プログレッシヴ・ロックの中古CD豊富!プログレ、世界のニッチ&ディープな60s/70sロック専門ネットCDショップ!
13時まで当日発送(土・日・祝は翌日)、6,000円(税抜)以上送料無料
ブリティッシュ・フォーク、不朽の名盤と言えばこちら。アコースティック・ギターと清冽なフィメール・ヴォーカルによる森を駆け抜ける春風のように爽やかな一枚です。オリジナル楽曲を中心に、バート・ヤンシュとの共作を含んだ、アン・ブリッグスがCBSに残した1971年発表のセカンド・アルバム。5、60年代の英トラッド・リヴァイヴァル運動の立役者であったイワン・マッコールに見出されたその才能は、朴訥としながら野辺の花のような可憐な歌世界を披露してくれています。子供時代の夏休みの思い出や、野うさぎの丘を追憶するインストゥルメンタル等、幻想と現実の狭間を行きつ戻りつするかのような、たゆたうような歌心が満載です。なかでも、表題曲「THE TIME HAS COME」は、バート・ヤンシュ、アラン・プライス、 アレックス・キャンベル、ペンタングル等、錚々たる顔ぶれにカヴァーされて来た名曲。彼女は後に育児の為に活動を休止。若き日の歌声が封印された大名盤です。
帯・解説・歌詞・対訳付き仕様、定価1748+税
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
帯有
カビあり
ジョン・ピールに見出された女性SSW。ダンデライオン・レーベルから69年にリリースされた1st。アコギによる弾き語り中心で、繊細かつ芯の通った彼女の歌声が堪能でき、全体に流れる緊迫した空気にヒリヒリさせられます。John Martyn、Ric Sandersが数曲で参加。
ジョン・ピールに見出された女性SSW。ダンデライオン・レーベルから71年にリリースされた2nd。ピンク・フロイド「原子心母」で知られるロン・ギーシンが編曲を担当。ストリングスや管楽器による、時に格調高く、時に牧歌的なアレンジが絶品。彼女のヴォーカルに神秘性が加味され、まさに孤高のオーラを放っています。傑作。
72年にリリースされた3rd。ダンデライオン・レーベルでのラスト作。Andy Roberts、Dave Mattacks、John Martyn、Rick Sandersなどが参加。哀愁のペダル・スティールをフィーチャーしたメロウな楽曲、ディランのカヴァーなど、フォーク・ロック的なリラックスしたサウンドが印象的。美しいメロディーと芯の強さが感じられる繊細なヴォーカルとが絶妙にマッチしていて、あまりの美しさに時間が止まります。ヴォーカリストとしての魅力では本作がベストでしょう。
紙ジャケット仕様、デジタル・リマスター、ボーナス・トラック10曲、定価2835
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
帯無
帯無、若干カビあり
ボーナス・トラック8曲
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
71年にNEONレーベルよりリリースされた2nd。マーティン・ジェンキンスの味わい深いマンドリン、フィドルの響きと、女性voボリー・ボルトンの歌唱が光るブリティッシュ・フォークの名作。マンドリンによる印象的なイントロに導かれる1曲目でノックアウト。「Riverboat」も冬の朝の空気のように透明感溢れる名曲です。
廃盤、紙ジャケット仕様、06年デジタル・リマスター、定価2730
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
帯有
廃盤、紙ジャケット仕様、06年デジタル・リマスター、定価2730
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
帯有
STEELEYE SPAN、WOODS BANDを経て、ゲイ&テリー夫妻がゲイ&テリー・ウッズ名義で発表した1stアルバム。75年作。いかにも英国的なジャケット通り、どこを切ってもブリティッシュの芳醇な香りが漂うブリティッシュ・フォークの名作。ウェスト・コーストの爽やかな風を取り入れつつも、ブリティッシュならではの陰影を保つ絶妙なバランス感覚は彼らならでは。ゲイの澄み切ったフィーメール・ヴォーカルとテリーの枯れた哀愁漂うヴォーカルの絡みが素晴らしい。
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
若干側面部に色褪せあり
アイルランド出身、元STEELEYE SPANの夫婦フォーク・デュオ、76年作。1曲を除き全てオリジナル曲の今作は、アイリッシュ・ミュージックを感じさせるフィドルや、カントリー・フレイヴァーたっぷりの温かいスティール・ギター等、英国情緒と米国憧憬が溶け合った豊穣なサウンドです。トラッドというよりはシンガー・ソング・ライター的な内省的な旋律で、Gayの伸びやかなボーカルがひときわ澄んで響きます。ザ・バンドに通じるようなTerryの枯れたボーカルも味わい深く、ダルシマーやオート・ハープ、バンジョーなど多彩な弦楽器やDave Pegg、Dave Mattacksによる安定のリズム・セクションが厚みあるアンサンブルを繰り広げています。TENNENT & MORRISONのDavid Morrison、B.J. Cole参加、Sandy Robertonプロデュース。
LINDISFARNEのメンバーらと結成したバンドJACK THE LADのベース/ヴォーカルPhil Murrayや、DANDO SHAFTで活動した古楽器/弦楽器奏者Martin Jenkinsらが参加する英エレクトリック・トラッド・グループ、74年作。アタック感のあるアコギ、テクニカルな音運びのベースやスリリングに吹き鳴らすフルートらが織りなす、疾走感あるアグレッシヴなトラッド・フォークを持ち味とします。そこに乗る、豊かな低音で歌う男性ヴォーカルとかなりハイトーンの女性ヴォーカルによるコンビネーションも絶品。特に女性ヴォーカルは微かにハスキーな声質が神秘性を高めていて素晴らしいです。アコギの強いストロークとややヒステリックに歌う女性Voが緊張を煽るナンバーではCOMUSもチラつく狂気が見え隠れしますが、かと思うと次の曲では賑々しいフィドルが駆ける軽快なトラッドが鳴らされ、緩急自在なスタイルが魅力的です。TREESファンからCOMUSファンまでおすすめのトラッド・フォーク逸品!
DANDO SHAFTで活動した古楽器/弦楽器奏者Martin Jenkinsを中心とする英エレクトリック・トラッド・グループ、Tony Capstick With Hedgehog Pie名義での71年作を含めると通算3作目となる75年作。前74作ではアグレッシヴで疾走感あるトラッド・フォーク・ロックが特徴的でしたが、本作では前作不在だったドラマーが加入し一層躍動感あふれるフォーク・ロックが楽しめます。フォーク・ロックとしては異質なほどにズシリとタイトに叩くドラムスがアンサンブルを牽引、それに触発されるように力強くかき鳴らすアコギ、スリリングに躍動するフルート&ヴァイオリンによる切れ味鋭い演奏が展開されます。これぞ英フォークというジェントルな男性vo/麗しい女性voも良いし、要所でソロを取るややサイケがかった哀愁のエレキギターも絶品。「The Burning Of Auchendoon」をはじめ半数を占めるトラッド・ナンバーも、長閑さなどどこへやらのパワフルに突き進む痛快なアレンジで駆け抜けていて聴き応え抜群です。トラッド・フォーク系は少し退屈に感じる...という方には是非聴いてみて欲しい一枚!
ペンタングル解散後、ジョン・レンボーンが新たに結成したグループ。77年作の1st。ヴォーカルは、ジャッキー・マクシー。バラッドをアレンジした作品で、古楽志向のアンサンブルとジャッキーの澄んだヴォーカルが絶妙に合わさった名作。
定価2575
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
帯無
帯無、カビあり、ケースツメ跡あり
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
STEELEYE SPAN在籍中に発表された78年ソロデビュー作。レーベルメイトでもあるJETHRO TULLのメンバーが全面的にバックアップ。クラシカルな気品に充ち溢れた、誇り高き女性をテーマにした歌。優美なストリングスとドラマチックな展開が涙を誘います。
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
英国フォークを代表するフィーメール・ヴォーカリストの一人、マンディー・モートンを中心としたエレクトリック・トラッド・グループ。「Time Will Pass」に続き、78年にリリースされた3rdアルバム。1st、2ndに比べると知名度は低いですが、情感溢れるマンディの歌唱や、演奏のダイナミズムと格調高さなど、完成度は勝るとも劣らない名作。
紙ジャケット仕様、SHM-CD、22年デジタル・リマスター、ボーナス・トラック1曲、オリジナル・インサート封入、定価3143+税
【購入特典:カケレコオリジナル特典ペーパーをプレゼント!】
紙ジャケット仕様、SHM-CD、22年デジタル・リマスター、ボーナス・トラック1曲、オリジナル・インサート封入、定価3143+税
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
帯有
69年にソロ作もリリース(ゴードン・ギルトラップ参加!)していた女性SSWのPauline Filbyを中心に、後にAFTER THE FIREを結成するギタリストのJohn RussellとKey奏者のPeter Memory Banks等で結成されたバンド。ハイ・トーンの可憐なPaulineのヴォーカル、フックに富んだ流麗なメロディを活かしたブリティッシュ・プログレが印象的。アンサンブルで特筆なのが、ムーディー・ブルースばりに止めどなく溢れ出るメロトロン。イエスのクリス・スクワイアばりのゴリゴリ感で疾走するベース、アルペジオやカッティングなどリズムを中心に歌に寄り添ういぶし銀のエレキ・ギターも安定感抜群です。曲によってはメロトロンではなく、グリーンスレイドばりのメロディアスなオルガンが溢れて、これも絶品。気品あるフォーク・ロックも魅力で、キラキラと輝く陽光のようなリコーダーの調べ、柔らかにリリシズムをつむぐピアノに心あらわれます。ルネッサンスのファンはきっと気にいるでしょう。
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
若干カビあり・ケースツメ跡あり
本作は、69年にUKトランスアトランティックからリリースされたペンタングルのサード・アルバムで、メンバーはファーストから不変のジャッキー・マクシー、バート・ヤンシュ、ジョン・レンボーン、ダニー・トンプソン、テリー・コックスの5人編成。プロデュースも前作に引き続きシェル・タルミー。全作品中最もジャズ色が強いアルバムといっていいと思うが、その意味では、例えば次作「クルエル・シスター」のようなしっとり系トラッド・サウンドを好むリスナーには人気のないアルバム。しかし、このバンドをトラッドとブルースとジャズの融合を試みる場として捉えるなら、それが最も成功したアルバムと言えるのではないでしょうか。
紙ジャケット仕様、ボーナス・トラック4曲、定価2000+税
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
帯有
若干帯中央部分に色褪せあり
後に『TUBULAR BELLS』で一世を風靡するMike Oldfieldが、本格デビューの前に姉のSallyと共作した貴重な姉弟英フォーク作品、瑞々しい68年作がこちら。気取りのない、清廉でピュアな姉弟の柔らかいヴォーカル、伸びやかなストリングス、鮮やかなハープシコード、羽ばたくようなフルートの音色に、アコースティック・ギターの爪弾きが折り重なって生まれた、珠玉のブリティッシュ・フォーク作品。当時姉のSallyが21歳、Mikeに至ってはなんと弱冠16歳という若芽のような清々しさに満ちたアルバム。ちなみにフルート奏者は、Nick Drakeの『BRYTER LAYTER』に参加したRay Warleigh。異彩を放っています。
紙ジャケット仕様、2枚組、24bitデジタル・リマスター、定価3500+税
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
帯有
帯中央部分に若干色褪せあり、紙ジャケに若干スレあり
72年の2ndソロ。フェアポート直系の緊張感溢れる英トラッド・フォークだった1stソロに比べ、リラックスした伸びやかな歌声とオーケストラも取り入れた開放感あるアンサンブルが印象的。ソングライターとしても自信が漲っており、「Listen Listen」「The Music Weaver」など、オリジナル曲の完成度は本作がベストだと思います。ヴォーカリスト、ソングライターとして脂がのりきった傑作。
デジタル・リマスター、スリップケース付仕様、ボーナス・トラック5曲
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
若干ケースツメ跡あり、スリップケースに圧痕あり
73年作3rdソロ。柔らかな陽光に包まれたサンディのジャケット通りの優しくリリカルな作品。前作において数曲で導入したオーケストラを全体的にフィーチャーし、前作以上に優雅で開放的なサウンドを聴かせています。綺麗なアルバムです。
スリップケース付き仕様、デジタル・リマスター、ボーナス・トラック4曲
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
スリップケースなし
70年代当時、2枚のアルバムを残して忽然とシーンから消え、2013年に復活作をリリースしたスコットランド出身の女性SSW、70年1ST。やはり最大の魅力はシェラの歌声。初期のジョニ・ミッチェルの瑞々しさと、サンディ・デニーの英国らしい憂いを合わせたようなハイトーンボイスに耳を奪われてしまいます。シェラの清らかな歌声に寄り添い優しく奏でられるギター、どこからともなく入ってくる抑えたドラム、ゆったりと幻想的なキーボードなど、演奏陣のサポートも大変きめ細やかで、いわゆるフォーク作品としてだけでなく、上質なフォーク・ポップ作品として聴ける気品に溢れた一枚となっています。キース・ティペット、アンディ・ロバーツ、キース・クリスマス、ロバート・カービー等参加。
CRESTCD059Z/CRESTCD059EXPORT(MOONCREST)
ボーナス・トラック8曲
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
70年代当時、2枚のアルバムを残して忽然とシーンから消え、2013年に復活作をリリースしたスコットランド出身の女性SSWによる71年作2nd。前作より少しシェラの歌声が全面に出ており、ボーカリストとしての魅力を発揮しています。特にT3などは、しんとした静けさの中ピアノが厳かに鳴らされ、シェラの凛としたボーカルが際立ち、どこか背筋が寒くなるような緊張感があります。前作同様のセプテンバー・プロダクション人脈の他、リチャード・トンプソン、ダニー・トンプソン、デイヴ・マタックスなど参加。
CRESTCD040ZUK/CRESTCD040EXPORT(MOONCREST)
ボーナス・トラック5曲
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
スレあり
直輸入盤(帯・解説付き)、定価2800
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
帯有
若干カビあり
71年作の1st。ISBを想わせるマーティン・コッカーハムの屈折したヴォーカルと透明感溢れるトラディショナルな佇まいのバーバラ・ガスキンのヴォーカルとの対比が個性的。調子っぱずれなヴァイオリンなど、2nd、3rdに比べアシッド臭漂うサウンドが印象的。
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
72年作。バーバラ・ガスキンの美しい歌声が際立つ2作目は、英国的でポップなメロディをロック色の強いサウンドで展開した彩り豊かな至福の1枚。
盤質: | 未開封
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
HATFIELD AND THE NORTHにコーラス参加することになるBarbara Gaskinを擁した英国トラッド・フォークの名バンドの73年3rd。FAIRPORT CONVENTIONのDave Mattacksなどをバックに従えた本作は、TUDER LODGE、MELLOW CANDLEと並んで英国トラッド・フォークの「三種の神器」と言われる名盤であり、ジャズ寄りのアプローチやフルート、チェロなどで彩るサウンド、10分を超える楽曲の採用やRENAISSANCEを髣髴とさせるプログレッシブなアプローチなど引き出しが多く、英国然とした儚げな雰囲気も持った傑作です。
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
盤キズ多めにあり、カタログにケースツメ跡あり
76年作1st。ピアノやストリングスの荘厳な雰囲気、室内楽的な格調高さ、流れるようなメロディー、Mandy Mortonのミスティックなヴォーカルなど、メロウ・キャンドルを彷彿とさせる英国フォークを基調に、エレクトリック・トラッドなヴァイオリンをフィーチャーしたサウンドが印象的。名作です。
帯下部に「Distributed By GardenShed」シールが貼ってある帯、定価記載なし
盤質: | 未開封
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
帯有
英国フォークを代表するフィーメール・ヴォーカリストの一人、マンディー・モートンを中心としたバンドで、本作は、77年発表の2ndアルバム。トラッドを下地にしたブリティッシュ・フォーク・ロックを基調としながらも、エレクトリックな楽器をふんだんに用いたアレンジが、新たな地平を切り開いた名盤です。ブリティッシュ・フォーク3美神が提示した”気品”に、70年代ブリティッシュ・ロックの持つ”けだるさ”が加わったような内容は、60年代末から脈々と流れる英国サウンドを総括したと言っても過言では無いほどの素晴らしさ。気品溢れる管弦楽の調べ、ニック・ドレイクの1stにて素晴らしいオーケストラを吹き込んだロバート・ギルビーによる重厚かつ荘厳なストリング・アレンジ、表情豊かなエレクトリック・ギター、ミスティックなマンディーのヴォーカルと、すべてが有機的にからみあったサウンドは、もう究極の一言。
「Distributed By GardenShed」シールが右下に貼ってある帯、定価記載なし
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
帯有
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
1st録音後、Gay & Terry Woodsが脱退。Martin CarthyとPeter Knightを迎えて制作された2ndアルバム。71年作。鉄壁のアンサンブルにより築き上げたエレクトリック・トラッド孤高の傑作。
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
ケースツメ跡あり
70年発表のブリティッシュ・フォークを代表する傑作。ヴァシュティのヴォーカルはもう天上の美しさで、その囁くように歌われる透明感いっぱいの歌声にはいつ聴いてもゾクゾクさせられます。童謡のように素朴で美しい楽曲がまた彼女の歌声にこれ以上ないほどマッチしており、透明感を少しも濁すことなく、歌声を素のままに伝えています。森の中にひっそりと佇む湖のような、これほど「静」的なサウンドはこの作品以外に聴いたことがありません。
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
CD盤面のマトリックスNoが消されていますが、再生に支障はありません。11曲目にノイズが入っていますが、全数ですのでご了承下さい(日本語注意書き封入)
ゲイ&テリー・ウッズを中心に結成されたウッズ・バンド唯一のアルバム。アコースティック・ギター、エレクトリック・ギター、ダルシマートによる広がりのあるサウンドと、タイトなリズムが重厚なバンド・アンサンブルを奏でます。トラッドを下地にした格調高く美しいメロディーも絶品。
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
帯有
若干圧痕あり
小さな荷物をポストにお届けするヤマト運輸によるサービスです。全国翌日配達(一部地域をのぞく)、投函完了をメールにてお客様にお知らせします。
クロネコ宅急便の場合(3枚以上ご注文)、配達日・時間の指定可能
領収書の発行、ヤマト営業所留めも承っております。注文時に備考欄にてお知らせください。
VISA、Master、JCB、American Expressカードでの決済が可能です。
当店では、クレジットカード決済代行会社 株式会社ゼウスのサービスを利用しております。
お品物にお支払い用紙を同封いたします。ご注文日より2週間以内に、最寄りのコンビニにてお支払いください。
商品代金、送料の他に別途手数料210円をいただいております。
お品物に郵便振替用紙を同封いたします。ご注文日より2週間以内に、最寄りの郵便局にてお支払いください。
ゆうちょ銀行口座から電信でお振り込み可能です。
郵便局の口座をお持ちでなくても、お振り込みいただけます。振込み手数料はご負担いただいております。
お品物に振込先を記入した用紙を同封いたします。ご注文日より2週間以内に、お振込ください。
埼玉りそな、PayPay銀行にお振込いただけます。振込み手数料はご負担いただいております。
3枚以上ご注文の場合、ヤマトの代金引換サービス(宅急便コレクト)をご利用いただけます。
現金の他、クレジットカード、デビッドカードでのお支払いが可能です。
商品代金、送料の他に宅急便コレクト手数料330円(税抜300円)をいただいております。
中古CDを安心してお買い求めいただけるように、日々サービス面の向上を目指しております。