのですが流石に1stと同じなのは紛らわしすぎますね・・・
僕はこのバンドが大好きで、70年代、ジャーマン・ヘヴィロックの中で最も素晴らしいのは1stである「Tips zum Selbstmord」だと思っています。
そんな彼らの未発表音源集なんですが確かに良いんです。アングラ臭を漂わせながらも、新たにジャズ的な要素を取り込んでいて魅力的ではあります。でも、どうしても僕は英語ではなくてドイツ語で歌うネクロノミコンこそ真の姿であると思ってしまいます。本作ではメンバーが大きく変わってしまったというのもなんだか残念です。
Garden Of Delightsはジャーマン・ロック専用レーベルのSecond Battleと肩を並べるほど、70年代ドイツのレアな作品を多数リイシューしてくれていて、ネクロノミコンもその対象となったことはファンとしてとても嬉しいのですが、私は彼らの未発表音源集なら「Vier Kapitel」や「Haifische」のほうが断然好きです。
70年代のドイツには奇妙さとか独創性とか、いかにもドイツらしい要素があまり無いアングラグループが結構いますが、このバンドもそんな感じがします。
そんな要素が無いからといって聴く価値がないというわけではなく、むしろそれらを払拭して聴くことができれば気に入ること間違い無しでしょう。
肝心な音楽性はというと、ヘビーなギターとオルガンということでDeep Purpleを彷彿とさせますが、ドラマティックな展開などプログレ的な側面もあります。特に「Hell Track」は約12分という長尺の中でなかなかおもしろい転調があってプログレファンは心を打たれるかもしれません。
安易にDeep Purpleとかプログレとか使ってしまうと変に期待だけ上がってしまうかもしれませんが、少なくともB級ロックファンの心を射止めるプログレ風味のヘビーロックに仕上がった作品だと思います。
余談ですが、2008年にまさかの再結成ということもどこかB級ロックファンの心をキュンとさせるような気がします。彼らと同時代に活躍したBaumstamやNecronomiconなどのジャーマン・ハードも近年になって再結成していますが、やはりマイナーなグループの再結成と聞くと私のような人間はすぐに胸が熱くなってしまいます。YouTubeのほうでActionのドラマーが再結成ライヴの映像を載せているので気になる人は是非チェックしてみてください。
いろんな通販サイトなのでこのアルバムを探していたのですがこのサイトでやっと見つけました!
確かに彼らは初期ユーライア・ヒープやディープ・パープルの影響をかなり受けていて、「三流のヒープ、パープル」と言いたくなる人もいるでしょう。しかし、「それでもいいじゃないか」と言えるくらい彼らはかっこいいサウンドを生み出しています。
特に約10分ある3曲目の「Past Time」のハードさといい展開といいオルガン・ハードの中でも群を抜くかっこよさだと思います。
個性的ではないからという理由で聴かれないのにはもったいないアルバムです。
小さな荷物をポストにお届けするヤマト運輸によるサービスです。全国翌日配達(一部地域をのぞく)、投函完了をメールにてお客様にお知らせします。
クロネコ宅急便の場合(3枚以上ご注文)、配達日・時間の指定可能
領収書の発行、ヤマト営業所留めも承っております。注文時に備考欄にてお知らせください。
VISA、Master、JCB、American Expressカードでの決済が可能です。
当店では、クレジットカード決済代行会社 株式会社ゼウスのサービスを利用しております。
お品物にお支払い用紙を同封いたします。ご注文日より2週間以内に、最寄りのコンビニにてお支払いください。
商品代金、送料の他に別途手数料210円をいただいております。
お品物に郵便振替用紙を同封いたします。ご注文日より2週間以内に、最寄りの郵便局にてお支払いください。
ゆうちょ銀行口座から電信でお振り込み可能です。
郵便局の口座をお持ちでなくても、お振り込みいただけます。振込み手数料はご負担いただいております。
お品物に振込先を記入した用紙を同封いたします。ご注文日より2週間以内に、お振込ください。
埼玉りそな、PayPay銀行にお振込いただけます。振込み手数料はご負担いただいております。
3枚以上ご注文の場合、ヤマトの代金引換サービス(宅急便コレクト)をご利用いただけます。
現金の他、クレジットカード、デビッドカードでのお支払いが可能です。
商品代金、送料の他に宅急便コレクト手数料330円(税抜300円)をいただいております。
中古CDを安心してお買い求めいただけるように、日々サービス面の向上を目指しております。