アーティスト名と曲名を元に、CDデータベースから曲目を自動取得しています。ボーナス・トラックなどが反映されず、実際のCDとは曲目が異なる場合がございます。ご了承ください。
1. ロックン・ロール・ドクター |
2. オー・アトランタ |
3. スキン・イット・バック |
4. ダウン・ザ・ロード |
5. スパニッシュ・ムーン |
6. 頼もしい足 |
7. ファン |
8. メドレー:コールド・コールド・コールド〜トライプ・フェイス・ブギー |
「音楽歳時記」 第九十二回 9月3日はグミの日でした 文・深民淳
音楽ライター/ディレクター深民淳によるコラム「音楽歳時記」。季節の移り変わりに合わせて作品をセレクト。毎月更新です。
リトル・フィートから出発、絶妙な間が心地良いアメリカン・ルーツ・ロックをセレクト!
リトル・フィートから出発して、絶妙な間が心地良いアメリカン・ルーツ・ロックをセレクトしてまいります!
1月17日に誕生日を迎えたミック・テイラーに注目します!
「除湿アルバム」〜『カケレコのロック探求日誌』一週間一気読み!〜
雨季のジメっとした空気を吹き飛ばしてくれるような作品を取り上げてまいります。
「お野菜ジャケ」〜『カケレコのロック探求日誌』一週間一気読み!〜
トマト、にんじん、キャベツにタマネギ…野菜のジャケットをピックアップいたしました。
ブリティッシュ・ロック・リスナーにおくる「リトル・フィート食わず嫌いを克服する3枚3曲」をリスナー様より寄稿いただきました!
盤質: | 無傷〜傷少なめ | 傷あり | 傷多め
状態: | 良好 | 並 | 不良 |
盤質: | 無傷〜傷少なめ | 傷あり | 傷多め
状態: | 良好 | 並 | 不良 |
※ 香りあり
帯【有】 解説【有】
盤質: | 無傷〜傷少なめ | 傷あり | 傷多め
状態: | 良好 | 並 | 不良 |
米ルーツ・ロックの祖、記念すべき71年デビュー作。Lowell Georgeが、Ry Cooderとボトルネック・ギターでやり合う、エネルギッシュなHowlin' Wolf原曲の「44Blues〜How Many More Years」名演は聴きどころ。
帯【有】 解説【有】
盤質: | 無傷〜傷少なめ | 傷あり | 傷多め
状態: | 良好 | 並 | 不良 |
米ルーツ・ロックの祖、記念すべき71年デビュー作。Lowell Georgeが、Ry Cooderとボトルネック・ギターでやり合う、エネルギッシュなHowlin' Wolf原曲の「44Blues〜How Many More Years」名演は聴きどころ。
帯【無】 解説【有】
盤質: | 無傷〜傷少なめ | 傷あり | 傷多め
状態: | 良好 | 並 | 不良 |
※ 帯無、ホチキス錆あり
帯【有】 解説【有】
盤質: | 無傷〜傷少なめ | 傷あり | 傷多め
状態: | 良好 | 並 | 不良 |
※ 帯中央部分に色褪せあり
帯【無】 解説【有】
盤質: | 無傷〜傷少なめ | 傷あり | 傷多め
状態: | 良好 | 並 | 不良 |
※ 帯無、盤中央部に汚れあり、レーベル面に汚れあり、カビあり
ゆるくも絶妙なリズム。これがくせになるんだなあ。ローウェル・ジョージのヴォーカルとスライドギターも米南部の泥臭さが滲んで味があるし、心地よすぎるグルーヴに満たされた傑作ですよね。
帯【有】 解説【有】
盤質: | 無傷〜傷少なめ | 傷あり | 傷多め
状態: | 良好 | 並 | 不良 |
※ ビニールソフトケースの圧痕あり、帯に圧痕あり、バックインレイ経年変化あり
ゆるくも絶妙なリズム。これがくせになるんだなあ。ローウェル・ジョージのヴォーカルとスライドギターも米南部の泥臭さが滲んで味があるし、心地よすぎるグルーヴに満たされた傑作ですよね。
帯【有】 解説【有】
盤質: | 無傷〜傷少なめ | 傷あり | 傷多め
状態: | 良好 | 並 | 不良 |
※ 帯中央部分に若干色褪せあり
ゆるくも絶妙なリズム。これがくせになるんだなあ。ローウェル・ジョージのヴォーカルとスライドギターも米南部の泥臭さが滲んで味があるし、心地よすぎるグルーヴに満たされた傑作ですよね。
帯【無】 解説【有】
盤質: | 無傷〜傷少なめ | 傷あり | 傷多め
状態: | 良好 | 並 | 不良 |
※ 帯無
レビューは登録ユーザーのみ記入できます。
メンバー誰もが好き勝手にやっているとしか思えない(2 拍手)
たすけさん レビューをすべて見る
天才的なリズム能とメンバーの勘の良さに支えられた4作めでして、「ディキシー・チキン」と並ぶフィートの代表作だと思います。レビューを書くために、CDを回し始めて3周目。何を書くかより、音の深さに圧倒されて言葉が出てきません。飽きないサウンド、というより永遠に不可解な領域です。
フィートが本格的にファンク、ジャズに傾いていく作であります。ここに来て、西海岸のバンドという雰囲気は全くありません。せいぜいエミルー・ハリス、ボニー・レイットの声ぐらいでしょう、ウエストコーストらしさは。フィートの面白いところは、スライドとギターを別の楽器ととらえているところです。もっと言うとスライド以外の全部の楽器をビートを刻む道具として使っています。また、リッチー・ヘイワードのドラミングと、サム・クレイトンのちゃかぽこしたコンガも合っているのか合わないのかわかりません。(合っているんですが…)
最も好きな曲が「ファン」です。7拍の曲を自分は大好きなのです。この曲のビートに、ローウェルのギター、ビル・ペインのキーボード・ソロが全く合っていないのです。いえ、合っていないと思わせて、ぴったり終わりを合わせるというトリックを使っているのです。この7拍のビートのすさまじいこと、すさまじいこと。次の「トライプ・フェイス・ブギー」もビートのすさまじい曲で終わったとき、はぁはぁと荒い息を吐いてしまうのでした、毎度。