DUPG050 【2010年発売CD】
直輸入盤(帯・解説付き)、リマスター、ボーナス・トラック3曲、定価2300。
後にウィッシュボーン・アッシュに加入するギタリスト在籍のグループで、なるほど英ロックらしい陰影と初期YESに通ずるプログレッシヴ感がつまった大英帝国らしい逸品ですね。
後にWISHBONE ASHに加入するギタリストLaurie Wisefieldが在籍していたことでも知られるブリティッシュ・ロック・グループ、73年作の3rdアルバム。英国的な陰影に富んだ叙情性溢れるメロディ、親しみやすいヴォーカル、ハーモニー。そして、温かみ溢れるアコギやリリカルなアルペジオによるハートウォーミングなフォーク・ロック・アンサンブルを基本に、ふくよかさの中にも初期YESに通ずるプログレッシヴ・ロック的なシャープさやキレ味のあるパートを巧みに挟んだ広がり豊かな展開。派手さはないものの、良く練られたアンサンブルでメロディを優しく包み込んだサウンドは、聴けば聴くほどに味わいが増します。大英帝国らしい親しみやすさの中にプログレッシヴなスパイスが効いたブリティッシュ・ロックの愛すべき逸品。
盤質: | 無傷/小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
※ スレ・圧痕あり
レビューは登録ユーザーのみ記入できます。
トータルコンセプトアルバムの大傑作(1 拍手)
イニュ円導さん レビューをすべて見る
音についてはカケレコさんがほぼ書き尽くしてるのですが(私はこのアルバムが大々好きなので)補完的に少し。
これを最後にして3枚のアルバムを残したHOME。一般的には1stの評価が高い様だが、私は(そしてプログレファンは)コレがベストにして孤高。
各曲が繋げられて、片面いや両面一曲のコンセプトアルバムです(私の持ってるオランダ盤LPには曲割け線が全て入ってない)。
マイナーなトータルコンセプト(1曲)アルバムと言えばクワイエット.ワールドの「ザ.ロード」があるが、あの傑作と同等―以上、ちょうど時期を考えてみたらP.フロイドの「狂気」(!?)かも。
音は暗さより「キラキラした」ギターやヴォーカルが魅力的。勿論、展開の激しさからもくる英国らしいヘヴイな暗いパートもあり、本当に「古き良きロックの全て」がここにはありますーなんてのは言い過ぎか?
レベルの低い私にそこまで言わせてしまうぐらいの大傑作で、LPレコードで聴くと更に良さが増します。
オススメ!!