プログレッシヴ・ロックの中古CD豊富!プログレ、世界のニッチ&ディープな60s/70sロック専門ネットCDショップ!

13時まで当日発送(土・日・祝は翌日)、6,000円(税抜)以上送料無料

カケレコ・ジュークボックスTOP >

カケレコ的ビートルズカバー名曲選☆

YES

試聴 Click!

【EVERY LITTLE THING】S&G「アメリカ」と並ぶYESの名カヴァーですね。躍動感いっぱいに弾むファンタジックなアンサンブルはすでにYESナンバーそのもの!

PROCOL HARUM

試聴 Click!

【EIGHT DAYS A WEEK】ジョン・レノンもフェイヴァリットに挙げた「青い影」を世に送ったこの名バンドも、『FOR SALE』収録のポップチューンを渋いアレンジでカヴァー。

BRYAN FERRY

試聴 Click!

【YOU WON’T SEE ME】彼の名カヴァーと言えばレノンの「JEALOUS GUY」がよく知られますが、さりげなくビートルズのこの佳曲をカヴァーされていました。

BOXER

試聴 Click!

【HEY BULLDOG】数多くのHR/HMカヴァーが存在する「HELTER SKELTER」などもそうですが、本場のHR/HMバンドがカヴァーしても何ら遜色のないヘヴィネスが内在しているのがビートルズの凄いところでもあります。

TEMPEST

試聴 Click!

【PAPERBACK WRITER】英国きっての技巧派集団によるドライヴ感いっぱいの名カバー。ハイズマンの怒涛のドラミングに痺れる〜!

DAVID BOWIE

試聴 Click!

【ACROSS THE UNIVERSE】大ヒットしたジョン・レノンとの共演曲「FAME」が素晴らしいですが、このカヴァーもさり気なくいい味出してます。終盤にはジョンのヴォーカルも聴こえますね。

ANDY FAIRWEATHER LOW

試聴 Click!

【ROCKY RACOON】08年のライヴより。ロニー・レインやクラプトンとの共演でも知られる英国の職人肌ギタリスト、ホワイトアルバム収録のこの隠れ名曲をカバーするとは選曲がまた渋い!

AMEN CORNER

試聴 Click!

【GET BACK】そのA.F.ロウが在籍した英ビートの名バンドも、この曲がシングルリリースされたのと同年の69年作でカバーしています。原曲の面影はほぼありませんが、R&B調のアレンジがイカしますね〜!

JOHN DENVER

試聴 Click!

【GOLDEN SLUMBERS】「カントリーロード」であまりに有名な米SSWですが、『ABBEY ROAD』後半に登場する珠玉のバラードを哀愁たっぷり歌い上げます。

JOE COCKER

試聴 Click!

【SOMETHING】ジョー・コッカーと言えばやはり「WITH A LITTLE HELP FROM MY FRIENDS」かも知れませんが、この名曲を始め数々のビートルズ・カヴァーを残しています。

TOTO

試聴 Click!

【WHILE MY GUITAR GENTLY WEEPS】こちらもジョージの大名曲ですね。ソロはクラプトンによるオリジナルがやはり最高ですが、スティーヴ・ルカサーの泣きまくるソロもかなりいい!

JACO PASTORIUS

試聴 Click!

【BLACKBIRD】ポールの弾き語り名曲を彼らしい奔放なアレンジで聴かせます。どこかWRの『バードランド』を彷彿させる浮遊感いっぱいの名カバー!

STEVE HILLAGE

試聴 Click!

【IT'S ALL TOO MUCH】ジョージの手によるサイケビートルズの名曲!これはもうヒレッジのために書かれたかのようなハマりぶりですね。

ESPERANTO

試聴 Click!

【ELEANOR RIGBY 】ベルギー人ヴァイオリン奏者を中心とする多国籍プログレバンド75年作より。原曲の寂謬感など何のそのなエネルギッシュすぎるアレンジが痛快!

PETER ROAR / LUCKY GURI / CHARLES BENAVENT / MAX SUNYER / SALVADOR FONT

試聴 Click!

スペイン・ジャズ・ロックの重鎮たちが72年に産み落とした全曲ビートルズのカバー・アルバム。インストながらイージーリスニングな感じが微塵もない、強烈な躍動感とキラメキに胸踊る名カヴァーアルバム!

OS SAMBEATLES

試聴 Click!

ブラジルのジャズ&ボッサ名手達によるビートルズ・カヴァー集。う〜ん、このTicket To Ride、洒落てる〜。

Facebookコメント

在庫一覧

  • BOXER / BLOODLETTING

    Mike Patto&Ollie Halsallの強力タッグ再び!ひねくれブリティッシュ・ハードの名バンド、76年録音/79年リリース作、ビートルズ「Hey Bulldog」のカバー収録

    70年代中盤に活動したイギリスのハード・ロック・バンド、76年にレコーディングされ79年にリリースされた第3作。本作でも変わらずツボを押さえたリズム・セクションとオリー・ハルソールのテクニカルなギター、そしてパトゥによる熱さとクールさが絶妙にブレンドした歌唱が抜群の三位一体を体現しています。冒頭のビートルズカバー「HEY BULLDOG」からすでに全開で、前作より切れが増したアンサンブルが実に痛快に響きます。ハルソールのギターフレーズの冴えもこれまでにないレベルに達しており、パトゥによるヴォーカルとの極上のコンビネーションを聴かせてくれます。70年代英ハードを代表する一枚と言って何の問題も無いでしょう。名盤です。

  • BRYAN FERRY / THESE FOOLISH THINGS

    73年発表、記念すべき1stソロにして傑作カバー・アルバム

  • DAVID BOWIE / YOUNG AMERICANS

    ボウイ meets ソウル!ジョン・レノンとの競演曲「FAME」を収録した75年8th

    • 724352190508EMI

      デジタル・リマスター

      盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷

      状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |

      カタログにケースツメ跡あり、ケースにスレあり

  • ESPERANTO / LAST TANGO

    エネルギッシュすぎる「ELEANOR RIGBY」の好カバー収録、75年3rd

    元WALLECE COLLECTIONの人ヴァイオリニストRaymond Vincentを中心に結成されたイギリスのプログレッシブ・ロックグループによる75年3rd。THE BEATLESの楽曲「Eleanor Rigby」の凄まじいカバーから幕を開ける本作は、2ndと並び彼らの代表作と言われる1枚。その内容は、デビュー作である「Rock Orchestra」の作風への回帰が伺えるサウンドであり、ボーカルに比重を置いたデビュー作のポップ感と聴きやすさに、前作のプログレッシブ・ロック的な緊張感を加えたような、集大成と言えるサウンドを提示しています。

    • UICY9265

      紙ジャケット仕様、03年24bitリマスター、定価2039+税

      盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷

      状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |

      帯有

      特典帯付(紙ジャケに巻いてあります)、紙ジャケにスレあり

  • PETER ROAR / LUCKY GURI / CHARLES BENAVENT / MAX SUNYER / SALVADOR FONT / WE ARE DIGGING THE BEATLES

    後にスパニッシュ・ジャズ・ロック・シーンで名を残す重鎮たちが70年代初期に産み落とした最高にカッコ良いビートルズ・カバー作

    後にBARCELONA TRACTION〜MUSICA URBANAとスパニッシュ・ジャズ・ロックを代表するグループで活躍する名Key奏者Lucky Guriと70年代初期のスパニッシュ・ジャズ・ロック・シーンを代表するグループMAQUINA!のサックス奏者Peter Roarを中心に、言わずとしれたICEBERGの名ギタリストMax Sunyerや、MAQUINA!のリズム隊が参加したスーパー・グループ。72年作の全曲ビートルズ・カバー・アルバム。もう、このレビュー書きながら、興奮しています!2曲目の「Strawberry Fields Forever」で泣きそうです。イージーリスニングな感じは微塵もなく、サイケ・ポップのカラフル感を残しつつ、ロック的シャープさとオシャレな洗練とが同居した最高にカッコ良くワクワク感溢れるサウンドを聴かせています。シャープでタイトな音色と手数多いフレージングがカッコ良すぎるドラムを中心に、ピアノとサックスが時にどっしりと時に軽やかに躍動し、NUCLEUS時代のChris Speddingを彷彿とさせるセンス溢れるMax Sunyerが脇を固めます。このキラメキが伝わるでしょうか。カケレコが自信を持ってオススメする大傑作!ビートルズ・ファンもサイケ・ポップ・ファンもニッチ・ポップ・ファンもジャズ・ロック・ファンもカンタベリー・ファンも全員必聴!

  • STEVE HILLAGE / L

    トッド・ラングレンのプロデュースによる76年2nd、本領発揮のコスミック・ロック名盤!ハマりすぎな「イッツ・オール・トゥ・マッチ」のカバーも聴き所

    David Allenを中心に結成され、個性的な浮遊感を持ったサイケデリックなスペース・ロックを確立したプログレッシブ・ロックシーンを代表するバンドGONG。その全盛期を支え続けた名ギタリストによる76年2nd。Todd Rundgrenのプロデュースで製作されバックにはDon CherryやUtopiaメンバーが参加した本作は、Donovanの名曲「The Hurdy Gurdy Man」で幕を開けGeorge Harrisonの「It's All Too Much」で幕を閉じる非常にポップな印象のアルバムとなっています。しかしながら音楽的には独特のサイケデリックな音像を持ちオリエンタル・エスノ・フレーバーも感じさせながら彼らしいサウンドを提示。

    • UICY25563

      SHM-CD、ボーナス・トラック3曲、マスター2007年、定価1714+税

      盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷

      状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |

      帯有

      帯に若干圧痕あり

  • TEMPEST / LIVING IN FEAR

    アラン・ホールズワースに代わるギタリストとして名手オリー・ハルソールを迎えた74年作2nd

    COLOSSEUMのドラマーであったJon Hisemanが中心となり結成され、Allan Holdsworthの参加でも有名なイギリスのハード・ロックグループの74年2nd。Allan HoldsworthとPaul Williamsが脱退し、Ollie Halsallを迎えスリー・ピースとなった本作は、前作以上のダイナミズムとバンド・アンサンブルの妙技に彩られた名盤。やはりギタリストの変更によりバンドの方向性にも大きく影響が現れており、The Beatlesの「Paperback Writer」のカヴァーをはじめ、前作と比べて楽曲にコマーシャルでキャッチーなポップ・センスが現れています。

    • VICP61659

      紙ジャケット仕様、24bitデジタル・リマスター、内袋付仕様、定価2400+税

      盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷

      状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |

      帯無

      帯無、カビあり