EGCD5(EG)
フリップ自身による89年リマスター。
初期の緊密なテンションこそ鳴りを潜めましたが、このR&B的な野暮ったさとジャジーな格調高さとのバランスは絶妙ですよね。静寂を突き破るように吹き荒れるサックスもカッコ良い!
ギタリストRobert Frippを中心に結成され、ブリティッシュ・プログレッシヴ・ロック・シーンの頂点に君臨し続けるグループ。プログレッシヴ・ロックという音楽ジャンルを構成する要素の多くは彼らがロック・シーンに持ち込んだものであり、現在もなお数多くのミュージシャンたちに影響を与え続けています。サード・アルバム『リザード』をリリース後に、ベース・ヴォーカリストGorden HaskellとドラマーAndy McCullochが脱退。1971年に発表された4thアルバム『アイランズ』は、ベース・ヴォーカリストBoz(Boz Burrell)とドラマーIan Wallaceを迎え制作されました。ゲスト・ミュージシャンは、前作『リザード』にも参加のジャズ・ピアニストKeith Tippett、コルネット奏者Mark Charig、オーボエ奏者Robin Millerに加えて、ダブル・ベース奏者Harry Millerと女性オペラ歌手Paulina Lucasが新たに参加しています。本作は、いて座三裂星雲のジャケットが示す通り「静寂」あるいは「静謐」といったワードが相応しい神秘的なサウンドが展開される傑作。KING CRIMSONらしいヘヴィネスが炸裂する『船乗りの話』のような楽曲も収められていますが、全体的にアコースティック楽器に比重が置かれています。Keith Tippettらは言うまでもなく、Harry Millerの浮世離れしたダブル・ベースや、Paulina Lucasの魔術のようなソプラノ・ヴォイスも楽曲に素晴らしいアクセントを加えています。本作を発表後、Peter SinfieldがRobert Frippと対立し解雇、さらに残る3名も音楽性の違いが明確になりKING CRIMSONは解散。Robert Frippは再始動に向けて新たなメンバーを探すことになります。
KING CRIMSON/LARKS' TONGUES IN ASPIC
フリップ以外のメンバーを一新して制作された73年作5th、圧倒的な緊張感とダイナミズムが支配する大傑作!
490円(税込539円)
KING CRIMSON/STARLESS AND BIBLE BLACK
精緻にしてヴァイオレンス!ライヴ音源とスタジオ音源に巧みな編集を施した74年作7th、クリムゾン史上の難曲「FRACTURE」収録
472円(税込519円)
アーティスト名と曲名を元に、CDデータベースから曲目を自動取得しています。ボーナス・トラックなどが反映されず、実際のCDとは曲目が異なる場合がございます。ご了承ください。
1. Formentera Lady |
2. Sailor's Tale |
3. The Letters |
4. Ladies Of The Road |
5. Prelude: Song Of The Gulls |
6. Islands |
「どうしてプログレを好きになってしまったんだろう@カケハシ」 第五十一回 なお「ム」。 文・市川哲史
音楽評論家/ライターの市川哲史氏によるコラム「どうしてプログレを好きになってしまったんだろう@カケハシ」。今回は、史上初のプログレ・バンドとも云われ、英国・米国で大きな成功を収めてきたバンド、ムーディー・ブルースに切り込みます。
「どうしてプログレを好きになってしまったんだろう@カケハシ」 第四十七回 産業ロック(笑)。 文・市川哲史
音楽評論家/ライターの市川哲史氏によるコラム「どうしてプログレを好きになってしまったんだろう@カケハシ」。今回は80年代に残された、プログレ・バンドによる「産業ロック」作品について考察します!
【カケレコンピ】夏〜秋の季節の変わり目にマッチするメロトロンの名曲 (ブリティッシュ・プログレ定番)!
カケレコの豊富な新品・中古在庫から、お題にフィットする楽曲でコンピレーション・アルバムを作ってしまおうという、名付けて「カケレコンピレーション」。今回は「夏〜秋の季節の変わり目にマッチするメロトロンの名曲」でカケレコンピ!
今から50年前の1973年3月23日に誕生したキング・クリムゾン『太陽と戦慄』をピックアップ!
「プ」はプログレの「プ」〜ジャズ・ロック無頼篇〜 で流れた曲&関連カケレコ記事まとめ♪
1月3日放送のラジオ番組『「プ」はプログレの「プ」 ジャズ・ロック無頼篇』で流れた曲と関連カケレコ記事をまとめました。聞き逃し配信と合わせてお楽しみいただければ幸いです♪
「音楽歳時記」 第九十四回 11月23日 勤労感謝の日 文・深民淳
音楽ライター/ディレクター深民淳によるコラム「音楽歳時記」。季節の移り変わりに合わせて作品をセレクト。毎月更新です。
【結果発表】いずれ劣らぬ個性派ギタリスト4人の中から、一番のお気に入りを教えてください☆【アンケート企画】
アンケート企画、「いずれ劣らぬ個性派ギタリスト4人の中から、一番のお気に入りを教えてください」、今回もたくさんのご回答を頂戴することができました。アンケートへのご協力、ありがとうございました!それでは、アンケート結果をご覧ください!
帯【有】 解説【有】
盤質: | 無傷〜傷少なめ | 傷あり | 傷多め
状態: | 良好 | 並 | 不良 |
※ タバコのにおいあり、その他は状態良好です
帯【有】 解説【有】
盤質: | 無傷〜傷少なめ | 傷あり | 傷多め
状態: | 良好 | 並 | 不良 |
※ 1枚は無傷〜傷少なめ、1枚は傷あり、小さい折れあり
盤質: | 無傷〜傷少なめ | 傷あり | 傷多め
状態: | 良好 | 並 | 不良 |
※ ボックスに経年変化あり
帯【有】 解説【有】
盤質: | 無傷〜傷少なめ | 傷あり | 傷多め
状態: | 良好 | 並 | 不良 |
※ 1枚は無傷〜傷少なめ、1枚は傷あり、帯に軽微な圧痕あり
盤質: | 無傷〜傷少なめ | 傷あり | 傷多め
状態: | 良好 | 並 | 不良 |
盤質: | 無傷〜傷少なめ | 傷あり | 傷多め
状態: | 良好 | 並 | 不良 |
※ ケースにスレあり
帯【無】 解説【無】
盤質: | 無傷〜傷少なめ | 傷あり | 傷多め
状態: | 良好 | 並 | 不良 |
※ 解説無、帯無、スリップケース、解説無し
盤質: | 無傷〜傷少なめ | 傷あり | 傷多め
状態: | 良好 | 並 | 不良 |
※ 軽微なスレあり
帯【-】 解説【有】
盤質: | 無傷〜傷少なめ | 傷あり | 傷多め
状態: | 良好 | 並 | 不良 |
※ カビあり
帯【-】 解説【有】
盤質: | 無傷〜傷少なめ | 傷あり | 傷多め
状態: | 良好 | 並 | 不良 |
※ 軽微なスレあり、若干汚れあり、情報記載シール無し
レビューは登録ユーザーのみ記入できます。
とても、とても美しい区切り方(5 拍手)
waterbearerさん レビューをすべて見る
言わずもがな、クリムゾンの4th. 第1期の最終作である。
2ndまでは同じような作風だったのだが、前作LizardではFripp以外のメンバーがほぼ総取っ替えになり、同じバンドが演っているとは思えない別バンドの音になった。そしてさらに本作も然り。急ごしらえのベーシストがVoをとり、メロトロンは本作から400S(おなじみの白い箱のタイプ)になった。そしてジャケットも写真が使われた。アルバムタイトルの「アイランズ」はこの写真のように星の一つ一つを「島」になぞらえたものなのかなと思うのは私だけはないはず。
全体の印象としては、「暗い音」である。暗い中にもピアノの美しい調べがキラキラしていて、ジャケットの星空のようにも思える。M1の東洋的妖しさすら感じるゆったりとした調べを裂くようにM2が突然やってくる。ここは一気にジャズの雰囲気だ。Ian Wallaceのハイハット裁きがキレキレである。「急ごしらえのベーシスト」と言ったものの、Bozのベースのうねりはベテランの味わいすら感じる。教え方が上手かったのか、やる気があったのか。この曲の中盤からヒリヒリしたメロトロンが入ってくる。終盤にヘヴィな展開をするが、ここで聴けるメロトロンの低いブラス音は400Sにしか入っていないというのはトリビア。
M3、M4は完全にブルース。これがまたよい。本作の肝はこのブルースの味わいにあると思う。きっとBozはプログレよりもブルースが好きだったのではないかと思う。まぁ彼はのちにBad Companyに参加するわけだが。M5の弦楽インストは異色。そしてタイトル曲。ネット上では「俺の葬式にこの曲(と、Starless)を流してくれ…」という書き込みがあったとか、なかったとか。最後まで暗い本作だが、美しさも取り合わせている。各演奏者の楽器パートはとても丁寧な印象を受ける。もうおすすめでしかないのだが、もしまだ聴いていない人がいるとしたら他の買い物を後回しにしても聴くべきだ。
隠れた名盤!(0 拍手)
りょじろうさん レビューをすべて見る
キングクリムゾンの隠れた名盤。個人的には「Sailor''s Tale」が大好きで、クリムゾンの楽曲の中でも屈指と思料。ところで、ボスバレルってホントにベース初心者だったの?ってくらい上手い。フリップの教え方もよかったのかな。