定価2427+税。
これぞずばりフレンチ・プログレ必殺の名盤!クリムゾン譲りの緊張感とフランスらしい耽美な幻想性との見事な融合。芸術性の高さではユーロロック屈指!
ANGEのマネージャーが設立したCryptoレーベルよりデビューし、フランスらしい耽美な幻想色を持ち、緊張感を持たせながら浮世離れしたファンタジックなサウンドを作り出したグループの76年2nd。前作からさらにその冷たいファンタジアに磨きをかけ、サックスがリードするジャズ・ロックを聴かせています。その耽美で広がりのある世界観はGONGなどのスペース・サイケデリック・ロックにも通じるものですが、澄み切った音像は彼らならではの個性であり、今にも消え入りそうな儚げな世界を構築しています。
5大プログレを凌駕する演奏テクニックと多彩なアイディア・作曲能力で人気を得た英プログレ・バンド、初期の代表作と云われる傑作4th!
1,390円(税込1,529円)
トルコ系フランス人のメンバー達が結成したグループ、79年1st、神秘的な美しさと粛々としたメランコリー、フレンチ・シンフォを代表する名作
2,690円(税込2,959円)
TOMORROW'S GIFT/TOMORROWS GIFT
ジャーマン・オルガン・ハード屈指の傑作と言える70年デビュー作、アフィニティやベーブ・ルースのファンは必聴!
2,490円(税込2,739円)
アーティスト名と曲名を元に、CDデータベースから曲目を自動取得しています。ボーナス・トラックなどが反映されず、実際のCDとは曲目が異なる場合がございます。ご了承ください。
1. 彩~第一歩~沈滞期~最後に見た村…初雪~遭遇~静寂の扉 |
2. 誕生 |
3. 聖ガストンの奇跡 |
4. ロール |
5. 北極星 |
6. ディヴェルティメント |
7. 遭遇(英語ヴァージョン) |
仏プログレを代表するグループ、仄暗く幻想的な音世界に惹きこまれる大傑作2nd、75年リリース
ベトナム系フランス人兄弟を中心とするフレンチ・プログレの代表的グループ、75年デビュー作
フロイド、クリムゾンからの影響を取り込んだ、アーティスティックなフレンチ・プログレの傑作、77年作
フランス出身、70sユーロ・シンフォを代表する傑作、名手J.P.アラルセンの流麗かつ緊張感あふれるギターが炸裂する73年唯一作
タイ・フォンのメンバーがゲスト参加するなど、タイ・フォンの弟分と言えるバンドによる77年作、叙情派シンフォの名作
CARPE DIEM『CUEILLE LE JOUR』から出発、幻想のフレンチ・シンフォ探求?
フレンチ・プログレの傑作CARPE DIEMの2ndから、幻想のフレンチ・プログレ名盤を探求します!
「世界のキング・クリムゾン」〜『カケレコのロック探求日誌』一週間一気読み!〜
0月10日はキング・クリムゾン『クリムゾン・キングの宮殿』が英国でリリースされてからちょうど50年!今週のカケレコFBでは「世界のキング・クリムゾン」というテーマでアルバムをご紹介してまいりました。
ANGEを起点に巡る、フレンチ・シアトリカル・プログレ・セレクション☆
今回は、フレンチ・シアトリカルの代表格と言えるANGEを出発点に、フランス伝統のシアトリカルなパフォーマンスが楽しめる作品を新旧織り交ぜてピックアップしてまいりましょう〜☆
カケレコセレクション!冬に聴きたいプログレ作品【2018年度版】
英米、ユーロ、辺境から、寒さ厳しい冬にこそ楽しみたいプログレ作品を集めてみました。
雨模様の中でこそ聴きたい神秘的なプログレ作品をピックアップいたしました!
【ユーロロック周遊日記】フレンチ・プログレの名作CARPE DIEMの75年作1st『En Regardant Passer Le Temps(時間牢の物語)』
本日の「ユーロロック周遊日記」は、フレンチ・プログレを名バンドCARPE DIEMによる75年のデビュー作『En Regardant Passer Le Temps(時間牢の物語)』をピックアップいたしましょう。
レビューは登録ユーザーのみ記入できます。
フランスが誇る耽美なプログレ傑作!(4 拍手)
0321PROGさん レビューをすべて見る
76年2nd
サックスを効果的に取り入れ、かと言ってKing Crimsonのそれとはだ
いぶ印象の異なる幻想的なプログレを聴かせるフランスのバンド。
1stではだいぶ凶暴な部分もあり、King Crimsonフォロワーがバンドの
原点なのかもしれませんが、この2ndではバンドの個性が開花。
タイトなリズムセクションの上でスケールの大きなロングトーンのキー
ボードサウンドが緩やかに鳴り響き、サックスが流れるようなメロウな
メロディーを紡ぎ出すという音楽性であり、いわゆるプログレ的なサッ
クスの取り入れ方の中では極めて異端です。
へヴィーさのない、どこか怪しく儚げな雰囲気は、耽美と言うしかあり
ません。フランスのプログレならではのジェントルな雰囲気も良く出て
おり、ユーロプログレを語るときには外せないバンドでしょう。
フレンチプログレ入門としてもなかなか良い1枚です。