プログレッシヴ・ロックの中古CD豊富!プログレ、世界のニッチ&ディープな60s/70sロック専門ネットCDショップ!

13時まで当日発送(土・日・祝は翌日)、6,000円(税抜)以上送料無料

LITTLE FEAT

LITTLE FEAT

18902(WARNER BROS

評価:40 1件のレビュー

米ルーツ・ロックの祖、記念すべき71年デビュー作。Lowell Georgeが、Ry Cooderとボトルネック・ギターでやり合う、エネルギッシュなHowlin' Wolf原曲の「44Blues〜How Many More Years」名演は聴きどころ。

ローウェル・ジョージら初期マザーズのメンバーによって結成された、米ルーツ・ロック・バンド、記念すべき71年デビュー作

ZAPPAのバック・バンドのメンバーによって結成された、米ルーツ・ロックの祖、記念すべき71年デビュー作。制作中に左手に大怪我をしたLowell Georgeが、Ry Cooderとボトルネック・ギターでやり合う、エネルギッシュなHowlin' Wolf原曲の「44Blues〜How Many More Years」名演は聴きどころ。プロデューサーはLowell Georgeの友人であるRuss Titelman。後のニューオリンズ・サウンドへと繋がる、多様な引き出しを秘めた、彼らの処女作品です。

他のお客様はこんな商品も一緒に買っています

LITTLE FEAT / SAILIN' SHOES の商品詳細へ

LITTLE FEAT/SAILIN' SHOES

ローウェル・ジョージを中心に初期マザーズのメンバーらが結成したルーツ・ロック・バンド、72年作

990円(税込1,089円)

LITTLE FEAT / DIXIE CHICKEN の商品詳細へ

LITTLE FEAT/DIXIE CHICKEN

バンドの評価を不動のものとした73年リリース3rd、これぞ名盤!

590円(税込649円)

LITTLE FEAT / FEATS DON'T FAIL ME NOW の商品詳細へ

LITTLE FEAT/FEATS DON'T FAIL ME NOW

74年作4th

490円(税込539円)

LITTLE FEAT / TIME LOVES A HERO の商品詳細へ

LITTLE FEAT/TIME LOVES A HERO

ドゥービーズやタワー・オブ・パワーの面々が参加した77年作

570円(税込627円)

YouTube動画

試聴 Click!

関連Webマガジン記事

このアーティストのその他タイトルのCD

  • 盤質: | 無傷〜傷少なめ | 傷あり | 傷多め

    状態: | 良好 | 並 | 不良 |

    米ルーツ・ロック名バンド、03年セントルイス公演

  • BEST OF LITTLE FEAT

    LITTLE FEAT

    8122708042(RHINO

    デジタル・リマスター、全17曲

    盤質: | 無傷〜傷少なめ | 傷あり | 傷多め

    状態: | 良好 | 並 | 不良 |

    香りあり

    06年編集ベスト

    800円

    400円
    (税込440円)

    440円お得!

    CD詳細ページへ

  • リトル・フィート

    リトル・フィート

    WPCR12613

    評価:40 1件のレビュー

    廃盤、紙ジャケット仕様、07年デジタル・リマスター、インサート・内袋付属、定価2095+税

    帯【有】 解説【有】

    盤質: | 無傷〜傷少なめ | 傷あり | 傷多め

    状態: | 良好 | 並 | 不良 |

    ローウェル・ジョージら初期マザーズのメンバーによって結成された、米ルーツ・ロック・バンド、記念すべき71年デビュー作

    米ルーツ・ロックの祖、記念すべき71年デビュー作。Lowell Georgeが、Ry Cooderとボトルネック・ギターでやり合う、エネルギッシュなHowlin' Wolf原曲の「44Blues〜How Many More Years」名演は聴きどころ。

  • リトル・フィート

    リトル・フィート

    WPCR75324

    07年デジタル・リマスター、定価1714+税

    帯【有】 解説【有】

    盤質: | 無傷〜傷少なめ | 傷あり | 傷多め

    状態: | 良好 | | 不良 |

    小さいカビあり、その他は状態良好です

    ローウェル・ジョージら初期マザーズのメンバーによって結成された、米ルーツ・ロック・バンド、記念すべき71年デビュー作

    米ルーツ・ロックの祖、記念すべき71年デビュー作。Lowell Georgeが、Ry Cooderとボトルネック・ギターでやり合う、エネルギッシュなHowlin' Wolf原曲の「44Blues〜How Many More Years」名演は聴きどころ。

  • セイリン・シューズ

    リトル・フィート

    WPCR12614

    評価:50 1件のレビュー

    紙ジャケット仕様、07年デジタル・リマスター、内袋付属、定価2095+税

    帯【有】 解説【有】

    盤質: | 無傷〜傷少なめ | 傷あり | 傷多め

    状態: | 良好 | 並 | 不良 |

    帯中央部分に色褪せあり

    ローウェル・ジョージを中心に初期マザーズのメンバーらが結成したルーツ・ロック・バンド、72年作

  • ディキシー・チキン

    リトル・フィート

    WPCR2552

    評価:50 1件のレビュー

    解説:小倉エージ、定価1700+税

    帯【有】 解説【有】

    盤質: | 無傷〜傷少なめ | 傷あり | 傷多め

    状態: | 良好 | 並 | 不良 |

    帯中央部分に色褪せあり

    バンドの評価を不動のものとした73年リリース3rd、これぞ名盤!

    ゆるくも絶妙なリズム。これがくせになるんだなあ。ローウェル・ジョージのヴォーカルとスライドギターも米南部の泥臭さが滲んで味があるし、心地よすぎるグルーヴに満たされた傑作ですよね。

  • ディキシー・チキン

    リトル・フィート

    WPCR2552

    評価:50 1件のレビュー

    解説:小倉エージ、定価1700+税

    帯【有】 解説【有】

    盤質: | 無傷〜傷少なめ | 傷あり | 傷多め

    状態: | 良好 | | 不良 |

    カビあり

    バンドの評価を不動のものとした73年リリース3rd、これぞ名盤!

    ゆるくも絶妙なリズム。これがくせになるんだなあ。ローウェル・ジョージのヴォーカルとスライドギターも米南部の泥臭さが滲んで味があるし、心地よすぎるグルーヴに満たされた傑作ですよね。

  • 帯【有】 解説【有】

    盤質: | 無傷〜傷少なめ | 傷あり | 傷多め

    状態: | 良好 | | 不良 |

    若干カビあり、帯裏面に若干破れあり

    バンドの評価を不動のものとした73年リリース3rd、これぞ名盤!

    ゆるくも絶妙なリズム。これがくせになるんだなあ。ローウェル・ジョージのヴォーカルとスライドギターも米南部の泥臭さが滲んで味があるし、心地よすぎるグルーヴに満たされた傑作ですよね。

  • 帯【無】 解説【有】

    盤質: | 無傷〜傷少なめ | 傷あり | 傷多め

    状態: | 良好 | 並 | 不良 |

    帯無

    74年作4th

  • 帯【有】 解説【有】

    盤質: | 無傷〜傷少なめ | 傷あり | 傷多め

    状態: | 良好 | 並 | 不良 |

    75年作5th

もっと見る

レビューの投稿

レビューは登録ユーザーのみ記入できます。

新規登録 ログイン

レビュー一覧

評価:4 偉大なるリトル・フィートの出発点(4 拍手)

たすけさん レビューをすべて見る

わたしは以前リトル・フィートの良さがわからず、「ディキシー・チキン」を10年も保有していたまま、ロクに聴きもしなかった過去があります。理由を今から考えると、彼らの音をルーツ音楽そのもののように勘違いしていたことと、彼ら特有のファンクネスが理解できなかったからです。フィートを何枚か聞き込むと、ルーツ音楽をネタにした実験音楽なのだとわかってきますし、リッチー・ヘイワードとサム・クレイトンの作り出す(ニュー・オーリンズ直系の)リズムを魔法のように思えてきます。

このファースト・アルバムはローウェル・ジョージ在籍時のフィートでは最も人気のないもの。カントリーをやりたいのか、ブルーズをやりたいのかよく判りません。泥臭い音楽をやりたいなら、マザーズを出ていけ、と言われたであろう、ローウェル・ジョージ、ビル・ペイン、ポール・バレールの試行錯誤そのものであります。特有の粘着力あるリズムは、まだ出てきませんし、若いねぇと言うしかない作品です。しかし、これもフィートの各作品を聴きとおしてから戻ってみると、未成熟ながら彼らの見通していた音の未来性が見えてくるような気がするのです。

「ウィリン」は、ザッパから最後通牒を突き付けられた原因の曲。ところが、ジョージが手を怪我してしまったため、ライ・クーダーにギターを頼んでいます。それを、次作「セイリン・シューズ」で録音し直すこだわり。ジョージの頑なさはジミ・ヘンドリックスに似ています。(演奏スタイルは全然違いますよ。)

フィートは、結局ヒット曲なしに現在まで来ています。でもこれほど世界中のミュージシャンの尊敬を集めているグループはないでしょう。彼らの出発点として落とせない一枚であります。

ナイスレビューですね!