プログレッシヴ・ロックの中古CD豊富!プログレ、世界のニッチ&ディープな60s/70sロック専門ネットCDショップ!

13時まで当日発送(土・日・祝は翌日)、6,000円(税抜)以上送料無料

オーロラの救世主

エレクトリック・ライト・オーケストラ

MHCP1097() 【2006年発売CD】

紙ジャケット仕様、06年デジタル・リマスター、ボーナス・トラック6曲、内袋付仕様、定価1800+税。

評価:40 1件のレビュー

76年作、代表曲「TELEPHONE LINE」収録

他のお客様はこんな商品も一緒に買っています

ELO(ELECTRIC LIGHT ORCHESTRA) / DISCOVERY の商品詳細へ

ELO(ELECTRIC LIGHT ORCHESTRA)/DISCOVERY

79年作、あまりにポップでメロディアス、最高傑作との呼び声も高い名盤!

952円(税込1,047円)

ELO(ELECTRIC LIGHT ORCHESTRA) / OUT OF THE BLUE の商品詳細へ

ELO(ELECTRIC LIGHT ORCHESTRA)/OUT OF THE BLUE

代表曲満載の彼らの代表作であり、ロック史上に燦然と輝く傑作、77年リリース

490円(税込539円)

ELO(ELECTRIC LIGHT ORCHESTRA) / TIME の商品詳細へ

ELO(ELECTRIC LIGHT ORCHESTRA)/TIME

シンセサイザーが彩る綺羅びやかなポップネスが心地よい81年作!

472円(税込519円)

ELO(ELECTRIC LIGHT ORCHESTRA) / ON THE THIRD DAY の商品詳細へ

ELO(ELECTRIC LIGHT ORCHESTRA)/ON THE THIRD DAY

ワーナーに移籍、アメリカでの評価を確立した73年作3rd!

990円(税込1,089円)

曲目リスト

アーティスト名と曲名を元に、CDデータベースから曲目を自動取得しています。ボーナス・トラックなどが反映されず、実際のCDとは曲目が異なる場合がございます。ご了承ください。

1. タイトロープ Tightrope
2. テレフォン・ライン Telephone Line
3. 哀愁のロッカリア Rockaria!
4. ミッション Mission (A World Record)
5. ソー・ファイン So Fine
6. オーロラの救世主 Livin’ Thing
7. アバヴ・ザ・クラウズ Above TheClouds
8. ドゥ・ヤ Do Ya
9. シャングリ・ラ Shangri-la
10. テレフォン・ライン(ディファレント・ヴォーカル) Telephone Line (Different Vocal)
11. サレンダー Surrender
12. タイト・ロープ(インストゥルメンタル・ラフ・ミックス) Tight Rope (Instrumental Early Rough Mix)
13. アバヴ・ザ・クラウド(インストゥルメンタル・ラフ・ミックス) Above The Clouds (Instrumental Rough Mix)
14. ソー・ファイン(インストゥルメンタル・ラフ・ミックス) So Fine (Instrumental Early Rough Mix)
15. テレフォン・ライン(インストゥルメンタル) Telephone Line (Instrumental)

関連Webマガジン記事

このアーティストのその他タイトルのCD

もっと見る

レビューの投稿

レビューは登録ユーザーのみ記入できます。

新規登録 ログイン

レビュー一覧

評価:4 売れた曲のマジックの痛感するばかり(5 拍手)

たすけさん レビューをすべて見る

わたしは現在50年代のジャズを一所懸命に聴いている日々であり、「死刑台のエレベーター」や「マイ・フェア・レディ」のジャズ・バージョンを聴いては、ああ、とため息をつく…非常に「じじい」な日常であります。(50年代に生きていたわけではありません。)地上派で「懐メロ」番組って今でもあるのでしょうか。尾崎紀世彦とかもう数十年聴いてない気もします。ロックを聴き始めた頃、世界中を席捲していた「テレフォン・ライン」こそ、わたしの懐メロであります。弦楽三重奏がメンバーにいるだけですごいのに、その弦楽を飛び道具にしか使わずギターとコーラスがこのバンドの主軸です。ジェフ・リンの割り切り具合が見事に成功して、バンドの代名詞になった曲。永遠です。

ELOと似ている構図のバンドにシカゴがいます。シカゴがジャズに行かなかったように、ELOはクラシックに行かずポップに踏みとどまっています。若い頃は、弦楽を導入するプログレに耳が行きました。なんか、そういうのには疲れましてねぇ。このレコード最初から最後まで立派です。少しもリスナーを教育しようとしていません。ただエキサイトさせるため、心地よさを与えるために何を聴かせればよいか追究するだけ。ポール・マッカートニーのサービス精神とも似ています。「リビング・シング」も「ロッカリア」も素晴らしい。幸せです。2023.05.18

ナイスレビューですね!