プログレッシヴ・ロックの中古CD豊富!プログレ、世界のニッチ&ディープな60s/70sロック専門ネットCDショップ!

13時まで当日発送(土・日・祝は翌日)、6,000円(税抜)以上送料無料

ARMED TO THE TEETH and ASIA

ASIA

PROGAOR01(PROGAOR SERIES) 【2015年発売CD】

2in1CD。

評価:40 1件のレビュー

真っ先に浮かぶあのグループとは同名異グループ、メロトロンが印象的な叙情派アメリカン・ハード・プログレ、79年1stと80年2ndを収録

あのエイジアとは同名異となるアメリカのグループ。79年作の1stと80年作2ndをカップリングした2in1CD。どちらもメロトロン・ファンから古くより愛される作品で、アメリカらしいキャッチーなプログレ・ハードのバックに溢れるメロトロンが印象的。エッジの立ったトーンでスピーディー&アグレッシヴに疾走するギター・リフ、胸に迫る泣きのリード・ギター(ここぞでツイン・リード!)、アメリカらしいハイ・トーンのヌケの良いヴォーカル&ハーモニーとフックに富んだドラマティックなメロディ、そして、クリアなトーンで爽やかに広がるメロトロン。様式美プログレ・ハードというべき、美メロと泣き泣きのアンサンブルに溢れたサウンドに胸が熱くなります。これは名作!

他のお客様はこんな商品も一緒に買っています

TEAR GAS / TEAR GAS の商品詳細へ

TEAR GAS/TEAR GAS

いぶし銀の名ギタリストZal Cleminsonのプレイが冴え渡る、英ハード・ロック屈指の名作!71年発表

2,090円(税込2,299円)

MORSE CODE / LES GRANDS SUCCES DE MORSE CODE の商品詳細へ

MORSE CODE/LES GRANDS SUCCES DE MORSE CODE

カナダはケベック出身のシンフォ・グループ、70年代の3作品から選曲したベスト、全12曲

590円(税込649円)

TAI PHONG / TAI PHONG の商品詳細へ

TAI PHONG/TAI PHONG

ベトナム系フランス人兄弟を中心とするフレンチ・プログレの代表的グループ、75年デビュー作

690円(税込759円)

RUPHUS / RANSHART の商品詳細へ

RUPHUS/RANSHART

ノルウェー、YESからの影響を感じるキャッチーかつファンタスティックな北欧プログレ、74年作

2,490円(税込2,739円)

関連Webマガジン記事

  • 世界のツイン・リード・ギター特集!

    世界のツイン・リード・ギター特集!

    左右に配された2本のギターが時に美しくハモリ、時にお互いのリードをぶつけ合う。世界各国に生まれたツイン・リード・ギターの作品を定番からニッチ盤までピックアップ!

レビューの投稿

レビューは登録ユーザーのみ記入できます。

新規登録 ログイン

レビュー一覧

評価:4 ダサかっこいい、激くさツイン(1 拍手)

ブリティッシュドッグさん レビューをすべて見る

本作はなんだか随分と古めかしい曲センスだなあ…。1曲目の歌に入る前の「ジャッジャーン」っていうギターの入り方も、聴いているこっちが恥ずかしくなるくらい、ちょっとダサイ。なんとなくメロディセンスも、「泣きメロ」と言うより「くさメロ」で、更に10年古い印象である。
一般的に「プログレハード」と紹介されているが、これには異論ありだ。確かに突然曲調が変わる展開もあるが、これが全く曲の流れに関係の無い変化なのだ。この辺り、プログレ特有のインテリジェンスが感じられず、バンドポリシーの薄さを露呈している。実態は「ハードロック」とジャンル付けすべきだろう。(※但し、セカンドはプログレハードらしく改善している)
さて、散々な書き出しとなったが、採点すると逆転して星4つの秀作となる。逆転材料のいいところを言うと、全体的にエネルギッシュ。何より楽曲の技術が高い。テクニックは本物だ。古くささが少し薄まったセカンド収録の「Love may〜」と「The taming〜」のギター間奏は、おもわず「かっけー!」と声をあげた名演。「Love may〜」のギターの掛け合いは、ツインギターファン必聴である。「The taming〜」に至っては、まるでアモット兄弟が演じるようなフレーズで、腰が抜けるほど感激した。 多くは疾走感のある曲に食いつくだろうが、実はバラードも中々いい。「The bard」あたりは、ブリティッシュフォークっぽくて心に染みる。
総評としては、カッコイイ箇所と、ダサイ箇所の混在で、感動は乱高下させられる。全体として懐メロ臭いもったり感が拭えないテイストではあるが、曲自体はいいので、そんな「痛さ」も愛おしく思えるから不思議。掘り出し物と言っていい珍品である。

ナイスレビューですね!