プログレッシヴ・ロックの中古CD豊富!プログレ、世界のニッチ&ディープな60s/70sロック専門ネットCDショップ!

プログレ、60s/70sロックCDのネット通販/買取

24時間以内発送(土・日・祝は翌営業日)、6,000円以上送料無料

ロック潮流図鑑 【1968年】 – ルーツ・ミュージックへの回帰とハード化

アンプやPAの進化とともに増大していく音量。それとともに、ギターがバンド・アンサンブルの中心となり、ジミ・ヘンドリックスやエリック・クラプトンをはじめ、数々のギター・ヒーローが生まれました。

サイケデリック・ムーヴメントに刺激されて覚醒していくミュージシャンの表現欲求がサウンドの大音量化と化学反応を起こし、長尺のインプロヴィゼーションによるブルース・ロックがロック・シーンの中心となります。その中で、ジミ・ヘンドリックスやクリームやジェフ・ベックたちが、70年代のハード・ロックの礎と言える傑作を多数生み出しました。

それとともに、カラフルなサイケデリック・ムーヴメントの反動としての、ブルース、カントリー、ソウル、ジャズなどルーツ・ミュージックへと回帰したバンドも生まれ、ザ・バンドのデビュー作やバーズ『ロデオの恋人』など、シンプルで芳醇な作品も多数誕生しました。

表現形態、音量、精神性において、ロックの表現が一気に拡大した1968年を特集!

ロック史に残る名盤【英国編】

BEATLES

試聴 Click!

ロック、ポップス、ブルース、フォーク、クラシック、前衛音楽、インド音楽、これらすべてを呑み込み、彼ら一流の音楽センスで咀嚼し、異なるジャンルがぶつかり合う化学反応そのままに一気にぶちまけた、才気みなぎる大傑作。

JIMI HENDRIX EXPERIENCE

試聴 Click!

68年の3rd。ブルース、R&B、ジャズなどのブラック・ミュージックと、サイケデリックな時代の空気が化学反応を起こし、Jimi Hendrixの肉体を通してスパークしたような渾身の傑作。Jimi Hendrixの最高傑作であり、ロック史上に燦然と輝く金字塔。

ROLLING STONES

試聴 Click!

サイケデリックな前作から一転、英ブルース・ロック・ムーヴメントにも呼応し、ブルースをルーツにしたアーシーなサウンドへと回帰。ロック的ダイナミズムも増し、ストーンズの代表作の一つとなった傑作。

CREAM

試聴 Click!

エリック・クラプトン、ジャック・ブルース、ジンジャー・ベイカーによる英ロック最強とリオ。R&Bが増幅してブルース・ロックとなり、そこにサイケやジャズのエッセンスを取り入れて進化&深化したブリティッシュ・ハード・ロックの一つの礎。「ホワイト・ルーム」「クロスロード」収録の歴史的傑作!

FLEETWOOD MAC

試聴 Click!

ブルースブレイカーズにエリック・クラプトンの後がまとして加入し、ロンドンのブルース・ファンを唸らせた天才ギタリスト、ピーター・グリーン率いるグループで、英ロック・シーンにおいてブルース・ロックの隆盛を確立した作品。ピーター・グリーンのセクシーでエモーショナルなギターは絶品。

JEFF BECK

試聴 Click!

ヤードバーズを脱退したジェフ・ベックがロッド・スチュワートやロン・ウッドを迎えて結成したグループ。ブルースをベースにスピーカーを突き破らんばかりのスピーディーかつ重量級のアンサンブルは、ハード・ロックの源流。ツェッペリン・サウンドにも刺激を与えた名作!

TRAFFIC

試聴 Click!

天才スティーヴ・ウィンウッドがデイヴ・メイソン、ジム・キャパルディなどと組んだグループ。68年作2nd。前作のサイケ色は無くなり、アーシー&ソウルフルなサウンドの中に演奏の巧みさ、バンドが持つ絶妙なグルーヴが際立っています。バンド最高傑作。

ZOMBIES

試聴 Click!

ヒットした「ふたりのシーズン」で有名ですが、その名曲を凌駕する珠玉の名曲がこれでもかとつまっていて、曲の良さでは『サージェント・ペパーズ〜』を凌駕している、と言っても過言ではありません。名ソングライター・コンビによるマジカルなメロディ、スモーキーかつ透明感いっぱいの歌声、ストリングスやハープシコードが彩る気品に満ちたアレンジが光り輝く英ロック金字塔!

SMALL FACES

試聴 Click!

ビートルズ『サージェント〜』影響下のサイケデリック・ムーヴメントに呼応して作成されたスモール・フェイセス版コンセプト作であり、R&B、ソウル、サイケがブレンドしたエネルギッシュかつアーシーでカラフルな曲が光る傑作。

KINKS

試聴 Click!

イギリスの田園風景と市井の人たちに対するレイ・デイヴィスの温かな眼差しとイギリス階級社会への批評精神に根ざしたコンセプト作。郷愁いっぱいのメロディとアンサンブルに心が和むキンクス最高傑作。

PRETTY THINGS

試聴 Click!

ザ・フーの『トミー』に先駆けた「ロック・オペラ」の金字塔。サイケデリックながらカラフルさはなく、フリーキーで混沌としたサウンドがロンドン・アンダーグラウンドの熱気を伝える骨太な名作。

SOFT MACHINE

試聴 Click!

ロバート・ワイアット、ケヴィン・エアーズ、マイク・ラトリッジによるクリームにも負けない英ロック屈指のトリオ。ロンドンのUFOクラブでの熱気とジャズに根ざした知性とが科学反応を起こした68年とは思えない先鋭的な傑作。

ロック史に残る名盤【米国編】

THE BAND

試聴 Click!

アメリカン・ロック史上に輝くデビュー作。R&B、ブルース、ゴスペル、カントリーといったアメリカ南部ロックを消化した芳醇なサウンドは絶品の一言。音と音の「間」が雄弁な完璧なグルーヴ。クラプトンやジョージにも衝撃を与えた大傑作。

BIG BROTHER & THE HOLDING COMPANY

試聴 Click!

ジャニス・ジョップリンをヴォーカルに迎えたグループは、前年にモンタレー・ポップ・フェスに参加。ジャニスは一気にロック・クイーンへと上り詰めます。そんなジャニスとバンドの勢いが真空パックされた68年のメジャー・デビュー作にして全米1位を獲得した名作!

BYRDS

試聴 Click!

フロリダ生まれ、ジョージア育ちの南部人、グラム・パーソンズが加入。保守的な『カントリー』と、カンターカルチャーとしての革新的な『ロック』という、正反対のベクトルを持つ音楽を見事に融合させ、『カントリー・ロック』を確立したアメリカン・ロック金字塔。

BLOOD SWEAT & TEARS

試聴 Click!

ディランの名曲「Like A Rolling Stone」でのオルガンや、後のスーパー・セッションなどで知られる名Key奏者でありコンポーザーのアル・クーパーがブルース・プロジェクトに続いて結成したグループ。ブルース、ジャズに加え、クラシックやソウルなどもブレンドした洗練されたサウンドが特徴で、ブラス・ロックというジャンルを確立した傑作。

SIMON & GARFUNKEL

試聴 Click!

映画『卒業』で使われた「Mrs.Robinson」の大ヒットの中リリースされた4th。ポール・サイモンの詩人としての才能がみなぎるA面の組曲、そしてソングライティングの才能が光り輝くB面のヒットソング集。彼らの世界観を確立した傑作。

STEVE MILLER BAND

試聴 Click!

モンタレー・ポップ・フェスで注目を集めメジャー契約した米ロック・グループによるデビュー作。「ビートルズとブルースの結婚」とも言われたサウンドは、サイケデリックかつアーシー。 クリームやトラフィックへの米国からの回答と言える名作。若いボズ・スキャッグスも参加!

ELECTRIC FLAG

試聴 Click!

天才ギタリスト、マイク・ブルームフィールドを中心に、米ホワイト・ブルースの精鋭が揃ったスーパー・グループ!自分達を「American Music Band」と称しているように、ブルース、ソウル、カントリー、ゴスペル、ジャズをブレンドした芳醇なサウンドが特徴。もうオープニングから必殺!

MIKE BLOOMFIELD/AL KOOPER/STEVE STILLS

試聴 Click!

アル・クーパー、マイク・ブルームフィールド、スティーヴン・スティルスによる文字通りのスーパーセッション!名演ぞろいですが、特に「Albert’s Shuffle」は、あのクラプトンも度肝を抜かれたマイク・ブルームフィールドの名演が光る名曲!米ホワイト・ブルースの最高峰!

ROGER NICHOLS

試聴 Click!

バート・バカラックにはじまり、米西海岸においてフィル・スペクター、ブライアン・ウィルソン、ヴァン・ダイク・パークスらにより洗練を極めたアメリカン・ポップス。日本では「ソフト・ロック」としてロック・ファンから愛されていますが、その最高峰とも言えるのがこの68年作。めくるまくマジカルなメロディとコーラスに心ウキウキ!


ロック潮流図鑑【1963年】 - ロック・ムーヴメントの幕開け!

【関連記事】

ロック潮流図鑑【1963年】 – ロック・ムーヴメントの幕開け!

ビートルズ、ボブ・ディラン、ビーチ・ボーイズが次々とデビュー。イギリスはリヴァプール、ロンドン。アメリカは、東海岸のニューヨーク、西海岸のロサンゼルス、そして南部はメンフィス。英米同時発火的にロック・ムーヴメントの幕が上がった1963年を特集!


ロック潮流図鑑 【1964年】 - ブリティッシュ・インヴェイジョン!

【関連記事】

ロック潮流図鑑 【1964年】 – ブリティッシュ・インヴェイジョン!

「ブリティッシュ・インヴェイジョン」の波が米国のティーンを直撃し、いよいよ「ロック」がメインスリームとなった1964年を特集!


ロック潮流図鑑 【1965年】 - ロック・ビッグバンいよいよ爆発!

【関連記事】

ロック潮流図鑑 【1965年】 – ロック・ビッグバンいよいよ爆発!

フォーク・ロック、ブルース・ロックにモッズ、フォーク/トラッドとロックが進化、多様化し、いよいよロック・ビッグバンが爆発!世界を若者のエネルギーで包み込んだ1965年を特集!


ロック潮流図鑑 【1966年】 - ブルース・ロック、サイケデリック・ロックの誕生、アルバム時代の到来!

【関連記事】

ロック潮流図鑑 【1966年】 – ブルース・ロック、サイケデリック・ロックの誕生、アルバム時代の到来!

若者たちが感性を解き放ち、既成の社会や考え方に対するカウンターカルチャーが形成される中、ブルースやサイケデリックを飲み込みながら表現を拡大させていった「ロック」。もはやアーティストの表現はシングル盤だけには収まらず、アルバムとしてトータルに表現する時代が到来した1966年を特集!


ロック潮流図鑑 【1967年】 - サマー・オブ・ラブの時代

【関連記事】

ロック潮流図鑑 【1967年】 – サマー・オブ・ラブの時代

ロック潮流図鑑 【1967年】 – サマー・オブ・ラブの時代


アメリカン・ブルース・ロック特集〜本場アメリカからの逆襲

【関連記事】

アメリカン・ブルース・ロック特集〜本場アメリカからの逆襲

【本場アメリカからの逆襲】と題して、アメリカのブルース・ロック・シーンをご紹介。

関連カテゴリー

関連CD在庫

  • ROLLING STONES / BEGGARS BANQUET

    ブルースをルーツとするアーシーなサウンドへと回帰した68年の会心作、「悪魔を憐れむ歌」「ストリート・ファイティング・マン」などの代表曲を収録

    68年作。前作『Satanic Majesties』から一転して、ブルースをルーツにしたアーシーなサウンドへと回帰。「悪魔を憐れむ歌」や「Street Fighting Man」などストーンズらしいエネルギッシュなナンバーはもちろん、ブルージーなナンバーもコクのあるアンサンブルが光る。代表作となった傑作。

    • UIGY7015

      デジパック仕様、直輸入盤国内仕様、SACD/CDハイブリッド、デジタル・リマスター、このディスクはCD専用プレーヤーもしくはSACD対応プレーヤーで再生してください。一部のDVDプレーヤーでは再生できない場合がございます。定価2854

      盤質:傷あり

      状態:良好

      帯有

      解説に折れあり

    • UIGY7015

      デジパック仕様、直輸入盤国内仕様、SACD/CDハイブリッド、デジタル・リマスター、このディスクはCD専用プレーヤーもしくはSACD対応プレーヤーで再生してください。一部のDVDプレーヤーでは再生できない場合がございます。定価2854

      盤質:傷あり

      状態:並

      帯無

      帯無、若干カビあり、解説に折れあり、目立つ色褪せあり

    • POCD1923

      95年規格、ステッカー付仕様、定価2136+税

      盤質:傷あり

      状態:良好

      帯有

      帯に若干折れあり、ステッカーついていません

    • POCD1969

      デジタル・リマスター、定価2243

      盤質:傷あり

      状態:並

      帯有

      カビあり、レーベル面にもカビあり

    • 75392ABKCD

      デジタル・リマスター

      盤質:無傷/小傷

      状態:良好

  • CREAM / WHEELS OF FIRE

    スタジオ盤とライヴ盤で構成された68年作、スタジオにおける実験性や革新性と、怒濤の如く白熱した演奏が詰まった傑作!

    68年8月発表の、スタジオ盤とライヴ盤を合わせた、彼らの唯一の二枚組みアルバムであり、最大の意欲作。スタジオにおける実験性や革新性と、怒濤の如く白熱した演奏が詰まったアルバムです。プロデュースは引き続きFelix Pappalardi。より脱ブルース色を狙ったロック・アルバムとなっており、時代の風を受けたカオスティックなジャケット共々、いかにも68年当時らしいサイケデリックな実験色の濃い楽曲を多く収録しています。今日においても決して解り易いとは言えない本作が、全米第1位を記録し得たことは、ロック史上特筆すべきことでしょう。内容の方はスタジオ編、ライヴ編が各1枚づつという2枚組。ライヴ感覚旺盛な後半ではERIC CLAPTONのギター・リフがカッコイイ超名曲「CROSSROAD」(伝説のブルースマン、ROBERTJOHNSON作)、前者のスタジオ編では人気曲「WHITE ROOM」が聴きどころ。ジャジーでブルージーなインプロヴィゼーションが冴え渡る屈指の大名盤です!

  • THE BAND / MUSIC FROM BIG PINK

    クラプトンやジョージを虜にしたアメリカン・ロック史上に輝く金字塔、68年1st

    68年のデビュー作。R&B、ブルース、ゴスペル、カントリーといったアメリカ南部ロックを消化した芳醇なサウンドは絶品の一言。音と音の「間」のなんと雄弁なこと。まさに完璧なグルーヴ。メロディ・ラインの美しさも特筆もの。Eric Clapton、George Harrisonなど、本作により音楽性が変わるほどの衝撃を受けたミュージシャン多数。ロック史を変えた全ロック・ファン必携の大名盤。アメリカン・ロック史上に輝く金字塔。

  • TRAFFIC / TRAFFIC

    ウィンウッド&デイヴ・メイソン!絶妙なグルーヴを生むアンサンブルと英国的な翳りあるメロディ、ブリティッシュ・ロックの名作、68年リリース

    天才スティーヴ・ウィンウッドがデイヴ・メイソン、ジム・キャパルディなどと組んだグループ。68年作2nd。1stでのサイケ色は無くなり、シンプルなフォーク・ロック・サウンドになったことで、演奏の巧みさ、バンドが持つ絶妙なグルーヴが際立っています。デイヴ・メイスンの作曲センスも特筆もので、特に「Feelin’Alright?」は、後のソロ作を彷彿とさせる憂いのあるメロディとシンプルながらメロディの魅力を倍増させるギターワークが堪能できる名曲。

  • JIMI HENDRIX EXPERIENCE / ELECTRIC LADYLAND

    エレクトリック・ギターの革命児、最高傑作とされる68年リリース3rd

    68年の3rd。ブルース、R&B、ジャズなどのブラック・ミュージックと、サイケデリックな時代の空気が化学反応を起こし、Jimi Hendrixの肉体を通してスパークしたような渾身の傑作。Jimi Hendrixの最高傑作であり、ロック史上に燦然と輝く金字塔。

  • BEATLES / BEATLES

    68年作、ロック、ポップス、ブルース、フォーク、クラシック、前衛音楽、インド音楽、これらすべてを呑み込み、抜群の音楽センスで咀嚼、異なるジャンルがぶつかり合う化学反応をそのままに詰め込んだ、才気みなぎる大傑作。

    68年作。ロック、ポップス、ブルース、フォーク、クラシック、前衛音楽、インド音楽、これらすべてを呑み込み、彼ら一流の音楽センスで咀嚼し、異なるジャンルがぶつかり合う化学反応そのままに一気にぶちまけた、才気みなぎる大傑作。洗練された前作「Sgt.Pepper’s 〜」の反動からか、音を整理することなく、それぞれのメンバーのアンテナが向かうままに、剥き出しの音が鳴らされています。アルバム全体の統一感こそ薄いですが、1曲1曲はかなり尖っています。あのビートルズの、あのメンバー達の「アンテナ」が閉じこめられてるんですから、そりゃ、半端ではなくエネルギッシュ。

    • UICY78857/9

      デジパック仕様、3枚組、SHM-CD、ジャイルズ・マーティンによる18年ステレオ・ミックス、イーシャー・デモ27曲収録、定価3600+税

      盤質:無傷/小傷

      状態:良好

      帯有

  • SMALL FACES / OGDENS NUT GONE FLAKE

    数々の名作が生まれた68年産英サイケ・ポップの中でも突出したクオリティを誇る名作!

    サイケデリック・カルチャーが世を席巻した67年の翌年68年にリリースされた、SMALL FACESのコンセプチュアル・サイケデリック・アルバム。コックニー(=ロンドンの下町イースト・エンドに住む労働者階級)の伝統や仲間意識、地域の暗号を秘めた諧謔精神溢れる、生粋のイースト・エンド・モッズとしてのプライドに満ちた大傑作!後半、7曲目から12曲目はコックニーに伝わる「月の出る夜に、月を捕まえようと旅に出た男、ハピネス・タン」の物語を中心に据え、モッズ・バンドの枠を超えた芸術性と、黄色い声の鳴り止まないアイドル人気とが両立した、稀有な季節に描かれた作品と言えるでしょう。アイデアそのものは、STEVE MARRIOTとRONNIE LANEのゴールデン・ソングライティング・コンビがドラッグだか酒だかをキメながらの馬鹿話の中でコックニーの伝承を歌にして遊んでいたのが、事の発端だとか。ブリティッシュ・トラッドからカントリー、ヴォードヴィルにまで意欲的に取り組んだイミディエイト時代、彼らのルーツが存分につまった後期SFの代表的傑作です!

  • JEFF BECK / TRUTH

    天才ジェフ・ベックがロッド・スチュワート、ロン・ウッドらと組んだ「元祖スーパーグループ」!68年発表の名盤

68年の名作CD在庫

コメントをシェアしよう!

あわせて読みたい記事

None Found

中古CD買取案内

ロック探求特集

図表や代表作品のジュークボックスなどを織り交ぜ、ジャンル毎の魅力に迫ります。

人気記事ランキング

* RSS FEED