プログレッシヴ・ロックの中古CD豊富!プログレ、世界のニッチ&ディープな60s/70sロック専門ネットCDショップ!

13時まで当日発送(土・日・祝は翌日)、6,000円(税抜)以上送料無料

イタリアン・カンタウトーレ特集

2013-07-21

カンタウトーレ特集

MAURO PAGANI

70年代PFMの黄金期を音楽的、思想的に支えた人物としてその功績を残した彼は、プログレッシブ・ロックというイタリアを揺り動かした大きな流れが収束に向かい始めた頃と前後して、彼個人の音楽的ルーツを真っ直ぐに見つめ直すソロ活動を展開して行きました。それは、ロックを含むポピュラー音楽界から距離を置くという態度だけではなく、コマーシャリズムとも一線を画す行動でもあったのです。

PFMを離れた彼は、キリスト教文化とイスラム教文化が渾然と融合した地中海音楽に自らのルーツを求めて行きました。その中で彼が出した答えとして、当時非常に新鮮に受け止められる事となった、中近東音楽に、ジャズやロックの要素を深く混淆させたファースト・ソロ・アルバム「Mauro Pagani」を生み出す事となるのです。

代表作

HTMLBLOCK0HTMLBLOCK

FRANCO BATTIATO

46年、シチリア島カターニャ生まれ。68年に「BALLA RAGGAZA」でポップ・シンガーとしてデビュー。70年代初頭、先鋭的なレーベルであったBLA BLAにあって、記念すべき第一作「FETUS」、傑作「POLLUTION」、「SULLE CORDE DI ARIES」、「CLIC」等々、傑作を次々とリリース。

その地中海民族音楽とエレクトロニクス、サイケデリック、効果的なSEコラージュ等が渾然一体となったサウンドは、他のカンタウトーレ達とは一線を画しています。アヴァンギャルドとトラディショナルの狭間を往く音楽は、まさに奇才。

80年代以降は、現代人の憂鬱と倦怠を、より悲観や諧謔を駆使して表現。彼の歌詞には、固有名詞、文学的な比喩や古い歌のパロディが多用され、イタリア語の中に、フランス語、英語、ロシア語、ドイツ語、アラビア語等が交じる様は、まさに惑星の歌。ホメイニ師や黒沢明、戒厳令下のワルシャワから逃げる人々、第三次産業革命によって都市を追われた人々が登場する、その豊かなイマジネーションを、あくまでやるせないポップ・ミュージックの中に回帰させる姿勢は唯一無二。

代表作

HTMLBLOCK1HTMLBLOCK

ANGELO BRANDUARDI

50年、ミラノ生まれの不世出のカンタウトーレ、第一人者。74年に、古くから活動する、カンツォーネに根差した歌い手達とは違う、新しい世代のサウンドを生み出し彗星の如く登場した彼。それは、トラディショナル・ソングを自己流に消化し、孤高のトゥルヴァドゥール(吟遊詩人)の感性で見つめ直す作業を徹底したが故の新しい息吹であったのです。地中海音楽のエッセンスを、メルヘンへと昇華し、極度にナイーヴで温もりの溢れた奇跡的なガラス細工のような歌を次々と生み出して行く様は、まさにさすらいのトゥルヴァドゥール(吟遊詩人)。後、メルヘン作家の大家、MICHAEL ENDE、アイルランドの神秘思想に根差した詩作を遺した詩人、W B YEATSからの影響の下、その作風の深層探求を押し進めて行った彼の歌のファンタジー・ロードは、現在も何処までも果てしなく続いています。

代表作

HTMLBLOCK2HTMLBLOCK

ALICE

72年19歳の時、CARIA BISSIの本名でサンレモ音楽祭に参加していた彼女は、75年にALICE VISCONTIに改名しデビュー。柔らかな温もりのある曲調でストリングスをたっぷり用いた、美しく幻想的な音像を歌いシーンに現れました。後80年代には、ALICE名義でその人気の絶頂を迎え、ロック調の楽曲でヒットを飛ばして行く事になりますが、初期の彼女は、霧の向こう側のお伽の国のお嬢様のような雰囲気の中、カンタウトーレの俊英たち、FRANCO BATTIATO等に始まり、後には、遠く英国フォーク勢のPENTANGLEはDANNY THOMPSONや、PETER HAMMILL、ROXY MUSICのPHIL MANZANERA等々、数えきれない程の才人達がその彼女の歌に大きく力を貸して来ました。彼女が一世を風靡した、国際色豊かなメトロポリタン・カンタウトリーチェであったことが伺えます。

代表作

HTMLBLOCK3HTMLBLOCK