プログレッシヴ・ロックの中古CD豊富!プログレ、世界のニッチ&ディープな60s/70sロック専門ネットCDショップ!
13時まで当日発送(土・日・祝は翌日)、6,000円(税抜)以上送料無料
英国出身ブルース・ロック・グループ70年発表、唯一作。メンバーであったポール・コゾフとサイモン・カークがFREE結成の為、脱退。バンドを再構成してDECCAからリリースされたのが本作です。タメを効かせた骨太のリズム隊が生み出すウネリに乗って、時に引きずるような重低音のリフを刻み付け、時に縦横無尽にむせび泣く2本のギター。閉塞感が迫りくるミドルテンポ中心のアンサンブルはFREEを彷彿させる部分もありながら、より強烈なアンダー・グラウンド臭を放っています。
フリートウッド・マック、サヴォイ・ブラウンと並び英ブルース・ロックを代表するグループ、記念すべきデビュー作。リーダーStan Webbによる攻撃的に切り込むギター、Andy Silvesterのグルーヴィーなベース、そして紅一点Christine Perfectによる芳醇かつ繊細さの残るヴォーカルやピアノが織り成す、哀愁に満ちたブルース・サウンドは絶品。
廃盤、紙ジャケット仕様、デジタル・リマスター、ボーナス・トラック4曲、定価1800+税
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
帯有
FLEETWOOD MAC、SAVOY BROWNとともに“英国三大ブルース・バンド”に並び称されるCHICKEN SHACK。硬派なブルースマンStan Webbと、才色兼備の紅一点Christine Perfectという強烈な二枚看板を掲げる彼らが、69年に発表した2nd。カヴァー中心だった前作を経て、オリジナル曲の割合がぐっと増し、独自のユーモアが随所に散りばめられ、バンドのアイデンティティが見事に花開いた快心作。大胆に導入されたホーンが決して濃密なブルース臭を侵すことなく華やかさを添えている。BBCラジオの名物DJであるJohn Peelのナレーションを曲間に配したコンセプチュアルな遊び心も愉しい。ちなみにそのSEは05年のリマスター時にカットされてしまい非常に残念。ジャケットも最高にクールな、英国ブルースの最重要レーベル「ブルー・ホライゾン」が世に送り出した名盤のひとつ。
廃盤、紙ジャケット仕様、デジタル・リマスター、ボーナス・トラック4曲、定価1800+税
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
帯無
帯無、スレあり
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
シカゴ・ブルースへの憧憬を孕んだ英国発、米南部ブルース・ロック・バンド69年デビュー作!英国人でありながら、ここまで本格的な米南部サウンドを追求した彼らには言葉を無くしてしまいそうなほど。ピアノ、ハープやオルガンによるガタピシと唸るサウンドに載せて、素晴らしいスライド・ギターがバランスよく絡まり、ブルースに真正面からがっぷり四つと取り組んだバンド・サウンドは愉快痛快この上なし!
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
英国のブルース・クイーンと言われるジョ・アン・ケリーの弟で、ジョン・ダマー・ブルース・バンドのギタリスト。69年作の1stソロ。基本的にアコースティック・ギターの弾き語りブルース・アルバムですが、泥臭さはあまりなく、左右のチャンネルに録音されたギターがリズミックにからみ、ドラム・レスながら、グルーヴ感に思わず体が揺れます。米南部ブルースとロニー・レインあたりに通じる英国田園風景が目に浮かぶ牧歌性とが絶妙にブレンドしたサウンドは、これぞブリティッシュ・ブルース!味わい深くも心躍る名作です。
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
ケースツメ跡あり
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
若干ケースツメ跡あり、側面部に若干色褪せあり
英ブルース・ロックの名グループ、ダニー・カーワンが参加して初、ピーター・グリーンの最後の参加作となる69年の3rd。初期のR&B色は薄まり、アーシー&サイケデリックな色彩が増しています。その中で深淵なる精神性を音で聴かせる天才ピーター・グリーンのギターが特筆。繊細でいて芳醇。枯れていつつもメランコリック。派手さはないものの、円熟の境地に達した味わい深すぎる名作。
定価1875
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
帯有
帯はケースに貼ってある仕様です、若干帯中央部分に色褪せあり
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
ブルースがやりたくてヤードバーズを抜けたクラプトンが参加したブルース・ロック・グループ。66年リリースの本作は、水を得た魚のようにクラプトンのギターが躍動する英国ブルース・ロック屈指の名作。本作が無ければ、英国のブルース・ムーヴメントは無かったでしょう。僕にとってのクラプトンは、アコギが得意な、落ち着いたブルースおやじというイメージだったので、本作をはじめて聞いたとき驚きました。すげぇエネルギッシュ!バキバキに歪んだギターのなんとスリリングで格好良いこと!長くしまわれていたギターを引っ張りだし、連夜、「Hideaway」を練習しました。クラプトンだけでなく、英国を代表するブルース・マスターであるジョン・メイオールの淡く渋いヴォーカル&ピアノも絶品の味わい。ブリティッシュ・ブルース・ロックの大名盤。
67年発表の第3作目。英文ライナー・ノーツに当時のJOHN MAYALLの文章が載せられていますが、それによるとこのアルバムでERIC CLAPTONの後を担ってリード・ギターを弾いている、PETER GREENのミュージシャンとしての成長がこのアルバムの特徴のひとつと言えるようです。CLAPTONのコピーリストみたいだった彼が、だんだんと独自のサウンドを掴んでいったということが述べられています。全編に渡って鋭いブルース・ロックが展開されて行きますが、BASEにJOHN MCBEEが参加ということもあり、オリジナル・FLEETWOOD MACの原石がここにあったということも特筆すべき内容となっています。脱CLAPONを図った傑作!
SHM-CD、ボーナス・トラック14曲、定価1851
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
帯無
帯無
SHM-CD、ボーナス・トラック10曲、定価1851
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
帯無
帯無
ブルース・ロックからハード・ロックへの流れの中で、圧倒的な音圧で他のバンドをなぎ倒し、一気にシーンの先頭へと躍り出た怪物デビュー作。冴え渡るJimmy Pageのギター・リフ、Robert Plantの超絶シャウト・ヴォーカル、鋼のようなリズム隊。たった4人で生み出しているとは信じられない鋼鉄のサウンドで迫る傑作。
デジタル・リマスター、定価1800
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
帯無
帯無
デジタル・リマスター
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
デジタル・リマスター
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
ペーパーケース仕様、ジミー・ペイジによるリマスター
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
ブックレットにバーコードシール貼り付けあり、若干香りあり
ペーパーケース仕様、ジミー・ペイジによるリマスター
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
ペーパーケースにバーコードシール貼り付けあり
Fleetwood MacやChicken Shackなどを輩出した英ブルース・ロックの名門レーベルBlue Horizonの創始者であるMike Vernonによるソロ。バックはJELLYBREAD。71年作。跳ねるビートを刻むギターに柔らかく響くペダル・スティール・ギター、軽やかでご機嫌なピアノ、そしてマイクのボーカル。ブルース・ロックの立役者であるマイクですが、その歌声は「ブルージー」というよりは、まるでイアン・マシューズのような英国然とした繊細さがあります。その優美なボーカルで歌われる軽快なブルース・ロックは、耳ざわりが良く洗練された、妙に心地よい響き。マイク作の「Mississippi Joe」などは、その上品なサウンドからミシシッピ川よりもテムズ川が浮かんでしまいます。彼のプロデュースした英ブルース・ロックとは全く違った、英国人ならではの「ブルージー」な一枚です。
Shakey Vickは英ブルース・シンガー/ハーピストで、63年にChris Youldenとバンドを結成しMarqueeなどのクラブで活動をします。67年ころChris YouldenはSAVOY BROWNに加入。Shakeyも誘われたものの、経済的な事情からこれを断らざる得なかったようです。 Shakeyはメンバー交代しつつ自身のバンドで活動を続行。69年唯一作となる本作は、バーミンガムMOTHERS CLUBでのライヴ録音になります。Shakeyのハーモニカ/ヴォーカルもBruce Langmanのスライド・ギターも程よく力が抜けていて、そのゆるい雰囲気が観客のガヤガヤとした音とともに本場シカゴの酒場にいるかのような気分にさせてくれます。ハーモニカを中心としたT11「Movin' To Chicago」は、Paul Butterfield Blues Bandの65年作に収録「Born in Chicago」のインスト。英米ブルース・ロック・ファンともにお薦めです。
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
68年のデビュー作では、ヘヴィ・ブルース・ロック・スタイルでしたが、プログレ度を増し、遂にそのスケールが頂点に達した3rdアルバム。70年作。「指輪物語」を題材に作曲された各曲は、重く暗い雰囲気の中にも英国らしい陰影が感じられる佳曲ぞろい。ブルース・ロックとプログレッシヴ・ロックが化学反応をおこし、想像をはるかに超える強固なサウンドが生み出された、そんな奇跡的な瞬間が見事に閉じ込められた傑作。
紙ジャケット仕様
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
盤キズ多めにあり、圧痕あり、折れジワあり
JOHN DUMMER BLUES BANDのデイヴ・ケリー(Vo)とその姉ジョアン・ケリー(Vo)を中心に、FLEETWOOD MACのミック・フリートウッド(Dr)&ダニー・カーワン(Gt)&ボブ・ブラニング(Ba)、ケリー姉妹やFLEETWOOD MAC人脈と多数共演するボブ・ホール(Piano)らが集い結成された英ブルース・ロック・プロジェクトの69年作1st。何が良いってやはりダニー・カーワンの程良く歪んだ、キレのあるギター・プレイが極上。リズミカルに転がるピアノも小気味よいし、デイヴ・ケリーのソウルフルなヴォーカルとジョアン・ケリーの艶のあるコーラスも良い。ノリ良くもゆったりとした気分に浸れるアンサンブルは英パブ・ロックにも通ずる所があります。初期FLEETWOOD MACなどブリティッシュ・ブルース・ロック・ファンは必聴の名作。
小さな荷物をポストにお届けするヤマト運輸によるサービスです。全国翌日配達(一部地域をのぞく)、投函完了をメールにてお客様にお知らせします。
クロネコ宅急便の場合(3枚以上ご注文)、配達日・時間の指定可能
領収書の発行、ヤマト営業所留めも承っております。注文時に備考欄にてお知らせください。
VISA、Master、JCB、American Expressカードでの決済が可能です。
当店では、クレジットカード決済代行会社 株式会社ゼウスのサービスを利用しております。
お品物にお支払い用紙を同封いたします。ご注文日より2週間以内に、最寄りのコンビニにてお支払いください。
商品代金、送料の他に別途手数料210円をいただいております。
お品物に郵便振替用紙を同封いたします。ご注文日より2週間以内に、最寄りの郵便局にてお支払いください。
ゆうちょ銀行口座から電信でお振り込み可能です。
郵便局の口座をお持ちでなくても、お振り込みいただけます。振込み手数料はご負担いただいております。
お品物に振込先を記入した用紙を同封いたします。ご注文日より2週間以内に、お振込ください。
埼玉りそな、PayPay銀行にお振込いただけます。振込み手数料はご負担いただいております。
3枚以上ご注文の場合、ヤマトの代金引換サービス(宅急便コレクト)をご利用いただけます。
現金の他、クレジットカード、デビッドカードでのお支払いが可能です。
商品代金、送料の他に宅急便コレクト手数料330円(税抜300円)をいただいております。
中古CDを安心してお買い求めいただけるように、日々サービス面の向上を目指しております。