プログレッシヴ・ロックの中古CD豊富!プログレ、世界のニッチ&ディープな60s/70sロック専門ネットCDショップ!

13時まで当日発送(土・日・祝は翌日)、6,000円(税抜)以上送料無料

カケレコ・ジュークボックスTOP >

「詩情」と形容されるメロディの宝庫、中南米プログレ

  • 皆さん、こんにちは。芹沢聡一郎です。今回は、プログレ・ファンには大人気のエリア【中南米】をご紹介いたします。
  • 中南米にもプログレってあるんですね!
  • そうなんだよ。特にLPに親しんだ僕ら世代は、格別の思い入れで南米を発掘したんだ。イタリアン・ロック発掘のブームが去り、イギリスからもファンタスティックなプログレが届かなくなった80年代に、僕らが夢中になったのが中南米プログレだったんだ。
  • そうだったんですね。ラテン・アメリカのプログレって、どんなサウンドなんですか。ラテンって響きには、どこか陽気なイメージがあります。
  • 良い質問だね。その前に、中南米の歴史を簡単に説明するよ。中南米地域は、コロンブスがアメリカ大陸を発見した遠い昔の15〜16世紀に、スペインによって征服され、ブラジル以外はスペイン統治下になったんだ。その後、植民地人と先住民との混血が進みながら、欧州のカトリック文化と先住民文化とが融合し、ラテン・アメリカ文化が形成された、というわけ。
  • とうことは、民族のルーツが同じだから、ユーロ・ロックともつながっている、ってことですか?
  • カケレコ君、鋭い!そうなんだ。そもそもスペインは地域にもよるけどラテン民族がルーツで、イタリアも同じ。だから、イタリアン・プログレ、スパニッシュ・プログレ、中南米プログレには似た響きがあって、どれも哀愁いっぱいの歌心が共通してるよね。その中でも中南米プログレは、より陰影に富んだ「詩情」と形容されるメロディが特徴なんだ。
  • 遠いルーツであるヨーロッパの地を想う心が陰影となってメロディに出ているのかもしれませんね。早く聴きたくなってきました!芹沢さん、オススメの作品を教えてください!
  • 了解!中南米プログレと言えばアルゼンチンが筆頭格なんだけど、それは別のジュークボックスにまとめてあるから、そっちを参考にしてみて。今回は、メキシコやペルーなど、周辺諸国のプログレを中心にセレクトしたよ。イタリアにも負けない「詩情」豊かなメロディと繊細に紡がれるアンサンブルの世界をじっくりと聴いてみて!


OVERFLOW

試聴 Click!

メキシコのシンフォ・グループ、85年作より。端正かつリリカルなピアノ、繊細なアコギ、美しいフルートを中心とする叙情派シンフォ。繊細なタッチと泣きのメロディはCAMELばり。特に曲後半のギターとピアノのソロ応酬は悶絶ですね。

ARMANDO TIRELLI

試聴 Click!

ウルグアイのキーボード奏者Armando Tirelliによる78年唯一作より。広がり豊かなキーボードをバックに、ピアノ、シンセ、フルートが優美なメロディを奏でる南米シンフォの逸品。う〜ん、ファンタスティック&詩情豊か☆

PSIGLO

試聴 Click!

ウルグアイを代表するプログレ・グループ。名作2ndから、イタリアン・ロックに通ずるダイナミズムと叙情美が堪能できる大曲をご紹介。変拍子による緊張感、南米らしい胸を鷲づかみにするメロディ。名曲ですね。

CAST

試聴 Click!

結成は70年代に遡り、00年代に入っても精力的に活動を続ける中南米を代表するシンフォニック・ロック・バンド。ジェネシス影響下の初期ネオ・プログレ期の名作。

PRO-ROCK ENSAMBLE

試聴 Click!

なんとパラグアイのプログレ・バンド。これ、SERU GIRANのファンはたまらないだろうなぁ。日本のシュガーベイブ的リード・ギターによるシティ・ポップ風味も良いし、歌心たっぷり。

WARA

試聴 Click!

ボリビアのユーライア・ヒープ!手数多く連打するドラム、ヘヴィなファズ・ギター、クラシカルなオルガン、繊細なヴォーカルと強烈に叙情を放つメロディ。南米屈指のヘヴィ・シンフォ名作。

CEZAR DE MERCES

試聴 Click!

ブラジルO TERCOのヴォーカルのソロ・デビュー作なんですが、心洗われる歌に溢れた逸品で、ニッチ・ポップやソフト・ロックのファンにオススメ!

CAJA DE PANDORA

試聴 Click!

ジャジーな中にもクラシカルな素養が滲むピアノと繊細な表現力を持つギターが良いなぁ。メキシカン・シンフォの81年作ですが、伊ロックのファンにもオススメ!

SINTESIS

試聴 Click!

キューバを代表するプログレ・グループ。78年作より。とにかく南米らしい「詩情」溢れるメロディが絶品。センチメンタルなメロディを優美に彩るキーボードやストリングスによるクラシカルなアレンジも素晴らしい。切々と胸に響く名曲。

PECK SMYTH & OFF

試聴 Click!

これがイギリスのグループでVertigoあたりからリリースされていたらかなり高値で取引されていることでしょう!メキシコのグループ、76年作よりビートリッシュなメロディ&コーラスと英ロックに通ずる陰影がグッとくる曲をご紹介☆

AL UNIVERSO

試聴 Click!

「メキシコのPINK FLOYD」と呼ばれるCHAC MOOLの中心人物、電子音楽家Jorge Reyesが在籍したコスミック・サイケ/プログレ・グループ、75年作より。

MUSICA Y CONTRACULTURA

試聴 Click!

クラシックからジャズまで確かな素養を感じるキーボード(コロコロとリリカルなピアノ、壮麗になるシンフォが実に良い!)、哀愁たっぷりのヴォーカル。このメキシカン・シンフォ・バンド、グッときます。

Facebookコメント

在庫一覧

  • CAST / FOUR ACES

    メキシコを代表するシンフォ・グループ、95年リリースの4th

    結成は70年代に遡るメキシコのシンフォ・グループ。95年作の4th。前作までに比べ、アンサンブルが洗練され、ダイナミズムも増した印象。トニー・バンクス直系の幻想的なトーンを軸にしつつ、キース・エマーソンを彷彿させる攻撃的なトーン、管弦楽器風の広がりあるトーンなど音色が多彩になったとともに、アコースティック・ピアノによるクラシカルなピアノも印象的で、表現の幅がグッと広がりました。リズム隊もまるでカール・パーマーばりに空間を埋め尽くすようなドラムをここぞで盛り込み、「静」と「動」の対比が鮮やかになってダイナミズムが増しました。オープニング・ナンバーの間奏では、低く立ち込めるようなリズムの中、ちょっぴり東洋的なフレイヴァーとともに変調したムーグが鳴り響き、ハンガリーあたりの東欧のバンドに通じる荘厳さを聴かせます。中期ジェネシス直系の美しくリリカルなメロディ・ラインは相変わらずというか、さらに磨きがかかっている印象。初期マリリオンに通じるネオ・プログレから一歩抜け出して飛躍した快作です。

  • WARA / EL INCA

    原盤は南米屈指の激レア盤、ボリビアン・ヘヴィ・シンフォの秘宝的名作、73年作!

    ボリビア出身、73年の激レア盤。ギターとオルガンによるダーク&ヘヴィなアンサンブルに、格調高いクラシカルなストリングスが絡むヘヴィ・シンフォ・プログレ。線の細い退廃的なムードのヴォーカルがなんとも美しすぎます。手数多くアグレッシヴなドラムも印象的。全体的に謎めいた雰囲気が、なんともボリビア!秘境的名作!

関連CDリスト

日本中のディープなロック・ファンから集まった中古CD、世界のニッチ&ディープな新品CDの在庫豊富!続きはリストで探求ください!