AMSLP135(AMS)
LP。
この完成度、全盛期FINISTERREにも匹敵するのではなかろうか…。往年へのリスペクトに溢れたヴィンテージ感覚と現代的センスを練り上げ唯一無二の音世界を創出した、イタリアン・プログレ新鋭による会心作3rd!
キーボード兼ヴォーカルのEmanuele Tarasconiを中心に2010年に結成され、12年に自主制作したEPが鬼才Fabio Zuffantiの目に留まり、彼のプロデュースで2013年にデビューしたイタリアの新鋭プログレ・グループ。15年リリースの2ndに続く2017年作3rd。こ、これは素晴らしいです。トニー・バンクス風のファンタスティックに躍動するシンセと薫り高きオルガンが絡み合いながら駆け抜けるジェネシス憧憬滲む艶やかな「動」のパートと、ややうつむき加減の流麗なクラシカル・タッチのピアノがリードする粛々としながらも劇的な「静」のパートの対比によって聴かせるサウンドメイクの何と見事なこと!ハケットばりのデリケートなトーンで泣きの旋律を紡ぐギター、切ないヴァイオリンの調べもアンサンブルに彩りを加えます。そんな丹念なアンサンブルによって描き出される優美な音世界に命を吹き込む、品のある柔らかな歌い口のイタリア語ヴォーカルがまた絶品。さらに特筆なのが、現代のバンドらしいハードエッジな音を最小限に抑え、かと言って懐古的にもならないその圧倒的なバランス感覚の良さ。その両方の要素があるのは確かなのですが、出てくる音はどの時代風とも言えないUNREAL CITYというバンドならではの味わい深さを湛たっぷりと含んでおり、それが唯一無二のオリジナリティともなっています。もともと70年代のヴィンテージな質感を宿したバンドとしては頭一つ抜けた存在でしたが、本作によって遂にバンドの音が完成した印象すら受けます。全盛期FINISTERRE並の完成度と言っていいでしょう。傑作!
UBI MAIOR/BESTIE UOMINI E DEI (DALL'8 MAGGIO / FROM MAY 8TH)
イタリア新鋭、20年作4th、PFM、LE ORME、BANCOなどからの影響と00sバンドらしいスタイリッシュさが絶妙に調和した、これでもかとドラマチックなシンフォ快作!
2,390円(税込2,629円)
イタリア新鋭プログレ・バンドの19年作、優美なシンフォ路線の1stからヘヴィなテクニカル・プログレへと変化を遂げた圧巻の2nd!
1,490円(税込1,639円)
ブリティッシュ・シーンの名キーボーディストTOMMY EYREとベーシストROGER SUTTONを中心に結成した英国ジャズ・ロック・バンドの傑作73年1ST
1,390円(税込1,529円)
ルネッサンスを起点に、気品溢れるピアノをフィーチャーしたプログレを探求!
芸術の秋、音楽の秋。心地の良い秋の夜長に、優雅で芸術的なクラシカル・ピアノ・プログレはいかがでしょうか?
2015年プログレ/シンフォ注目の新譜特集【イタリア新鋭編】
90年代以降にプログレ新鋭シーンが盛り上がり、00年代に入っても注目の作品が続々とリリースされています。その勢い衰えず、次々と優れたプログレ新譜が届く2015年。入荷した注目作をピックアップいたしましょう。
90年代以降にプログレ新鋭シーンが盛り上がり、00年代に入っても注目の作品が続々とリリースされています。その勢い衰えず、次々と優れたプログレ新譜が届く2015年。入荷した注目作をピックアップいたしましょう。
HOSTSONATEN、FINISTERRE、LA MASCHERA DI CERAなど、天才Fabio Zuffanti関連作特集!
HOSTSONATEN、FINISTERRE、LA MASCHERA DI CERAを率いて次々の傑作をリリース。90年代以降のイタリアン・ロック・シーンを牽引する天才と言って過言ではないFabio Zuffanti関連作を特集!
時に優雅に時にエネルギッシュに舞うヴァイオリンをフィーチャーした世界の新鋭プログレを特集!
レビューは登録ユーザーのみ記入できます。
まだレビューはありません。