DK12017(GS) 【2011年発売CD】
天上からひらひらと降りてくるような奇跡のメロディ、センチメンタルなヴォーカルによる世界最高峰の「詩情」。アルゼンチンが誇る秘宝ですね。
チャーリー・ガルシア、デヴィッド・レボン、ペドロ・アズナール等によるアルゼンチンを代表するグループ。78年作の1stアルバム。天上からひらひらと降りてくるような奇跡のメロディ、センチメンタルなヴォーカルによる世界最高峰の「詩情」。フュージョン・タッチのテクニカルかつ流麗なバンド演奏。そこに、格調高くも親しみ溢れる弦楽器が絡むサウンドは言葉を失う素晴らしさ。テクニックをテクニックと感じさせず、すべてが「メロディ」へと登り詰めるアンサンブルは、P.F.M.やNEW TROLLSなどイタリアン・ロックの名グループにも比肩する抜群のセンス。すべてが完璧にかみ合ったアルゼンチン・ロックの一大傑作です。
SUI GENERIS/PEQUENAS ANECDOTAS SOBRE LAS INSTITUCIONES
アルゼンチン、天才チャーリー・ガルシア在籍のグループ、センチメンタルな歌の魅力とシンセやムーグをフィーチャーしたプログレッシヴな演奏が一体となった最高傑作、74年発表
2,299円(税込2,090円)
LA MAQUINA DE HACER PAJAROS/PELICULAS
天才チャーリー・ガルシア率いるアルゼンチン・ロックの名グループ、77年作、スティーリー・ダンなどを想起させる洗練されたセンスが光る傑作
2,079円(税込1,890円)
アルゼンチン、天才チャーリー・ガルシア在籍のグループ、72年デビュー作、HERONファンにもオススメできるリリカルなフォーク・ロック名作
アルゼンチン、天才チャーリー・ガルシア在籍のデュオ・グループ、管弦楽器をフィーチャーした多彩なアレンジが珠玉のメロディを彩る名作2nd
アルゼンチン、天才チャーリー・ガルシア在籍のグループ、センチメンタルな歌の魅力とシンセやムーグをフィーチャーしたプログレッシヴな演奏が一体となった最高傑作、74年発表
天才チャーリー・ガルシア率いるグループ、76年1st、アルゼンチン・ロックの重要作!
アルゼンチン出身グループ83年1st、ジェネシス/キャメルのファンには是非ともオススメしたい、南米シンフォニック・ロックの頂点に君臨する大傑作!
「こどものプログレ」〜『カケレコのロック探求日誌』一週間一気読み!〜
子供の日にちなんで、子供が登場するプログレ作品を選んでみました!
「こどものプログレ」〜『カケレコのロック探求日誌』一週間一気読み!〜
子供の日にちなんで、子供が登場するプログレ作品を選んでみました!
「プログレ氷河期」1980年に生まれた、鮮烈なプログレ名作をピックアップ!
SUI GENERIS特集 - アルゼンチンの至宝チャーリー・ガルシアの若き才能溢れる名グループ
アルゼンチンの至宝と言える名ミュージシャンのチャーリー・ガルシアがシーンにデビューしたデュオであり、軍事独裁政権による弾圧の中、若者の「代弁者」として支持を集め、75年のラスト・ライヴでは数万人の観客を集めてアルゼンチン・ロック・シーンの「伝説」となったグループ、SUI GENERISを特集。
ユーロ・辺境国のプログレ名男性ヴォーカルをピックアップ!
プログレ温故知新 - 往年のプログレ定番とプログレ新鋭をキーワードでつなげる特集
往年のプログレ定番とプログレ新鋭をキーワードでつなげる特集『プログレ温故知新』。
雪景色にぴったりの幻想プログレ紀行〜ユーロ、北米、南米周遊の旅〜
『雪景色にぴったりの幻想プログレ紀行』と題しまして、透明感あるファンタスティックでリリカルな作品を求めて、世界中をご案内!
レーベル管理上、デジパックに若干の圧痕など不良がある場合がございます。ご了承下さい。
「南米歌モノ大名盤の1st、フュージョン寄りのカッコいい2ndと来ましたが、この3rdでは実に落ち着いた、素朴で素敵なシンフォサウンドを聴かせてくれます。もはや職人技と言って差し支えない見事な出来栄えです。」 by Durangoさん
レーベル管理上、デジパックに若干角潰れがある場合がございます。ご了承ください。
アルゼンチンらしい「詩情」と言えばこの作品は屈指の一枚でしょう。しとしとと柔らかな雨のようなメロディから陽光のようなメロディまで、どこを切ってもメランコリック。
レビューは登録ユーザーのみ記入できます。
まだレビューはありません。