はじめまして、カケレコへようこそ! ログイン
在庫なし
気になるリストに追加いただければ、入荷の際、お知らせメールが届きます。
BTR0061(RIVERMAN) 【10年発売CD】
紙ジャケット仕様、デジタル・リマスター。
幻の英フォーク・デュオ、250枚のみ自主制作された74年作。原盤は激レア。森の奥の神秘的な湖。その湖面のゆらめきのように静かに爪弾かれるアコギ。透明感のある歌声のメール・ヴォーカル2人による天上のハーモニー。童謡のような無垢さに、サイケ・フォーク的なミスティックさが加わったようなメロディも絶品。これは数ある英フォークのプライヴェート・プレス逸品の中でも屈指といえる完成度。英フォークの深い森の奥の奥で見つけた光射す緑の楽園。そんな空気が聴き手の心をふるわす傑作。紙ジャケット仕様、デジタル・リマスター。
他のファンのために、あなたもCDのレビューを書きませんか?
他のユーザーの投票(拍手)の数が多いレビュアーは、ベストレビュアーとしてページに掲載されます。
レビューは登録ユーザーのみ記入できます。
レビュアー:nedさん レビューをすべて見る
アシッドフォークはフレッドニールが創ったと言われてます。アシッドフォークとフォークの違いは何かと言われても、非常に感覚的で難しい。70年代初めはただフォークと言っていて
、アシッドフォークと言う言葉はなかったと思います。例えばトムラップ、ランディーバーンズ,
ディノヴァレンティの様な音だと言うしかない。僕はジャストアザーズのようなフォークは好きです。確かに原盤がレアだけで内容が無いCDは沢山ありますが。ジャストアザーズはいいですよ。