プログレッシヴ・ロックの中古CD豊富!プログレ、世界のニッチ&ディープな60s/70sロック専門ネットCDショップ!

プログレ、60s/70sロックCDのネット通販/買取

24時間以内発送(土・日・祝は翌営業日)、6,000円以上送料無料

【新作追加】暗黒で切迫感みなぎるZEUHL系ジャズ・ロック特集!

ZEUHL(ズール)系と称される、フレンチ・プログレの怪物バンドMAGMAのサウンドを受け継ぐフォロワー・バンド達を特集いたしましょう。

ZEUHLとは、MAGMAのChristian Vanderが編み出した架空の原語コバイア語で「天の」という意味。

MAGMA直系の凶暴にして荘厳、エキセントリックでアクの強い作品たちをどうぞお楽しみください。

まずは本家のデビュー作からまいりましょう。

MAGMA/MAGMA

1970年の記念すべきデビュー作。

3rd以降の壮大かつ強迫的なサウンドがあまりに強烈なため、初期は地味な扱いですが、単体で考えれば、間違いなくユーロ・ロック屈指の大傑作!

あらためて聴くと、本当凄まじすぎ・・・。

試聴 Click!


MAGMAの記念すべきデビュー作『MAGMA』- 【ユーロロック周遊日記】

【関連記事】

MAGMAの記念すべきデビュー作『MAGMA』- 【ユーロロック周遊日記】

マグマの記念すべきデビュー作『マグマ』(70年作)をピックアップ!

MAGMA/LIVE

MAGMAの代表作であり、ユーロ・ロック屈指の傑作として人気な75年発表の究極のライヴ・アルバム。

肉感的に迫る名演はスタジオ盤の音圧をはるかに凌ぐ凄まじいもの!

ハマタイ!

試聴 Click!

ZAO/KAWANA

MAGMAの傑作ライヴで最高にスリリングなプレイを聴かせていたVln奏者ディディエ・ロックウッド参加の4作目。

セファーのエネルギッシュなサックスに鋭く絡んでいくエレキ・ヴァイオリンがカッコいい!

この強度、BRAND XやAREAなどにも匹敵しますね。

試聴 Click!


【ユーロロック周遊日記】 ZAOのデビュー作『Z=7L』

【関連記事】

【ユーロロック周遊日記】 ZAOのデビュー作『Z=7L』

マグマと並びフレンチ・ロックを代表するグループZAOの1st『Z=7L』をご紹介!

SERGE BRINGOLF STRAVE/STRAVE

MAGMAに影響を受けたZEUHL系作品の中でも屈指の傑作と名高い作品がこちら。

ストラヴィンスキーなど近現代クラシック的エッセンスも散りばめた、MAGMAにも負けない精神性と音楽的野心が見事だなあ。

試聴 Click!

FRANCOIS FATON CAHEN/GREAT WINDS

MAGMA~ZAOで活躍した名ピアニストによる78年作ソロ。

コピーをつけるなら、「MAGMAとWEATHER REPORTを掛け合わせると?」

MAGMAのピアニストとウェザーのベース、ミロスラヴ・ヴィトウスとの競演盤がもう圧倒的な完成度なのです。

試聴 Click!

WEIDORJE/WEIDORJE

MAGMAのメンバーだったベルナルド・パガノッティとパトリック・ゴーティエが結成したグループ、78年唯一作。

内容は、MAGMAの熱気にSOFT MACHINEのミニマルなクールネスをブレンドした感じ!?

ZEUHL系の中でもストレートなジャズ・ロックがバランス良く融合しており、耳に馴染みやすい作品となっています。

試聴 Click!

JEAN-PHILIPPE GOUDE/DRONES

そんなWEIDORJEで活動したフランスの鍵盤奏者による80年ソロ作。

MAGMA~WEIDORJEのベルナルド・パガノッティ、TRANSIT EXPRESSのデヴィッド・ローズ、HELDONのリシャール・ピナス等、フレンチ・ロックの雄たちが大挙して制作されたスリリングなジャズ・ロック名品。

ZEUHL周辺の膨大な作品群を代表すると言っても過言ではない一枚。

試聴 Click!

SHUB NIGGURATH/INTRODUCTION

83年に結成されながら、アルバムをリリースせずに終わった幻のグループ。

結成前後にカセットのみでリリースされた音源なんですが、怪奇度/恐怖度に関しては、マグマもユニヴェル・ゼロも凌駕!!!

試聴 Click!

DUN/EROS

こ、これ、本当に自主制作!?

アンサンブルの強度は、ヘンリー・カウやマグマやユニヴェル・ゼロに比肩。

テンションみなぎるジャズ・ロックを軸に、フルートやマリンバが駆け巡るチェンバー・ロックなパートを配してとめどなく聴き手に襲いかかる傑作!

試聴 Click!


DUN『EROS』 ~ ZEUHL系屈指の傑作 ~ ユーロロック周遊日記

【関連記事】

DUN『EROS』 ~ ZEUHL系屈指の傑作 ~ ユーロロック周遊日記

自主制作ながらヘンリー・カウやマグマにも比肩するテンションみなぎる暗黒チェンバー・ロックを聴かせるDUNの81年唯一作『Eros』をピックアップ。

HONEYELK/EN QUETE D’UN MONDE MEILLEUR

フランスのジャズ・ロック・バンドによる79年唯一作。

他のZEUHL系に見られる凶暴性はあまり感じさせず、ある種ドリーミーとすら言えそうな儚さのあるアンサンブルが特徴。

CARPE DIEMなどのフレンチ・プログレ・ファンにも是非聴いていただきたい一作です。

試聴 Click!

ここからはトンがった新鋭を連発!

BBI/BBI

90年代以降のMAGMAで活躍したベーシストPhilippe BussonnetがMAGMA加入前に組んでいたグループ。

MAGMAフォロワーのなかでも屈指の強度とヘヴィネスと言える、超攻撃型トリオ・ジャズ・ロックを展開!

試聴 Click!

CAILLOU/CAILLOU

仏新鋭グループの2013年作なんですが、マグマをはじめ、ソフト・マシーンやハットフィールドやナショナル・ヘルスなどカンタベリーのファン、『レッド』期キング・クリムゾンのファンは必聴と言えるグループ。

これは恐るべきデビュー作です。

試聴 Click!

SCHERZOO/2

MAGMA/ZEUHLサウンド影響下のフランスのマルチ・ミュージシャンFrancois Thollotによるグループ、12年作2nd。

初期ヘンリー・カウに『レッド』期クリムゾンの暗黒ヘヴィネスを注入したらって感じ!?こちらもマグマ、クリムゾン、カンタベリー・ファンは必聴の逸品です!

試聴 Click!

SETNA/CYCLE I

深遠な女性ヴォーカルとほの暗く静謐なアンサンブルが印象的なZEUHL系グループ、07年デビュー作。

緩やかに展開する物語に添うように、徐々にダイナミックに、徐々に肉感的に変容していくアンサンブルは圧巻!

試聴 Click!

XING-SA/CREATION DE L’UNIVERS

そんなSETNAのKey奏者、ベース、ドラムの3人による別働ジャズ・ロック・バンドがこちら。

いかにもチェンバー・ロック的と言える強靭なリズム・セクションと、シンフォニックと言えるキーボードとの鮮烈なコラボが持ち味!

試聴 Click!

CORIMA/AMATERASU

執拗な反復フレーズで聴く者を追い詰めるかのような展開、そしてチャントやシャウトが飛び交う狂乱のヴォーカル・パフォーマンス。

これぞマグマ直系と言える要素を備えた凄まじいサウンドです。なんとテキサスから登場したバンドによる16年作!

試聴 Click!

VAK/BUDO

フランスの新鋭、27分/23分/8分という大作2曲を含む構成の18年作2nd。

シャープな中にスリルを孕んだリズム隊、反復フレーズで緊張を保つエレピ、生々しいトーンで唸るシンセ、随所で牙をむくギター&サックス、そして不穏な女性スキャット…。

「ZEUHL」の系譜を正統に受け継ぐ暗黒ジャズ・ロックは痺れるカッコ良さ!

試聴 Click!

ELEPHANT TOK/SITTING WITH BULL

強烈な変拍子の中をヘヴィ&テクニカルに突き進むアンサンブル、狂気的に絶叫し熱唱する男性ヴォーカル!

MAGMA別動隊ONE SHOTのドラマー率いるバンドの19年作2ndなのですが、MAGMA好きは満足間違いなし!

試聴 Click!

MARTINE/MARTINE

ロバート・ワイアットや英ポップに影響を受けているそうですが、流石はフランスのバンド。

この滲み出る「暗黒感」はまぎれもなくZEUHL系と言って良いでしょう…!

二人の女性スキャット歌手を擁する個性派新鋭、20年デビュー作!

試聴 Click!

いかがでしたか?こちらの記事もどうぞ!


SOLEIL ZEUHLレーベル特集~マグマに魅せられたZEUHL(ズール)系作品セレクション

【関連記事】

SOLEIL ZEUHLレーベル特集~マグマに魅せられたZEUHL(ズール)系作品セレクション

マグマに魅せられたZEUHL(ズール)系の新旧作品をリリースするフランスのSOLEIL ZEHULレーベルのカタログから注目の作品をピックアップ。


【作品追加】マイナー・フレンチ・ジャズ・ロック探求!

【関連記事】

【作品追加】マイナー・フレンチ・ジャズ・ロック探求!

知られざるマイナー・フレンチ・ジャズ・ロックを一挙ご紹介!

関連カテゴリー

ZEUHL系

  • MAGMA / LIVE

    全プログレ・ファン必聴と言いたい究極のライヴ・アルバム!75年リリース

    Christian Vnderを中心に「コバイア」という架空の文化を生み出し、凶暴にして荘厳、エキセントリックなアクの強い作風で70年代を駆け抜けたグループ。非常にメンバーの出入りの激しいグループであり、そのファミリー・トゥリーを辿るだけでも一苦労と言う、まさにモンスター・バンドです。Janik Topに代わり、Bernard Paganottiをベースに迎え、加えて当時まだ10代であったDidier Lockwoodも参加して録音された75年ライブ作であり、彼らの代表作と言える1枚。Christian Vnderのドラムをはじめ、バンドの肉感的に迫る名演はスタジオ盤の音圧をはるかに凌ぐ凄まじいものであり、何もかもが圧倒的な傑作となっています。

  • ZAO / KAWANA

    76年リリース、ヴァイオリンとサックスのスリリングな応酬に息つく暇もないフレンチ・ジャズ・ロック史上の傑作!

    MAGMAのメンバーであったYochk’o SefferとFrancois Cahenが73年に結成したジャズ・ロックグループの76年4th。前作でバンドとしての個性を手に入れることに成功した彼らですが、本作では超絶ヴァイオリニストDedier Lockwoodが参加し、Yochk’o Sefferとの凄まじいインタープレイを聴かせています。楽曲自体も前作の構築性は影を潜めており、よりメンバーの力量に頼った即興色とソロパート押し出しており、彼らの超絶技巧を余すところなく収録したテクニカル・ジャズ・ロック最高峰の1枚と言えるでしょう。

  • JEAN-PHILIPPE GOUDE / DRONES

    MAGMA関連の重要グループWEIDORJEで活動した鍵盤奏者、フレンチ・ロックの名手たちが大挙した80年ソロ作

    WEIDORJEで活動したフランスの鍵盤奏者。本作は、MAGMA〜WEIDORJEのベルナルド・パガノッティ、TRANSIT EXPRESSのデヴィッド・ローズ、HELDONのリシャール・ピナス等、フレンチ・ロックの雄たちが大挙して制作された、80年ソロ作。パガノッティのベースを軸に展開するスリリングなジャズ・ロック、無機質なシークエンスとヴァイオリンが交錯する映像喚起的な現代音楽/ミニマル曲、インダストリアル〜ノイバウテンな香りすら漂うアヴァンギャルドなチェンバー・ロックまで、ゲスト陣の顔触れから否が応にも抱いてしまう大きな期待を裏切らない佳曲揃い。アヴァンギャルドでジャジーなフレンチ・ロック〜MAGMA〜ZEUHL周辺の多大な作品群を代表する一枚。名作です。

  • DUN / EROS

    自主制作ながらマグマやヘンリー・カウに比肩する演奏の強度を誇るフレンチ・ジャズ・ロック/チェンバー・ロック傑作、81年リリース

    西フランスのナント出身、フルート奏者、パーカッション奏者を含む6人編成のチェンバー・ロック/ジャズ・ロック・グループ。81年に自主制作された唯一作。マハヴィシュヌ・オーケストラ、フランク・ザッパ、マグマ、ヘンリー・カウから影響を受けたようで、テンションみなぎる緻密かつ狂暴なサウンドが持ち味。一時、ETRON FOU LELOUBLANのメンバーと交流を持ち、彼らが所属するR.I.O.への参加も打診されたようです。アルバムの録音は、UNIVERS ZEROが傑作『HERESIE』と『CEUX DU DEHORS』を録音したスイスのスタジオ。これほどのテクニックを持つグループながらレーベルを探すことはせず、自費プレスでわずか1000枚のみ、ほぼライヴ後の手売りのみでさばかれたようです。サウンドは、自主制作の中でも屈指のクオリティ。変拍子というか、唐突にストップ&ゴーを繰り返しながらリズムを解体し、いびつな拍子で予測不能に畳みかけるドラム、低域で強靱にうねるベース、硬質なタッチのピアノ、エッジの立ったトーンでエキセントリックなフレーズをアグレッシヴに弾き倒すギターによるテンションみなぎるパートを軸に、フルートとマリンバが細かい拍子の中を鋭角に駆け巡る暗黒チェンバー・ロックなパートを配して、とめどなく聴き手に襲いかかるサウンドが持ち味です。そのアンサンブルの強度は、ヘンリー・カウやマグマに比肩。ヘンリー・カウやユニヴェル・ゼロやマグマのファンは間違いなく気に入るでしょう。傑作です。

  • SHUB NIGGURATH / INTRODUCTION

    フランスのZEUHL/チェンバー・ロック、MAGMAやUNIVERS ZEROを凌駕する怪奇度!80年代初期録音

    83年結成、フランスのチェンバー・ロック・グループ。本作は、結成前後にカセットのみでリリースされたデモ音源のCD化。重厚で暗黒なドラム&ベース、コバイア調の女性コーラス、悲痛に泣き叫ぶような室内楽器、実際の泣き叫び声、そして突如として牙を剥くメタリックでノイジーなフリップ系のギター、凶暴に豹変するアコースティック・ピアノ!重厚で暗澹たるリズム隊を土台に展開される、いわゆるZEUHL系のチェンバー・ロックのなかでも、サウンド全体が塊となって放つ「強度」という意味では、群を抜いている印象を受けます。怪奇度、恐怖度というベクトルでは、もはやMAGMAやUNIVERS ZEROを凌駕。

  • BBI / BBI

    現行MAGMA/ONE SHOTのベーシストがMAGMA参加前に組んでいたジャズ・ロック・トリオ、96年録音/08年リリース作

    現行MAGMA/ONE SHOTのベーシストがMAGMA参加前に組んでいたジャズ・ロック・トリオ。96年録音/08年発表作。空間を切り裂くエッジの立ったソリッドなリフ、MAGMAが放っておくはずもないZEUHL直系のメロディアスな重低ベース、タイトかつダイナミックなドラムが濃密に絡み合う超攻撃型ジャズ・ロック!SOLEIL ZEUHLレーベル内でも、屈指の強度とヘヴィネスを誇るグループ。

  • MAGMA / MAGMA (KOBAIA)

    フレンチ・プログレの雄、伝説の始まり、70年デビュー作

    ドラマー&コンポーザーのクリスチャン・ヴァンデ率いるフランスを代表する、というよりユーロ・ロックを代表する巨星グループによる記念すべき1970年デビュー作。幼少時代にクラシックをはじめ、R&Bやソウルに親しんだ後、ジョン・コルトレーンのフリー・ジャズに心酔したヴァンデ。コルトレーンの死後、生きる活力を失い、2年をさまよい歩いた後、神の啓示を受け、精神世界を追求したコルトレーンの意志を受け継ぐことを決意し、マグマを結成します。非西洋的な土着性をクラシックに取り込んだストラヴィンスキーなど近現代クラシックの流れを汲みながら、米R&Bやソウルのダイナミズム、コルトレーンの精神性をグツグツと煮炊きながら生まれたのがマグマ独自のサウンド。彼らの代名詞と言える独自言語コバイア語も既にあり、英米が主導する資本主義や利己主義による均一化を憂う壮大な叙事詩=コバイア・ストーリーを核に、フランスならではのロックをめざしたのが本作です。いきなりの一曲目「Kobaia」から、彼らならではの音世界が爆発!圧倒的なスピード感で疾走するドラム、超低域でうねっては暗黒を表出させるベースによる屈強なリズム隊。デビュー作のみ居るギタリスト、クロード・アンゲルによるザラついた歪みの猥雑&ブルージーなギター。そして、ビッグバンド・ジャズ風から突如暴力的に牙をむくブラス隊!オープニングから圧倒的な音圧で聴き手に迫ります。対照的に煌びやかなトーンで格調高さを加えるピアノも絶品。なお、ピアノは後にザオを結成するフランソワ・カーン!呪術性、神秘性、クラシカルな静謐さ、エキゾチズムが代わる代わる押しては引く展開は、す、すさまじすぎるテンション・・・。後の暗黒オペラティック・サウンドが強烈なだけに、初期は地味な位置づけですが、ヴァンデの精神性と音楽的野心はすでに最高潮ですし、ユーロ・ロック史上に残る作品と言っても過言ではないでしょう。大傑作!

    • DREX4/5

      2枚組、プラケース仕様、定価2857+税

      盤質:無傷/小傷

      状態:良好

      帯有

      ビニールソフトケースの圧痕あり、小さいケースツメ跡あり

      1800円

      1440円
      (税込1584円)

      396円お得!


      CD詳細ページへ

  • SERGE BRINGOLF / STRAVE

    Jaco Pastoriusとの活動でも知られるフランスの実力派ドラマーによる80年作、ZEUHL系ジャズ・ロックの傑作

    80年代にはJaco Pastoriusとも活動した仏の名ドラマー&コンポーザー、80年の1stでZEUHL系の名作として人気が高い一枚。執拗に上下動の反復を繰り返すベース、ハードかつふくよかなトーンのジャジーなドラムによる鉄壁のリズム隊を土台に、ブラス・セクションが豪快に鳴り、女性コーラス隊が中世的/暗黒的な世界を描くサウンドは初期マグマ直系でいかにもZEUHL。ストリングスやフルートなど管楽器やヴィヴラフォンなどによるストラヴィンスキーをはじめとする近現代クラシック的なエッセンスも散りばめたアンサンブルは、「ジャズ・ロック」の枠にはおさまらないスケールの大きさが特筆です。マグマにも負けない精神性と音楽的野心を持った傑作。

  • XING-SA / CREATION DE L’UNIVERS

    フランス、SETNAのメンバーによる別働キーボード・トリオ、10年デビュー作

    07年にデビューしたZEUHL系バンドSETNAのKey奏者、ベース、ドラムの3人による別働ジャズ・ロック・バンド、2010年デビュー作。SETNAはドラマーが中心で作曲も担当していましたが、本作はKey奏者が作曲。SETNAと比べて、よりテクニカルでダイナミズム溢れるサウンドが特徴です。シャープかつ肉感的に手数多いビートを刻むドラム、ファンキーと言えるほどにブイブイと強靱にうなる、これぞズール!と言えるベース、そしてジャズというよりはシンフォニック/プログレッシヴに鳴り響く荘厳なムーグ・シンセやメロトロン。ロック度の高いアグレッシヴな楽曲を軸に、ミニマルなエレピが深遠に鳴り、女性ヴォーカルが不穏なコーラスを付けるズール系らしい楽曲もはさみつつ展開します。レーベルメイトであるNEOMの女性ヴォーカリストとサックス奏者が参加。

  • CORIMA / AMATERASU

    米プログレ新鋭、マグマからの影響を受けた超絶技巧&テンションみなぎるズール系アヴァン・ジャズ・ロック、16年作3rd

    テキサス出身、現在はLAを拠点に活動する、女性ヴァイオリン奏者/Vo、サックス奏者を含む5人組。前12年作に続く16年作3rd。基本的なサウンドは前作を引き継ぐ、MAGMA及びその周辺人脈による所謂ZEUHL系バンドからの影響を受けたジャズ・ロック。猛烈な手数で荒れ狂うドラミングとベースによるバカテク変拍子リズムセクションの上を、鈍い光沢を放つ重厚な切れ味のサックスと不穏さを煽るような緊張感たっぷりのヴァイオリンがスリリングなフレーズの応酬を繰り広げるアンサンブル。執拗に反復フレーズを繰り返しジリジリと聴き手を追い詰めていくような展開。そして何語か不明な妖しすぎるチャントや強烈なシャウトを交えた狂乱のヴォーカル・パフォーマンス。まさにMAGMA直系と呼んで差し支えない要素が揃った凄まじいサウンドです。MAGMA好きであれば「これを待ってた!」と声をだすこと間違い無しの逸品!

  • ELEPHANT TOK / SITTING WITH BULL

    MAGMAの別働インスト・ジャズ・ロック・カルテットONE SHOTのドラマーが結成した仏アヴァン・ジャズ・ロック・グループ、19年作2nd

    MAGMAの別働インスト・ジャズ・ロック・カルテットONE SHOTのドラマーDaniel Jeand’heurがONE SHOT脱退後に結成したグループの19年作2nd。各4つの小曲を含んだ3つの組曲からなり、複雑な変拍子の中をテクニカル&アグレッシヴに疾走する強靭なバンド・アンサンブルはMAGMAさながら。ハイテンションに畳みかけるドラム、捻じくれたフレーズをゴリゴリと強靭に刻んでいくベース&ギター。時に喉から絞り出すように絶叫し、時に切羽詰まったように早口でまくしたてる男性Vo.の狂気的な熱唱も強烈…!MAGMA好きは要チェックの逸品!

コメントをシェアしよう!

あわせて読みたい記事

中古CD買取案内

カケレコ洋楽ロック支店

新着記事

もっと見る

プロのライター&ミュージシャンによるコラム好評連載中!

文・市川哲史

文・深民淳

文・舩曳将仁

文・netherland dwarf

人気記事ランキング

* RSS FEED

ロック探求特集

図表や代表作品のジュークボックスなどを織り交ぜ、ジャンル毎の魅力に迫ります。