8300422(POLYGRAM)
クラプトンがカバーした「コカイン」や「アフター・ミッドナイト」の作者と言えば? ニール・ヤングや細野晴臣『HOSONO HOUSE』あたりのファンとしては、このコクと旨味、たまらんですね。
レオン・ラッセルやジェシ・エド・デイヴィスと同じオクラホマ州タルサ出身。クラプトンがカバーした「コカイン」「アフター・ミッドナイト」の作者としても知られるミュージシャン。71年のデビュー作がこちら。この時30代前半とは思えない「年輪」を感じさせる力みのないヴォーカル、クリーンなトーンで紡がれるルーズ&メロウなギターなど、クラプトンのレイドバック・サウンドに多大な影響を与えたことが一聴して分かるでしょう。「アフター・ミッドナイト」をはじめ、シンプルすぎる音の中に旨味とコクがつまった、これぞスルメと言える味わい深すぎる楽曲がずらりと揃った名作。ニール・ヤングや細野晴臣『HOSONO HOUSE』あたりのファンは是非!
クラプトンがデュアン・オールマンやデラニー&ボニー&フレンズのメンバーらと結成したバンドによる70年唯一作、ロック史に名を刻む不朽の名盤!
スライドの名手として知られる米スワンプ・ロックを代表するギタリスト、72年リリースの名盤!
米ルーツ音楽に根ざした芳醇な米スワンプを生みだした夫婦デュオ、69年作
オクラホマ出身バンドSOUTHWINDに在籍していたSSW、ソロ72年作。ジェシ・エド・デイヴィスがプロデュース&参加しています。ドクター・ジョンやジム・ケルトナーなども参加のLAスワンプの名盤!
ヒューイ・モーのプロデュース、70年にリリースされた3rd、サザン・ソウル/スワンプの名作
スライドの名手として知られる米スワンプ・ロックを代表するギタリスト、72年リリースの名盤!
米スワンプ・ロック名作!歌心溢れる71年作
プロデューサーや作曲家としても名作を残した名ミュージシャン、THOMAS JEFFERSON KAYEが「東海岸のジャニス」ことJOANNE VENT等と組んだバンド、72年唯一作。
グラム・パーソンズ的憂いあるカントリー・ロックに、ソフト・ロック風の幻想的なフルートやストリングスなど管弦楽器アレンジを施すと?
72年作、エネルギッシュかつコクのある米スワンプ・ロック傑作
米SSW/スワンプ・ロック・ファンは避けては通れない、DAN PENNの73年1stソロ作!
クラプトンがデュアン・オールマンやデラニー&ボニー&フレンズのメンバーらと結成したバンドによる70年唯一作、ロック史に名を刻む不朽の名盤!
メジャー所からややニッチな方まで、クラプトンの活動に関わってきたアーティストを、カケレコ在庫を中心にピックアップ!
盤質: | 未開封
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
帯【有】 解説【有】
盤質: | 無傷/小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
※ 帯にケースツメ跡あり
帯【無】 解説【有】
盤質: | 無傷/小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
※ 帯無、若干カビあり
レビューは登録ユーザーのみ記入できます。
あらゆる音楽家が「大好き」と声をそろえるケールのデビュー(3 拍手)
たすけさん レビューをすべて見る
音数の少なさでは、この人の右に出る人はいないのではないかと思います。ケールのよさには、ふたつあると思います。まずは、削ぎ落とされた彫刻のような潔さ。シンプルな音なのに、ユーザーを引き付けて離しません。もうひとつが、彼の自由さです。高音が出なくて声がかすれたって、ギタリストなのにギターを弾かなくたって、ちゃんとケールの音になっている不思議。枯れている、という評もありますけれど、わたしは枯れているだけではない、彼の妥協なしの音楽家魂も感じるのです。
2. Call The Doctor は、ブルーズ・ギターが堪能できる曲。3. Don\\\\\\''t Go To Strangers は、ケールの声をとても近く感じる曲で、声のかすれさえ味になっています。短いソロもよいです。6. Clyde は、バイオリンを目立たせたカントリーで遊び心がいっぱいです。7. Crazy Mama は、スライドギターのテクニックが駆使された曲で、まるでギターがしゃべっているかのよう。10. River Runs Deep にいたっては、ギター以外はリズムボックスのみです。11. Bringing It Back は、ブラスとベースがリードする作品中最もカッコよさを感じる曲…なのに、ギターが出てきませんで、リードは、ブルーズ・ハープです。