プログレッシヴ・ロックの中古CD豊富!プログレ、世界のニッチ&ディープな60s/70sロック専門ネットCDショップ!

13時まで当日発送(土・日・祝は翌日)、6,000円(税抜)以上送料無料

BLOODLETTING

BOXER

CDV2073/724384434120(VIRGIN) 【97年発売CD】

「HELTER SKELTER」などもそうですが、本場ハードロック/メタル・バンドがカヴァーしても何ら遜色ないヘヴィさが出るのが凄い。

Mike Patto&Ollie Halsallの強力タッグ再び!ひねくれブリティッシュ・ハードの名バンド、76年録音/79年リリース作、ビートルズ「Hey Bulldog」のカバー収録

70年代中盤に活動したイギリスのハード・ロック・バンド、76年にレコーディングされ79年にリリースされた第3作。本作でも変わらずツボを押さえたリズム・セクションとオリー・ハルソールのテクニカルなギター、そしてパトゥによる熱さとクールさが絶妙にブレンドした歌唱が抜群の三位一体を体現しています。冒頭のビートルズカバー「HEY BULLDOG」からすでに全開で、前作より切れが増したアンサンブルが実に痛快に響きます。ハルソールのギターフレーズの冴えもこれまでにないレベルに達しており、パトゥによるヴォーカルとの極上のコンビネーションを聴かせてくれます。70年代英ハードを代表する一枚と言って何の問題も無いでしょう。名盤です。

YouTube動画

試聴 Click!

テーマでカケハす。

カケレコ的ビートルズカバー名曲選☆

まとめて試聴する

  • YES 『YES』

    ジャズ/サイケ/フォークロック/ハードロックなどを自在に取り入れながら洗練されたアンサンブルで聴かせる驚異のデビュー・アルバム、69年発表!

  • TEMPEST 『LIVING IN FEAR』

    アラン・ホールズワースに代わるギタリストとして名手オリー・ハルソールを迎えた74年作2nd

  • DAVID BOWIE 『YOUNG AMERICANS』

    ボウイ meets ソウル!ジョン・レノンとの競演曲「FAME」を収録した75年8th

  • JACO PASTORIUS 『WORD OF MOUTH』

    ジャズ・ベースの革命児、81年作ソロ、ハービー・ハンコック/ウェイン・ショーター/マイケル・ブレッカーほか参加

  • STEVE HILLAGE 『L』

    トッド・ラングレンのプロデュースによる76年2nd、本領発揮のコスミック・ロック名盤!ハマりすぎな「イッツ・オール・トゥ・マッチ」のカバーも聴き所

  • PETER ROAR / LUCKY GURI / CHARLES BENAVENT / MAX SUNYER / SALVADOR FONT 『WE ARE DIGGING THE BEATLES』

    後にスパニッシュ・ジャズ・ロック・シーンで名を残す重鎮たちが70年代初期に産み落とした最高にカッコ良いビートルズ・カバー作

関連Webマガジン記事

このアーティストのその他タイトルのCD

  • 元PATTOのマイク・パトゥとオリー・ハルソールが再合流して結成した、ひねくれ英ハードの名バンド、彼らならではのセンス全開の痛快な75年デビュー作!

    英国臭とひねくれB級センスとが混ざり合った極上のニッチ・ハード・ロックですよね。ヒプノシスのチームで活躍していたRichard Evansによるデザインも強烈っ!

  • ABSOLUTELY

    BOXER

    PTLP8047(PROG TEMPLE

    アナログ盤LP

    元PATTOのMike Patto率いる英ハードの名バンド、77年作の2nd

    デビュー作のヌード開脚ジャケほどではないけど、この腕毛ジャケのインパクトもすごい。Tim Bogertをはじめ、GREASE BANDやSPARKSのメンバー参加の爽快かつ憂いある英ハード快作!

レビューの投稿

レビューは登録ユーザーのみ記入できます。

新規登録 ログイン

レビュー一覧

まだレビューはありません。