2014年4月7日 | カテゴリー:MEET THE SONGS,世界のロック探求ナビ
タグ: ロック&ポップス
今日の「MEET THE SONGS」は、米ロック界屈指の知性派ユニット、スティーリー・ダンによる75年リリースの4th『KATY LIED(うそつきケイティ)』をピックアップ!
イーグルス、ドゥービー・ブラザーズ、リトル・フィートらとともに、70年代のウエスト・コースト・シーンを代表するグループとして知られるスティーリー・ダン。
ドナルド・フェイゲン(key/vo)とウォルター・ベッカー(b)を中心とする6人組バンドとしてデビューした彼らですが、次第に2人の構想するサウンドを忠実に再現するべく外部の腕利きミュージシャンが多用されるようになり、フェイゲン&ベッカー2人によるプロジェクト的な形態を成すようになります。
それが究極の形として結実したのが、77年作『AJA』や80年作『GAUCHO』。R&Bのノリを基調とし、そこにジャズ/フュージョンを始め様々な音楽のエッセンスを大胆に取り入れた知的で芳醇なロック・ミュージックは、玄人音楽ファンをも唸らせる鋭敏なセンスと豊かな音楽的バックグラウンドに根ざす懐の深さを感じさせるもの。常に妥協を許さず、百戦錬磨のスタジオ・ミュージシャンによる入魂のプレイでさえも平然とボツにするなど、その完璧主義者ぶりはよく知られているところですよね。
そんなスティーリー・ダンですが、彼らがバンド形態を脱却し本格的に外部ミュージシャンを起用するようになった最初の作品が、今回ご紹介する75年作『KATY LIED(うそつきケイティ)』です。後の傑作群と比べると、隙のないアンサンブルから伝わるタイトさや緊張感というものはさほど感じられず、全編伸びやかでリラックスした作風の好作品となっており、この時期の彼らをフェイバリットとする人も少なくないと言われます。
参加ミュージシャンは、リック・デリンジャー、ラリー・カールトン、エリオット・ランドール、ディーン・パークス、ヴィクター・フェルドマン、チャック・レイニー、ハル・ブレイン、マイケル・マクドナルドなどなど、その顔ぶれは「豪華」と言う以外ない錚々たるもの。その中でも今回注目したいのが、後にTOTOのメンバーとして表舞台で活躍することになる、当時若干21歳のジェフ・ポーカロのほぼ全編で聴かれるドラミングです。
ではポーカロの卓越したドラミングが楽しめるナンバーを中心にセレクトしてまいりましょう♪
2.BAD SNEAKERS
ウエストコースト産らしい爽やかな聴き心地のナンバー。アンサンブルにぴったりと寄り添いつつも随所で小技を効かせる、ポーカロのしなやかなドラミングがセンス抜群の一曲ですね~。これしかない!という音運びを聴かせるギターソロも絶品!
4.DADDY DON’T LIVE IN THAT NEW YORK CITY NO MORE
まさに「リズム&ブルース」と言った風情の土っぽさが香るナンバー。ひねたようなギタープレイの小気味よさが実にスティーリー・ダンらしいですが、シンプルかつタイトに刻むポーカロの無骨なドラミングも聴きもの。曲によって表情を自在に変える彼のセッションマンとしての才が若くして感じ取れる一曲ですね。
7.YOUR GOLD TEETH II
そしてハイライトと言えるのが、ポーカロ自身そのプレイの難しさから緊張に包まれてのレコーディングだったことを述懐している、「YOUR GOLD TEETH II」。お聴きの通り、洗練されたメロディアスな曲調の裏でかなり高度なリズムワークが繰り広げられている、ドラマーとしての力量が問われるナンバーです。ここでもポーカロは、複雑かつ多彩なリズムパターンを曲進行を妨げないスムースなドラミングでこなしつつ、その合間に冴えたフィルを連発するスーパープレイを披露しています。後の活躍を予感させる名演と言えるでしょう。
いかかでしたか?
「MEET THE SONSG」は、月曜日から金曜日まで毎日、定番からニッチ盤まで僕らのロック・ミュージックを紹介しています。
また明日、お会いいたしましょう。
ハイハット叩きまくりで疾走感いっぱいのドラム、動きまくるベース、そして、ミック・ジャガーを彷彿させるようなシャウト・ヴォーカル!メンバーたち、楽しくってしかたないだろうなぁ
JERRY CORBITT & CHARLIE DANIELS/LIVE I
BIGPINK146(BIG PINK)
2190円 (税込2409円)
在庫あり
あのジミー・ウェッブの実妹なのですが、透き通った美しいヴォーカルと達人セッションマン達が紡ぐAORサウンドの取り合わせがとっても軽やか♪
SUSAN WEBB/BYE-BYE PRETTY BABY
BIGPINK641(BIG PINK)
2190円 (税込2409円)
在庫あり
サンフランシスコで12年間も活動しながらリリース作品はなし・・・んがしかし、残された音源はサイケ・ガレージの秘宝。レイト60sのマイナー・サイケ・ポップのコンピが好きなら「ワオ!」となるはず!
UTHER PENDRAGON/SAN FRANCISCO EARTHQUAKE
GUESSCD059(GUERSSEN)
2590円
2390円 (税込2629)
220円お得!
在庫あり
とにかく女性ヴォーカルLynn Careyが必殺!アンプで増幅しているかのようなエキセントリックなシャウトは存在感抜群。本当凄いです!
MAMA LION FEAT NEIL MERRYWEATHER/PRESERVE WILDLIFE and GIVE IT EVERYTHING I’VE GOT
TA0011(TONE ARM)
1690円 (税込1859円)
とにかく女性ヴォーカルLynn Careyが必殺!アンプで増幅しているかのようなエキセントリックなシャウトは存在感抜群。本当凄いです!
MAMA LION FEAT NEIL MERRYWEATHER/PRESERVE WILDLIFE and GIVE IT EVERYTHING I’VE GOT
TA0011(TONE ARM)
2290円 (税込2519円)
在庫あり
ジャニス・ジョップリンに次ぐ女性ヴォーカルと言えば、この人でキマリですよね。演奏のコクではこっちの方が勝ってるしね!
MERRYWEATHER & CAREY/VACUUM CLEANER
RDI33043(RETRO DISC)
2390円 (税込2629円)
在庫あり
初期オールマンズや『SUPER SESSION』が好き? なら、このディープ盤はオススメ!腰を揺らすビート、バキバキに歪んだリードギター、極めつけはグルーヴィーに炸裂するオルガン、こりゃ最高!
GF235(GEAR FAB)
2090円 (税込2299円)
売り切れ
70年代アメリカン・ロック・サウンの王道ど真ん中を行くパワフルなスワンプ・ロックンロールはいかが?跳ね回るピアノ・ブギーにフィメール・ソウル・ヴォーカルが加わり、最上級のブルース・ロックを展開!
OM71002(O-MUSIC)
2290円 (税込2519円)
在庫あり
フォリナー以前のルー・グラムが在籍、「フリーの再来」といわれたアメリカのこのバンド、知ってるかな?
AMPHONOTONES231(AMPHONOTONES)
2290円
2090円 (税込2299)
220円お得!
在庫あり
コメントをシェアしよう!
カケレコのWebマガジン
60/70年代ロックのニュース/探求情報発信中!