BVCM37713 【2006年発売CD】
廃盤、紙ジャケット仕様、アップグレード・リマスタリング盤、ボーナス・トラック8曲、定価2310。
NWOBHMへの礎を築いたとも言えるドラマティックなハード・ロックの元祖と言えるグループですね。エッジの立った攻撃的なギター、荘厳なオルガン、分厚く伸びのあるハイトーン、そして溢れるメロトロン。ツボ抑えすぎ!
ケン・ヘンズレー、デヴィッド・バイロン率いる初期英国ハード・ロック・シーンを牽引した名グループ。Vertigoレーベルよりリリースされた70年1st。手数が多くヘヴィなドラムを土台に、ギターとオルガンが引きずるように荘厳なリフを放ち、エモーショナルなハイトーン・ヴォーカルが炸裂する!メロトロンを使った楽曲など、後のドラマチックな音楽性も覗かせますが、冒頭に配された代表曲「GYPSY」のように重さと疾走感が共存した荘厳なハード・ロックこそ本作の肝。オルガンとギターが一体となって生み出すダークなグルーヴ、そこを切り裂くハイトーン・シャウトはこれぞ英国ハードの王道と言えるでしょう。聴き逃し厳禁な英ハード屈指の名作!
アーティスト名と曲名を元に、CDデータベースから曲目を自動取得しています。ボーナス・トラックなどが反映されず、実際のCDとは曲目が異なる場合がございます。ご了承ください。
1. ジプシー |
2. ウォーキン・イン・ユア・シャドウ |
3. カム・アウェイ・メリンダ |
4. ルーシー・ブルース |
5. ドリーム・メア |
6. リアル・ターンド・オン |
7. アイル・キープ・オン・トライング |
8. ウェイク・アップ |
9. 肉食鳥(USアルバム・ヴァージョン)(ボーナス・トラック) |
10. ボーン・イン・ア・トランク(ミックス3/未発表ヴォーカル・ヴァージョン)(ボーナス・トラック) |
11. カム・アウェイ・メリンダ(未発表ヴァージョン)(ボーナス・トラック) |
12. ジプシー(未発表エクステンデッド・ミックス・ヴァージョン)(ボーナス・トラック) |
13. ウェイク・アップ(未発表ヴァージョン)(ボーナス・トラック) |
14. ボーン・イン・ア・トランク(未発表インストゥルメンタル・ヴァージョン)(ボーナス・トラック) |
15. ドリーム・メア(BBCセッション)(ボーナス・トラック) |
16. ジプシー(BBCセッション)(ボーナス・トラック) |
66年発表、リアル・モッズの金字塔的1st!
スティーヴ・マリオット&ピーター・フランプトンを中心とする英ハード・ロック・グループ、69年デビュー作!
若きグレン・ヒューズ在籍のグループ、70年作2nd、スケールの大きなブリティッシュ・ロックの名作
70年リリースの1st
70年2月14日、THE WHO最盛期の一瞬間を捉えたリーズ大学での名演!
元ANDROMEDAのミック・ホークスワースと元TUCKY BUZZARDのポール・フランシスを中心とするブリティッシュ・ハード・バンド、71年唯一作
いぶし銀の名ギタリストZal Cleminsonのプレイが冴え渡る、英ハード・ロック屈指の名作!71年発表
発売後すぐに回収となった幻のライヴ盤、ジミー・ペイジ弾きまくり!
今日の紙ジャケ! - 「乗り物ジャケ」をテーマに、ユーライア・ヒープやフィル・マンザネラなどの紙ジャケをピックアップ☆
今日は「乗り物ジャケ」をテーマに中古棚の紙ジャケを探索♪
「ロック界の名オルガン奏者」〜今週の『カケレコのロック探求日誌』PLUS〜
6月9日は、DEEP PURPLEのオルガン奏者故ジョン・ロードのお誕生日でした。それにちなみ、「ロック界の名オルガン奏者」をピックアップ!
URIAH HEEP来日公演@ビルボードライブ東京(3/21) ライブレポート
2019年3月21日に行われたユーライア・ヒープの来日公演を観に行ってまいりました。その模様をお届けいたします!
「筋トレ中に聴きたいアルバム」〜『カケレコのロック探求日誌』一週間一気読み!〜
夏は薄着の季節。ちょっと鍛えたい方にうってつけの、筋トレのモチベーションが高まるような作品をピックアップいたしましたので、ぜひご覧ください。
「筋トレ中に聴きたいアルバム」〜『カケレコのロック探求日誌』一週間一気読み!〜
夏は薄着の季節。ちょっと鍛えたい方にうってつけの、筋トレのモチベーションが高まるような作品をピックアップいたしましたので、ぜひご覧ください。
「音楽歳時記」 第二十六回 番外編: 追悼ジョン・ウェットン 文・深民淳
深民淳によるコラム「音楽歳時記」。季節の移り変わりに合わせて作品をセレクト。毎月更新です。
ユーライア・ヒープ & special guestルシファーズ・フレンド来日公演(1/17)ライブレポート
1月16日と17日にクラブチッタ川崎で行われた、ユーライア・ヒープ featuring ルシファーズ・フレンド来日公演の17日のライヴに行ってまいりました!オリジナル曲の動画を交えて、ライヴの模様をお伝えいたします!
ビート・ブーム、サイケデリック革命、シンプルなバンド演奏へと回帰したブルース・ロック・ブームを経て、テクノロジーの発達とともに60年代末にいよいよ花開いた「ブリティッシュ・ハード・ロック」!胎動の67年からメジャーシーンを席巻した70年まで、年代を追って英ハード・ロックの名作をピックアップしながら、英ハードの進化と深化を探ってまいります。
盤質: | 無傷/小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
NWOBHMへの礎を築いたとも言えるドラマティックなハード・ロックの元祖と言えるグループですね。エッジの立った攻撃的なギター、荘厳なオルガン、分厚く伸びのあるハイトーン、そして溢れるメロトロン。ツボ抑えすぎ!
帯【有】 解説【有】
盤質: | 無傷/小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
※ カビあり、帯にケースツメ跡あり
ツェッペリン、パープル、サバスは聴いてても、このバンドは聴いてないという方、少なくないかも。そんなあなたにオススメなのが、代表作と云われるこのアルバム。荘厳さドラマチックさにかけては間違いなく英国ハード・ロック最高峰!
盤質: | 無傷/小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
ツェッペリン、パープル、サバスは聴いてても、このバンドは聴いてないという方、少なくないかも。そんなあなたにオススメなのが、代表作と云われるこのアルバム。荘厳さドラマチックさにかけては間違いなく英国ハード・ロック最高峰!
帯【有】 解説【有】
盤質: | 無傷/小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
※ 帯に若干色褪せあり
英国オルガン・ハードの代表格、彼らの全盛期を代表する三部作の最終作。英国らしいファンタジックな幻想性とドラマチックなスケール感、そしてハード・ロックの力強さを備えたヒープの真の魅力がここに!
帯【有】 解説【有】
盤質: | 無傷/小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
※ タバコ臭・黄ばみあり、その他は状態良好です
英国オルガン・ハードの代表格、彼らの全盛期を代表する三部作の最終作。英国らしいファンタジックな幻想性とドラマチックなスケール感、そしてハード・ロックの力強さを備えたヒープの真の魅力がここに!
盤質: | 無傷/小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
英国オルガン・ハードの代表格、彼らの全盛期を代表する三部作の最終作。英国らしいファンタジックな幻想性とドラマチックなスケール感、そしてハード・ロックの力強さを備えたヒープの真の魅力がここに!
帯【有】 解説【有】
盤質: | 無傷/小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
帯【有】 解説【有】
盤質: | 無傷/小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
盤質: | 無傷/小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
※ スリップケース無し、若干圧痕あり、背ジャケ側面部に小さい破れあり
盤質: | 無傷/小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
レビューは登録ユーザーのみ記入できます。
まだレビューはありません。