生粋のロンドン・モッズによる66年発表のデビュー・アルバム!ロンドン、ウエストサイド出身のTHE WHOに遅れることほぼ半年でありましたが、イーストエンド代表生粋のモッズ・バンドである彼らこそが真のモッズ・ヒーロー(THE WHOはモッズ・バンドとして戦略として売り出したのであって、SFはデビュー前から本当のモッズ)でした。90年代、PAUL WELLERやOCEAN COLOR SCENEからのリスペクトにより、そのリヴァイヴァル評価はより鮮明となりました。スマッシュ・ヒットした「What'Cha Gonna Do About It」で聴けるSTEVE MARRIOTのソウル魂は本物(これで当時弱冠20歳そこそことは)。「Sha La La La Lee」も彼ららしさの出た(束になったコーラスがいい)人気曲。ザックザクに刻まれるギターに太いベース、勢いあるドラムによるタイトなアンサンブルは、バンド形態のロックにおけるひとつの究極と言い切ってしまえる程。もしこれでハマった方は、当時の映像も是非!クールに熱くキメたモッズ魂に惚れ込んだ方々には、絶対に避けては通れないバンドです。
ロック史上初の2枚組アルバムとしても知られる66年作、アメリカン・フォーク・ロック永遠の名作!
66年リリース、難解さの中に光るポップセンスとユーモア、デビュー作にしてザッパの才覚ほとばしる歴史的傑作!
スティーヴ・マリオット&ピーター・フランプトンを中心とする英ハード・ロック・グループ、69年デビュー作!
若きグレン・ヒューズ在籍のグループ、70年作2nd、スケールの大きなブリティッシュ・ロックの名作
70年リリースの1st
英国ハード・ロック・シーンを代表する名グループ、記念すべき70年作1st
70年2月14日、THE WHO最盛期の一瞬間を捉えたリーズ大学での名演!
元ANDROMEDAのミック・ホークスワースと元TUCKY BUZZARDのポール・フランシスを中心とするブリティッシュ・ハード・バンド、71年唯一作
いぶし銀の名ギタリストZal Cleminsonのプレイが冴え渡る、英ハード・ロック屈指の名作!71年発表
発売後すぐに回収となった幻のライヴ盤、ジミー・ペイジ弾きまくり!
ロック・キーボード奏者ベスト13&キラー・チューン〜海外音楽サイトBEST CLASSIC BANDS選〜
海外サイトが発表したロック・キーボード奏者ベスト13とそれぞれのキラー・チューンをシェアします。カケレコのオルガン・ロック特集も集めました。探求ぜひ!
「落ち葉ジャケ」〜『カケレコのロック探求日誌』一週間一気読み!〜
秋らしい落ち葉のジャケットを、ぜひお楽しみください。
SMALL FACESの米国デビュー盤『THERE ARE BUT FOUR SMALL FACES』がリイシュー
SMALL FACESの米国デビュー盤『THERE ARE BUT FOUR SMALL FACES』が米VARESE SARABANDEレーベルよりリイシュー。
盤質: | 無傷/小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
※ ケースツメ跡あり
盤質: | 無傷/小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
※ 若干折れあり
盤質: | 無傷/小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
※ 若干ウォーターダメージあり、その他は状態良好です
盤質: | 無傷/小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
※ 若干カビあり
盤質: | 無傷/小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
※ ビニールソフトケースの圧痕あり、ケースツメ跡あり
盤質: | 無傷/小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
盤質: | 無傷/小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
※ 盤に研磨跡あり、カビあり、ケースツメ跡あり
レビューは登録ユーザーのみ記入できます。
まだレビューはありません。