69年にHARVESTレーベルよりリリースされた1st。引きずるようなリズム、歪みに歪んだギター、絞り出すようなヴォーカル。フリーク・アウト・ロックここにありの名作。
ピエール・モエルラン加入&スティーヴ・ヒレッジ本格参加で、一気に技巧派ジャズ・ロック・バンドへと変貌を遂げたRADIO GNOME第ニ章、73年作
710円(税込781円)
元ニュークリアスのカール・ジェンキンスを迎えて制作された73年作、オリジナルは2枚組の大作で、『Third』にも負けないイマジネーション溢れる傑作
590円(税込649円)
70年発表、プログレと言えばこのジャケ!A面の大作、B面の小曲集ともに美しく気品ある佇まいの名曲で固められた傑作
英国叙情溢れるメロディ+メロトロンの洪水!71年作2nd
緊張感と幻想性が同居する英プログレッシヴ・フォーク、69年作
英いぶし銀フォークSSW、ハーヴェストよりリリースされた70年作2nd
盟友ワイアットとのデュエットで聴かせる表題曲は必聴、72年発表の3rdアルバム
後にコロシアム〜ハンブル・パイで活躍する名ギタリスト、デイヴ・クレム・クレムソンが在籍したバンド、69年作。
稀代の英ポップ・クリエイターRoy Wood率いるグループ、73年デビュー作
盤質: | 無傷〜傷少なめ | 傷あり | 傷多め
状態: | 良好 | 並 | 不良 |
※ カビあり
レビューは登録ユーザーのみ記入できます。
ただ一言 「えぐい」(0 拍手)
たすけさん レビューをすべて見る
えぐい、とはどんな味覚を言うのか。わたしは畑をやるので、シュンギクが採れたばかりの味を知っています。スーパーで売っているシュンギクとはかなり風味が違い、しゃきしゃきとした食感と合わせていくらでも食べられる野菜なのです。ところが一日寝かせるとスーパーで売っている「シュンギク」になってしまい、ちょっとばくばく食べるものではなくなっています。つまり、えぐい、というのは、時間の経過で成分が別のものに変化した状態の味覚であろうと理解しています。
シカゴ・ブルーズを朝採りとするならば、エドガー・ブロートンはたしかにえぐみが増したスーパーの野菜です。しかしえぐ味を味わうという別の魅力もロックにはあって、難しいところです。彼らは難しいことをやっているわけではないです。ところが、ブロートンの世の中を見る感覚は、普通の人と相当違うらしく、地べたを這いずるような独特のリズムと斜め上のメロディが特徴です。
このバンドのギターって相当かっこいいんです。テクニックではなくて、音圧と歪みで押し切るギター。クリムゾンの「アースバウンド」の感覚に似ていると思ったりもします。ちなみにどの曲も展開皆無で同じリフを繰り返すので、プログレ者向きではありません。彼らで最も有名な曲が「アウト・デモンズ・アウト」。盆踊りビートに合わせて、悪魔は出ていけとえんえん歌われます。