プログレッシヴ・ロックの中古CD豊富!プログレ、世界のニッチ&ディープな60s/70sロック専門ネットCDショップ!
13時まで当日発送(土・日・祝は翌日)、6,000円(税抜)以上送料無料
ハーヴェストは英EMIの傘下として1969年に設立したレーベル。プログレッシヴロックなど実験的な作品をリリースするという理念でスタートしました。しかしながら同時期に設立されたVERTIGOやDAWNほどアンダー・グラウンドな作品に特化しておらず、サイケ・ポップからジャズ・ロック、ハード・ロックからシンガー・ソングライターまで多種多様な作品を発表。70年代ブリティッシュ・ロックの様々な魅力が楽しめる万華鏡のようなレーベルです。看板グループBARCLAY JAMES HARVESTに象徴されるように、ファンタジックなアコースティック・サウンドや、牧歌的なメロディを魅力としたアーティストが多数在籍しているのも特徴の一つ。英国のインティーズ・レーベルの中でも親しみやすさは随一です。
ヒプノシスがアートワークを手がけた、よりスケールを広げた2nd。タイトル曲の一大組曲のドラマティック且つ幻想的なサウンドは圧巻74年作。
定価1200
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
帯有
後にコロシアム〜ハンブル・パイで活躍する名ギタリスト、クレム・クレムソンがキャリアをスタートさせたブルース・ロック・トリオで、他の2人は、後にヴィネガー・ジョーやグレアム・ボンドのバンドで活躍するベーシスト、テリー・プールと、後にユーライア・ヒープに加入するドラマーのキース・ベイカー。英ハーヴェストから69年にリリースされた唯一作。オープニングから若きクレムのエネルギッシュなギターが炸裂!クリーム「クロスロード」やジョン・メイオールのブルースブレイカーズでのエリック・クラプトンのギターを彷彿させる鋭角なフレージングが光りまくっています。ジャジーな要素もある手数多くスリリングなリズム隊も特筆。バッハの曲をギターとハープシコードを中心にクラシックとジャズとブルースのフュージョンに仕立てたナンバーなど、プログレッシヴな感性もまた聴き所です。英ブルース・ロックの名作!
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
トレーに黄ばみあり、ケースツメ跡あり
天才肌のメロディーメイカー、ビル・ネルソン率いる英グループの76年4th。これまでの要だったハードなギターが控えめになり、アコギやスタジオワークで仕上げられた音によりメロディーの美しさ、ポップさがより際立っています。聴きどころは何といっても、近未来をテーマにした7曲からなる「モダン・ミュージック組曲」。バックにアコギが流れるエキゾチックなメロディーの「Modern Music」から始まり、エコーがかかったヴォーカルやコーラスがドラマティックに盛り上げる「Honeymoon On Mars」、滑らかなギタープレイが宇宙空間を感じさせる「Dance Of The Uncle Sam Humanoid」など、ポップなメロディーと流麗なアンサンブルが次々と流れてきます。これぞブリティッシュ・ポップと言えるキャッチーなメロディを数年後のニューウェーブ時代を予感させる「洗練」で包み込んだ英モダン・ポップの傑作です。
ボーナス・トラック3曲
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
盤に目立つキズあり
ボーナス・トラック3曲
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
軽微なケースツメ跡あり
名作「MODERN MUSIC」に伴うツアーで録音された77年作のライヴ。
デジパック仕様、3枚組、デジタル・リマスター
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
1枚は盤に傷あり
天才ビル・ネルソンが率いたモダン・ポップ・グループ、78年作の6thにして最終作。前作のライヴ盤でこれまでのモダン・ポップ的サウンドに一区切りをつけたのか、本作で聴けるのは、ドラム・マシーン、シンセをフューチャーしたエレクトロニック・ポップ。直後に訪れるNW/シンセ・ポップの一大ブームに先駆けた重要作です。ジャケットはヒプノシス。
シカゴ・ブルースへの憧憬を孕んだ英国発、米南部ブルース・ロック・バンド70年通算3作目!MUDDY WATERS、WILLIE DIXONのカヴァーを含みつつ、インスト・パートに力を注いだインタープレイが光るブルージーかつハード・ロック色も出始めた痛快作!メンバー内では、ベースのRICHARD JONESが抜け、かわりにDEREK HOLTがベースに専心。過去作に比べても、より一層脂のノッたブリブリのブルージーサウンドは、かなりの完成度と衝動的破壊力をも秘めた稀有の状態を保ったままスピードを上げていきます。
紙ジャケット仕様、06年24bitデジタル・リマスター、ボーナス・トラック1曲、定価2730
盤質: | 未開封
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
帯有
イギリスのブルース・ロック・バンド、ハーヴェスト・レーベルより71年にリリースされた4th。左右に分かれた二本のギターがゴリっとソリッドなトーンでシャープなリフを応酬し、オブリガードやソロパートでは、ブルージーかつエッジの立ったリードが炸裂。リードギターにユニゾンでハミングを合わせるヴォーカルに痺れます。タイトかつリスナーの腰を揺らすグルーヴィーなリズム隊もカッコ良し。英国的な陰影を持ったヴォーカルと豊かなハーモニーもグッときます。シカゴ・ブルースを土台に、英国らしい哀愁やリリシズムを加えたスケールの大きなブリティッシュ・ロックを展開しています。エネルギッシュなブラスに引きつられてアンサンブル全体が熱く疾走するBS&Tにも比肩するブラス・ロックや、濃密なロバート・ジョンソンのブルース・カバーなど、表現の幅広さも特筆。渋いグループですが、サウンドはかなりの本格派。ブルース・ロック、ブラス・ロックのファンは是非!
紙ジャケット仕様、06年24bitデジタル・リマスター、定価2730
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
帯有
紙ジャケにスレあり
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
ペーパーケース仕様
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
目立つスレあり
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
サイン・プリント入り特殊ケース仕様、ボーナス・トラック12曲(うち6TRACKはスタジオ・チャット)、定価2854
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
帯無
帯無、折れあり
スリップケース付仕様(画像はスリップケースです)、デジタル・リマスター、ボーナス・トラック9曲
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
若干スレあり
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
三方背ケース付き仕様(画像は三方背ケースです)、ボーナスCDとの2枚組、各CDはプラケース仕様、ボーナストラック2曲、1枚はエンハンスドCD仕様
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
若干スレあり
ヤン・アッカーマン脱退後に発表されたフォーカスのアウトテイク集。コンパクトな作品が多いが、どの曲にもフォーカスらしさがつまった名盤。76年作。
紙ジャケット仕様、20bitデジタルK2、定価2,400+税
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
帯有
ソノプレス盤(ディスク内周にSONOPRESS刻印入り)
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
若干カビあり・ケースツメ跡あり
ウッドストックにも参加したカントリー・ジョー&フィッシュのベースBruch Bartholが英国に渡り、英国人とともに結成したグループ。ハーヴェスト・レーベルより71年にリリースされた唯一作。ゆったりとふくよかでタイトなリズム隊、郷愁を誘うリリカルなピアノ、枯れた哀愁を放つペダル・スティール、イアン・マシューズに通ずる英国叙情とハートウォームさに溢れたヴォーカルと牧歌的なハーモニー。米ルーツ憧憬のアーシーさと英国的陰影や木漏れ日感が絶妙にブレンドした、いわゆる「イギリスのアメリカ」の名作。Phil Greenberg(G/Vo)とGary Peterson(G/Vo/Key)という2人のSSWが半分ずつ作曲していますが、どちらもメロディ・センス抜群。アーニー・グレアムやマシューズ・サザン・コンフォートなど、木漏れ日ブリティッシュ・フォーク・ロックのファンは間違いなく気に入るでしょう。
Joe Cockerのバック・バンドから結成されたグループ。71年にHARVESTレーベルよりリリースされた1stアルバム。後にWINGSで活躍するG/VoのHenry McCulloughを中心とした燻し銀の演奏がたまらない英スワンプ・ロックの傑作。タイトでルーズでコクのあるアンサンブル!音と音の「間」の雄弁なサウンドは並のバンドでは到底出せません!
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
盤キズ多めにあり、カビあり、背ジャケ上部がカットされているようです
英国叙情派プログレの代名詞グループBARCLAY JAMES HARVESTのメインソングライターでありギタリスト。HARVESTレーベル在籍期の72年に録音されながら、ポリドール移籍のためにお蔵入りとなり、77年にリリースされた作品。Rod Argent(Key)や10ccのEric Stewartなど豪華メンバーが参加。BJHよりもロック的ダイナミズムに溢れ、よりシンフォニック&ドラマティックなサウンドを聴かせています。BJH名義でリリースされる名曲「Child Of The Universe」も収録。BJHバージョンに比べ、分厚いストリングスがフィーチャーされ、よりダイナミック!これは素晴らしい作品です。
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
オランダの名プログレ・グループ、73年のデビュー作。コロコロとクラシカルでリリカルなピアノ、透明感のあるトーンの伸びやかなキーボードを軸に、性急なギターやゴリゴリとアグレッシヴなベースなどイエス譲りのダイナミズムを盛り込んだサウンドが印象的。ELOやPILOTあたりの英ポップに通ずるキャッチーなメロディも魅力的で、イエス『危機』ばりのハイ・トーンのコーラス・ワークも見事。1曲目からイングランドやドゥルイドあたりの英プログレ・ファンにはたまらないサウンドで、中間部では、ジェネシスばりの幻想的なギター・ソロまで飛び出して、胸が熱くなります。2曲目以降もジェントル・ジャイアントばりに変拍子でキメまくるスリリングなアンサンブルやP.F.M.ばりに格調高いアンサンブルなど、めくるめくドラマティックかつメロディアスな展開で畳みかけます。イエスやジェントル・ジャイアントやグリーンスレイドあたりのファンは必聴!
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
盤キズ多めにあり、ケースツメ跡あり
HARVESTレーベルより70年にリリースされた2nd。ダミ声でアクの強い男性ヴォーカルと気だるい女性ヴォーカルが印象的なアシッド・フォーク。打楽器、マンドリン、ハーモニカによる虚ろな演奏は「心ここに在らず」で、アンダーグラウンド臭をプンプンさせています。これぞブリティッシュ・ロックな香り漂うジャケットはヒプノシス。
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
盤キズ多めにあり、ケースツメ跡・カビ・CDの圧痕あり、側面部に色褪せあり
ブルース・ロックに根ざした音楽性を持ちサイケデリック・ロックからその歩みを始め、全盛期にはRoger Watersの哲学的な歌詞と完璧なまでのコンセプト性で数々の伝説を作り上げた、世界を代表するロックグループの70年5th。ヒプノシスによる衝撃的なジャケットアートが有名な本作は、非常に英国然としたブラス・セクションやクワイアが印象的な23分を超える表題曲「原子心母」を中心に、これまでの前衛、アンダーグラウンドな雰囲気を和らげ、商業的にも成功を収めた作品。とは言え全盛期のようなRoger Waters一色なプロダクションではなくメンバーそれぞれがアイディアを出し合い製作されていることから、トータル感ではなくヴァラエティーで聞かせるアルバムとなっています。
88年規格、角丸帯仕様、解説元からなし(対訳と年表付き)、定価3360
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
帯有
盤に目立つキズあり、カビあり、帯の下部がカットされています
ブルース・ロックに根ざした音楽性を持ちサイケデリック・ロックからその歩みを始め、全盛期にはRoger Watersの哲学的な歌詞と完璧なまでのコンセプト性で数々の伝説を作り上げた、世界を代表するロックグループの71年6th。その内容はサイケデリック・ロックの質感を残しながらもブルーズ・ロック、ハード・ロックのアンサンブルも取り込み、スペーシーな音像で迫る作風となっており、なんと言っても彼らを代表する1曲と言える大曲「Echoes」が大きくその存在感を放っています。ロックというジャンルに人間の精神性や虚無感など様々な要素を内包させ、音楽と言う枠組みさえも骨抜きにしてしまうような絶対的な個性に溢れた名盤であり、PINK FLOYDらしさが確立された必聴盤です。
廃盤希少!丸角帯仕様(3%税表記)、解説元々なし(対訳付き)、定価3286
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
帯有
若干カビあり、若干ケースツメ跡あり
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
目立つ折れあり
72年に『狂気』のレコーディングを中断して映画『ラ・ヴァレ』用に録音されたサントラ。浮遊感のあるサイケデリックな楽曲、ギターとリズム隊がゴリゴリとドライヴ感溢れる楽曲、この時期のフロイドならではのメロウでリリカルなフォーク・ロック曲など、サントラ盤とはいえ、他の名作スタジオ作に勝るとも劣らない佳曲を多数収録した充実の一枚。
デジタル・リマスター
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
カビあり、小さいケースツメ跡あり
ブルース・ロックに根ざした音楽性を持ちサイケデリック・ロックからその歩みを始め、全盛期にはRoger Watersの哲学的な歌詞と完璧なまでのコンセプト性で数々の伝説を作り上げた、世界を代表するロックグループの73年8th。もはや解説不要なまでの英国70年代ロックを代表する傑作であり、アメリカのビルボードチャートにおいて200位以内に15年間に渡ってランクインするという記録を打ち立てたロックの金字塔です。人間の内面に潜む「狂気」をリアルに描いた作品となっており、Alan Parsonsによって丹念に編集された様々な効果音のコラージュ、シンセサイザーの効果的な登用、ヒプノシスによるジャケットアートなどトータルコンセプト・アルバムとして不朽の名盤と言えます。
CD/SACDハイブリッド、03年デジタル・リマスター、定価2667+税
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
帯有
帯ケースにテープで貼り付け・テープ若干黄ばみあり
デジタル・リマスター、解説元からなし、定価2427+税
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
帯無
帯無、若干カビあり
ペーパーケース仕様、デジタル・リマスター
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
若干香りあり、小さい角潰れあり
ブルース・ロックに根ざした音楽性を持ちサイケデリック・ロックからその歩みを始め、全盛期にはRoger Watersの哲学的な歌詞と完璧なまでのコンセプト性で数々の伝説を作り上げた、世界を代表するロックグループの77年10th。「狂気」「炎」を作り上げたバンドのネクスト・ステージは、前作までバンドに漂っていた内省的な幻想性を取り払い、非常に現実的なテーマに基づいた強烈な社会風刺の作風となりました。資本家、ビジネスマン、労働者をそれぞれ豚、犬、羊にたとえた今までになくアクの強いコンセプト・アルバムであり、Roger Watersが、コンセプトのみならずバンドのサウンドに関する主導権をも掌握した作品となっています。
James Guthrieによる新規デジタル・リマスター、Storm Thorgersonがブックレットを監修した2011年再発CD。ペーパーケース仕様
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
ビニールのシールはありません。圧痕あり
ブルース・ロックに根ざした音楽性を持ちサイケデリック・ロックからその歩みを始め、全盛期にはRoger Watersの哲学的な歌詞と完璧なまでのコンセプト性で数々の伝説を作り上げた、世界を代表するロックグループの79年作。「Dark Side Of The Moon」と並んで彼らの代表作と評される本作は、社会との疎外感や人を隔てる壁をテーマにした傑作であり、トータルコンセプト・アルバムの代表例として必ず紹介される1枚。Roger Watersの人格が如実に楽曲に反映されており、主人公ピンクの幼少から、ロック・スターへとその姿を変え、なおも疎外感に苛まれるというシリアスなメンタリティーを、圧倒的な描写で表現しきっています。世界で最も売れた2枚組アルバムという大記録も打ち立てた、英国ロックの金字塔です。
88年規格、ピンク帯(税表記あり)、2枚組、定価4511
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
帯無
帯無
2枚組、デジタル・リマスター、定価2980
盤質: | 未開封
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
帯有
若干トレーに黄ばみあり
2枚組
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
若干カビあり
アビーロード・スタジオで録音された70年作の4th。前作でのサイケデリックな要素は無くなり、バンドの持ち味であるアンダーグランド臭漂う骨太なアンサンブルを前面に出したサウンドが印象的。フォーキーな楽曲、ヘヴィーな楽曲、実験的な楽曲など、プログレッシヴな空気を十分に吸い込み、プリティ・シングスというフィルターを通してめい一杯に吐き出した力作揃い。曲間の継ぎ目無く、一気に聴かせる構成も見事。傑作。
直輸入盤(帯・解説付仕様)、定価2940
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
帯有
カビあり、ケースツメ跡あり
後にSUN TREADERを経てBRAND Xへと加入することとなるPete Robinson、HARD STUFF、ROXY MUSICなどで活躍するJohn Gustafson、STRAPPS、GILLANへと参加するMick Underwoodによるキーボード・トリオ。Harvestレーベルからの70年作。その内容はハード・ロックを基本にクラシックやジャズなどの手法も使い分けるPete Robinsonのオルガンをメインに据えたヘヴィー・ロックの名作であり、オルガンのほかにピアノやハープシコードなどで巧みに表情を変え、楽曲によってはストリングスも導入したシンフォニック・ロック的な音楽性も聴かせます。
デジパック仕様、Peter Robinson自身による5.1 SURROUND SOUNDミックス音源を収録したDVDをプラスしたCD+DVDの2枚組、NTSC方式、リージョンフリー
紙ジャケット仕様、ボーナス・トラック2曲
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
言わずと知れたPINK FLOYDのキーボード奏者。78年のソロ・デビュー作。『狂気』収録の「虚空のスキャット」での静謐でリリカルで格調高いピアノ、『原子心母』収録の「Summer 68」でのゆったりとたうたうようなヴォーカルとメロディ。PINK FLOYDのそれらの楽曲や、彼の作るメロディやヴォーカルが好きな方は間違いなく気に入るサウンドがここにあります。サックス&フルートのMel Collins、ギターのSnowy Whiteなどバックの演奏も絶品。フロイドの作品のような強靱さや存在感こそありませんが、柔らかな叙情美に包まれた心地良い名作。
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
定価1850
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
帯無
帯無
オーストラリア出身で渡英したRoss Stagg(Vo、G)を中心に、元QUATERMASSのドラマーMick Underwood等で結成されたブリティッシュ・グラム/ハード・ロック・バンド。EMIハーヴェストから76年にリリースされたデビュー作。写真家Mick Rockによるジャケット、リリース当時の『貴婦人たちの午后』という邦題がイメージできる通りの背徳感たっぷりのサウンドが持ち味。オープニングの代表曲「School Girl Funk」からキレッキレで、ストレートに突っ走るパワフル&タイトなリズム、ファンキーにうねるクラヴィネット、パンキッシュに切れ込むエレキ・ギター、そして、Ross Staggによる現実逃避的でセクシャルなヴォーカルと歌詞世界。モダン・ポップの捻くれ、グラムのギラギラさ、ハード・ロックのエッジ、パンクの剥き出しのエネルギーなどがぶつかりあった痺れるサウンドが印象的です。その他の曲も尖りまくった佳曲ぞろい。これは快作です。プロデュースは、ロジャー・クローヴァー。
ヴォーカル&ギターのRoss Staggが出した募集に、元QUATERMASSのドラマーMick Underwoodが応募したことがきっかけに結成されたブリティッシュ・ハード・ロック・バンド。グラム・ロック色の強かった76年デビュー作からサウンドをすっきりさせ、エッジの立ったハード・ロックを聴かせる77年作2nd。アルバムは名曲「Down To You」で幕開け。英国的な気品と幻想性に満ちたオルガンと多声コーラスのイントロ、そこに切り込むシャープなギター・リフと飛翔するムーグ・シンセ!そして、疾走するタイトなリズム隊、絞りだすようにシャウトするエネルギッシュなハイ・トーンのヴォーカル!その他の曲も、「ポスト・ディープ・パープル」としてプロモーションされたのも納得なスピード感と切れ味で畳み掛けるハード・ロックの佳曲ぞろい。英ハード・ファン必聴の名作です。
地火水風の四元素を表現したコンセプトアルバム。70年発表。
定価1143+税
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
帯有
72年にHARVESTレーベルからリリースされた3rd。ロマン・ポランスキー監督の映画「マクベス」のサントラとして制作された作品。元HIGH TIDEのヴァイオリン奏者Simon Houseが加入。ヴァイオリン、チェロ、オーボエ、リコーダー、ギターによる、ダークで怪しくも、アングラ感はあまり無く、クラシカルな格調高さを感じさせるチェンバー・ロック。
スティーヴ・ハウ、キース・ウェスト、トゥインク等によって結成されたトゥモロウが68年に発表した1stアルバム。68年の英国といえば、シーンはすっかり極彩色。本作も例に違わず、基本的にはテープ逆回転などのアレンジをふんだんに使ったサイケ・ポップでビートリッシュなサウンドですが、それだけに終わらないのはメンバーの顔ぶれからも想像できる通り。スティーヴ・ハウの焦燥的なギターとトゥインクの偏執狂的なドラム・ワークはこのころからすでに半端ではないテンションで、鬱屈した感情をすべて吐き出すような病的なまでの緊張感に、スタイルとしてのサイケデリックとは一線を画すむき出しの非現実が感じられる名作。
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
小さいカビあり
「ドイツのEL&P」と異名を取るグループ、74年に英ハーヴェストよりリリースした2nd。前作においてすでに完成されていたユルゲン・フリッツによるkeyは、アグレッシヴな超絶プレイからリリカルな泣きフレーズまで更に表情豊か。彼の鮮やかなキーボード・ワークに引きずられるように、その他メンバーも聴きどころ満載な演奏を繰り広げています。曲の水準も非常に高く、メロディー、アレンジ、演奏力のすべてが高水準でまとまった傑作。
デジタル・リマスター、ボーナス・トラック4曲
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
デジタル・リマスター、ボーナス・トラック4曲
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
若干カビあり
あまたのEmerson Lake & Palmerフォロワーの中でも、Keith Emersonに強く影響を受けたスタイルで有名であるドイツのシンフォニック・ロックグループの75年作。古代ローマの「スパルタカス」をテーマに掲げたコンセプト・アルバムとなっており、冒頭からEmerson Lake & Palmerの名盤である「Trilogy」のようなキーボードで幕を開け、ハモンド・オルガンアナログ・シンセサイザーを中心にしたキーボード・ロックを展開。彼らのディスコグラフィーの中でも最もドイツのシンフォニック・ロックらしいらしい、スペーシーな広がりが非常に個性的であり、キャッチーにまとめられた彼らの代表作と言える1枚です。
デジタル・リマスター、ボーナス・トラック2曲
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
カビあり
デジタル・リマスター、ボーナス・トラック2曲
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
若干ケースツメ跡あり
デイヴ・ギルモアがプロデュース、CSN&Yなどへの憧憬を滲ませる英フォーク・ロックバンド、77年ラスト作。CCRの「雨を見たかい」やJohnny Riversのヒット曲「SLOW DANCING」をカバーし、最もアメリカンな一枚。
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
ボーナス・トラック2曲
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
ケースツメ跡あり
小さな荷物をポストにお届けするヤマト運輸によるサービスです。全国翌日配達(一部地域をのぞく)、投函完了をメールにてお客様にお知らせします。
クロネコ宅急便の場合(3枚以上ご注文)、配達日・時間の指定可能
領収書の発行、ヤマト営業所留めも承っております。注文時に備考欄にてお知らせください。
VISA、Master、JCB、American Expressカードでの決済が可能です。
当店では、クレジットカード決済代行会社 株式会社ゼウスのサービスを利用しております。
お品物にお支払い用紙を同封いたします。ご注文日より2週間以内に、最寄りのコンビニにてお支払いください。
商品代金、送料の他に別途手数料210円をいただいております。
お品物に郵便振替用紙を同封いたします。ご注文日より2週間以内に、最寄りの郵便局にてお支払いください。
ゆうちょ銀行口座から電信でお振り込み可能です。
郵便局の口座をお持ちでなくても、お振り込みいただけます。振込み手数料はご負担いただいております。
お品物に振込先を記入した用紙を同封いたします。ご注文日より2週間以内に、お振込ください。
埼玉りそな、PayPay銀行にお振込いただけます。振込み手数料はご負担いただいております。
3枚以上ご注文の場合、ヤマトの代金引換サービス(宅急便コレクト)をご利用いただけます。
現金の他、クレジットカード、デビッドカードでのお支払いが可能です。
商品代金、送料の他に宅急便コレクト手数料330円(税抜300円)をいただいております。
中古CDを安心してお買い求めいただけるように、日々サービス面の向上を目指しております。