2013年12月16日 | カテゴリー:MEET THE SONGS,世界のロック探求ナビ
PATTOの72年作3rd『Roll’Em Smoke’Em Put Another Line Out』をピックアップいたしましょう。
1stと2ndはVERTIGOレーベルからのリリースでしたが、本3rdは、ISLANDレコードからのリリース。
プロデューサーは、スティーヴ・ウィンウッドのお兄さん、マフ・ウィンウッド!
1stと2ndは、こちらの記事で取り上げておりますので、あわせてチェック是非。
【関連記事】
ジャジー&ソウルフルなブリティッシュ・ハード・ロック・バンドPATTOの1st『PATTO』と2nd『HOLD YOUR FIRE』。
さて、早速、オープニング・ナンバーから聴いてまいりましょう!
前作でも印象的だったオリー・ハルソールによるピアノですが、格段にうまくなってる!
もうアラン・トゥーサンばりですね!
きらめく早弾きはギター同様に個性ばつぐん。ここまでくると、天才マルチ・プレイヤーと言ってしまってオーケーですよね。
欲を言えば、最後までピアノで弾き通してますが、ラストあたりにギターを炸裂させ、マルチ・プレイヤーぶりを見せつけて欲しかった!
続いては、こちらも新機軸のファンク・チューンの2曲目!
サビ裏のギターが実にカッコ良し。後半にはシンセも飛び出して、リスナーを置き去りに宇宙との交信をはじめちゃう感じで、もうやりたい放題。
モンティ・パイソン的センス全開の3曲目「Mummy」、いよいよギター炸裂のパンキッシュな4曲目「Loud Green Song」とアイデア溢れんばかり。
B面に入っての5曲目を聴いてみましょう。
A面1曲目をソリッドにしたような名曲!
ロールしまくるオリーのピアノがご機嫌すぎ!ここぞでフリーキーに暴れるテンションみなぎるキメのフレーズもカッコ良すぎるし、オリーのピアノ、天才的。
「シャナナナ」女性コーラスのセンスも最高!
そして、漆黒のブルージー&ファンキー・チューンをはさみ、オリーのヴォーカルも魅力的なPATTO流パブ・ロックの7曲目へと突入。
ロニー・レインにも負けない哀愁がしたたりおちてきてグッときます。
ラストは、「Mummy」と同じくドラムのJohn Halseyによる作曲&ヴォーカルの「Cap’n’P’And The Attos」で、ケヴィン・エアーズやザッパやボンゾ・ドッグ・バンドもびっくりな諧謔サウンド満載。
いや~、凄いアルバム。
米R&Bやスワンプのエッセンスが前面に出てるのに、純度100%の「ブリティッシュ・ロック」に聴こえてしまう不思議さ。オリー・ハルソールを中心とするPATTOフィルターを通すと、何でも英国流に鳴ってしまうんでしょうね。
1st、2ndが一般的には人気ですが、彼らにしか出せない英国ごった煮ロックなこの3rd、必聴ですね!
【関連記事】
ジャジー&ソウルフルなブリティッシュ・ハード・ロック・バンドPATTOの1st『PATTO』と2nd『HOLD YOUR FIRE』。
【関連記事】
今日の「MEET THE SONGS」は、BOXERがVIRGINから76年にリリースした1st『Below The Belt』をピックアップ!
71年にVertigoレーベルより発売された記念すべき1stアルバム。オリー・ハルソールのムーディーなギターとマイク・パトゥのソウルフルなヴォーカルのからみがドラマティックな1曲目からいきなりトップギアで、続くハード・ドライヴィングなナンバーで興奮はすでに最高潮。4曲目のエキサイティングなアドリブ・パートにもう卒倒です。5曲目以降も熱演続きで、時にハードに時にジャジーに暴れまわるリズム隊もマイクとオリーに負けず劣らずの熱演。狭〜い地下スタジオで上半身裸、汗だらだら流しながら演奏するバンドの姿が目に浮かびます。70年代初期のブリティッシュ・ハード・ロックを代表する名作。
紙ジャケット仕様、SHM-CD、22年デジタル・リマスター、ボーナス・トラック1曲、オリジナル国内LP帯付仕様、定価3182+税
71年にVertigoレーベルよりリリースされた2nd。前作で既に確立していた、オリー・ハルソールの職人芸的なドライヴィング・ギターとマイク・パトゥの熱唱ヴォーカルというスタイルに更に磨きがかかった名作。もうスピーカーから汗がピシピシ飛び散ってます。ライヴはさそがし凄かったんだろうな、と思わせるブリティッシュ・ハードの名作。
73年に録音され、そのままお蔵入りになっていた幻の4thアルバム。熱気むんむんのマイク・パトゥのヴォーカルとオリー・ハルソールによるこれぞ英国ロックないぶし銀かつキレのあるギターのコンビネーションは相変わらずの素晴らしさ。製作途中でオリーは脱退していますが、その穴を埋めているメル・コリンズによるさすがのサックスも聴き所です。
フロイドのリリシズムはこの人が居ればこそですね。「虚空のスキャット」「Summer 68」が好きなら、このソロ作もまた涙ものです。
RICHARD WRIGHT(RICK WRIGHT)/WET DREAM
A24090(ONE WAY)
2550円 (税込2805円)
在庫あり
ずばり70年代ブリティッシュ・ロック・ファン必聴の激レア発掘音源!とめどなく溢れる叙情美とバーバラ・ガスキンを彷彿させる女性ヴォーカル。グッときちゃいますよ〜。
AACD056(AUDIO ARCHIVES)
1890円 (税込2079円)
在庫あり
クイーンばりのドラマティックなコーラスが素晴らしい、って、あれ、クイーンの1stよりリリース先じゃん!?英ロック/プログレ/ポップの魅力がギュウギュウに詰まった美味しすぎる名作!
SECONDHARVEST447(SECOND HARVEST)
1900円 (税込2090円)
クイーンばりのドラマティックなコーラスが素晴らしい、って、あれ、クイーンの1stよりリリース先じゃん!?英ロック/プログレ/ポップの魅力がギュウギュウに詰まった美味しすぎる名作!
SECONDHARVEST447(SECOND HARVEST)
2000円 (税込2200円)
これほどの轟々たるメロトロンをこのポップフィーリング溢れる楽曲の中で鳴らしてしまうとは。圧倒的な才能とセンスがみなぎるニッチポップ名盤ですね☆
VICP61402(VICTOR)
1290円 (税込1419円)
発売後すぐに回収となった幻のライヴ盤。ジミー・ペイジ弾きまくり!
YARDBIRDS/LIVE YARDBIRDS FEATURING JIMMY PAGE
800042(LOST DIAMONDS)
2600円
2400円 (税込2640)
220円お得!
在庫あり
発売後すぐに回収となった幻のライヴ盤。ジミー・ペイジ弾きまくり!
YARDBIRDS/LIVE YARDBIRDS FEATURING JIMMY PAGE
800042(LOST DIAMONDS)
2600円 (税込2860円)
在庫あり
世界のニッチなロックにフォーカスした膨大なディスク・レビュー、マニアック過ぎる特集、濃密なコラム。質・量ともに過去最大の読み応えとなった「不思議音楽館 ORANGE POWER」第6弾!!
不思議音楽館/不思議音楽館 ORANGE POWER VOL.6
ORANGEPOWER6(–)
2700円 (税込2970円)
在庫あり
バキっと歪んだスリリングなギター、ツェッペリンばりにタイトでヘヴィ級のリズム隊、熱くシャウトするヴォーカル。バンド全体が塊となったソリッドなアンサンブルは、本格感ぷんぷん。
LION197(LION)
2520円 (税込2772円)
在庫あり
英米混成ハード・ロックと言ったら、カクタスだろうって? おいおい、俺らも忘れちゃ困るぜ。ハード&ソリッドな音ならツェッペリンにだって負けねぇぞ!
BOD127(BUY OR DIE)
2490円 (税込2739円)
在庫あり
ウィッシュボーン・アッシュが好き?アイアン・メイデンも好き?ドラマティックなツイン・ギターが好きなら、マイナーだけど、この英ロック・グループは良いですよ〜。
LER43003(LAKE EERIE)
2520円 (税込2772円)
在庫あり
な、なるほど、「ポスト・ディープ・パープル」としてプロモーションされたのも納得なスピード感と切れ味。このオープニング・ナンバー「Down To You」、名曲だなぁ。
GBR52048(GREAT BARRIER)
2290円 (税込2519円)
在庫あり
こ、これが初期フリートウッド・マックで活躍したジェレミー・スペンサーのソロ作?!軽やかなスライドギターが心地よいAORサウンド!
BIGPINK884(BIG PINK)
2190円 (税込2409円)
在庫あり
ジョニ・ミッチェルとリチャード・トンプソンが男女フォーク・デュオを組んだとしたら?なぜ、これほどの作品が500枚限定プレス!?英フォーク驚愕の幻の傑作。
BACK ALLEY CHOIR/BACK ALLEY CHOIR
BIGPINK95(BIG PINK)
2190円 (税込2409円)
在庫あり
ロッド・スチュワートとジョージ・ハリソンとニッキー・ホプキンスが一緒にやったら?って感じ!英ロックの旨味がつまりまくった英スワンプの名作です。
BIGPINK225(BIG PINK)
2190円 (税込2409円)
在庫あり
WHCD009(WOODEN HILL)
1180円 (税込1298円)
コメントをシェアしよう!
カケレコのWebマガジン
60/70年代ロックのニュース/探求情報発信中!