ジャーマン・プログレの中古CD豊富!プログレ、世界のニッチ&ディープな60s/70sロック専門ネットCDショップ!
13時まで当日発送(土・日・祝は翌日)、6,000円(税抜)以上送料無料
シンセサイザーに加えてギター、ピアノ、ドラムスなどの生楽器を組み合わせ、壮大でドラマティックな世界を構築し、ポップなサウンドに変換した通算8作目。オリエンタルな音階を用いた情緒溢れる旋律とリズミカルに鳴り響く電子音がゆるやかにメディテーションへと誘う幽玄的な美しさに満ちた作品。76年作。
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
カビあり
78年の通算11作目。無機質なミニマル・フレーズとドラムの叩き出すタイトなロック・ビートを融合させ、ソリッドに未来的なサウンドを展開。ヴォコーダーを交えた情緒的なヴォーカル・ナンバーも披露し話題を呼んだ異色作。
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
83年作。
白枠の幅が広いジャケット
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
若干折れあり
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
若干汚れあり、ケースツメ跡あり
2枚組、ゴールドCD、スリップケース・ポスター付仕様
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
2枚組、デジタル・リマスター
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
盤中央部に汚れあり
女性ヴォーカル3人に古楽器奏者を含むドイツの6人組フォーク/トラッド・グループ、78年の1st。メロウ・キャンドルを彷彿させる気品に満ちたハイ・トーンの歌声やもうちょっと素朴で心に染みる歌声や、とにかく複数の女性ヴォーカルによる歌声が絶品。スパイロジャイラのようなちょっぴりアシッド臭のある男性ヴォーカルも良いアクセントになっていて、男女ヴォーカルのコンビネーションは英フォーク・ファンにはたまらないでしょう。古楽器やリコーダーの調べもただただ崇高。ミスティックさ、素朴さ、無垢さのバランスが絶妙です。フィメール・フォークのファンは必聴!
1975〜76年にドイツ・ケルンで録音され、Toby Robinsonによる地下レーベルPYRAMIDよりリリースされた(とクレジットには記載されている)クラウトロック盤。内容はスペース・ロック色の強いハード・ロックといったサウンドで、ザクザク歪んだ重たいギターとゴリゴリ突き進むリズム隊、スペーシーな浮遊感を醸し出すムーグやメロトロンにちょっぴり怪しげな雰囲気のヴォーカルが織り成すアンサンブルはなかなかに迫力アリ。この説明でHAWKWINDを思い浮かべる方も多いかと思いますが、まさにHAWKWIND直系、というよりまるでドイツのNEU!やLA DUSSELDORFがHAWKWINDとコラボしたかのような楽曲もあって思わずニンマリしてしまいます。HAWKWINDをはじめとするスペース・ロック好きには是非おすすめ。
18年リイシュー
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
背にヨレあり
ハード・クラシカルなオルガンを中心にしたスモーキーなジャーマン・ロックを聴かせるドイツのグループの71年作。バッハの「フーガ」を取り入れた楽曲を初めとして、チャーチ・オルガンのごときエコーを効かせたハモンド・オルガンの様式美で聴かせるクラシカルなセクションと、ラウドで荒削りなギターが勢い任せに引っ張るサイケデリック・ハードなセクションに分かれた楽曲は非常にスリリングな表情を見せ、その節操の無いサウンドがとても魅力的です。ジャーマン・ロックらしい実験色も覗かせるなど、個性的でマニアックな好作です。
ボーナス・トラック2曲
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
79年リリースの唯一作、ドイツ。メロトロンの洪水とリリカルなハモンドが印象的で、ドイツらしい哀愁漂うメロディーは絶品。メロトロンの使い方は、GENESIS「Watcher Of The Skies」を思い起こします。指板をなぞるように「泣き」フレーズを連発するギターも、テクニックはそれほどでも無いもののメロディアスな楽曲を一層魅力的に聴かせています。構成力も素晴らしく、クラシカルな決めフレーズなどシンフォニック・ロック・ファンはかなりグッとくるでしょう。名作。
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
ケースツメ跡・ホチキス錆あり
定価2625
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
帯有
若干ケースツメ跡あり
70年代に西ドイツで活動し、ELOYやGURU GURUともツアーを行った幻のバンド、当時のライヴ音源を収録した18年発掘盤。そのサウンドはくすんだトーンのクラシカルなハモンドを中心に、ブルージーなギターやうねりのあるベースを交えて哀愁たっぷりに展開する王道のオルガン・ロック。CRESSIDAを思わせるジャジーで叙情的な曲調がメインかと思いきや、聴いていくとピアノ、オルガン、シンセを切り替えながらスピーディーにフレーズを弾き倒すリック・ウェイクマンばりのパートがあったり、『神秘』〜『原子心母』頃のフロイドを彷彿とさせるサイケデリックなナンバーが飛び出したりと、多彩でクオリティの高い内容にビックリ!長尺曲が多いものの、アグレッシヴなソロ・パートに粛々とした叙情パート、味のあるヴォーカル&コーラスパートが交差する起伏のついた構成、そしてどこまでもリリシズムに溢れたメロディとハーモニーでじっくりと聴かせます。決して録音状態は良くないものの、単なるアーカイブに留めておくには惜しい好内容。オルガン・ロックやジャーマン・ロック・ファンは要チェックです。
女性ヴォーカル、フルート奏者を要するジャーマン・ロック・バンド。オリジナルは2枚組でリリースされた70年のデビュー作。オープニングの「Riddle In A Swamp」から痺れまくり!アグレッシヴに疾走するキレ味抜群のリズム隊、叩きつけるように鳴らされるリズムと「狂おしい」というキーワードぴったりに弾きまくられるリードともにまるでパンクのように初期衝動のエネルギーがつまったエレキ・ギター、宗教的な荘厳さとともにそそり立つオルガン、激しく吹かれるフルート。いやはや凄まじい熱気。アンサンブルに応える女性ヴォーカルも圧巻で、英国アフィニティのリンダ・ホイルを彷彿させます。ジャーマン・オルガン・ハード屈指の傑作です。アフィニティやベーブ・ルースのファンは必聴!
ドイツのグループ、73年作の2nd。パワフルに暴走するドラム、瞑想的なフルート、スペーシーなシンセ、Mike Ratledgeばりのアグレッシヴなファズ・オルガン、手数多くスリリングなベース、端正なタッチのピアノ、様々な生活音のコラージュなどが渦巻くフリーク・アウト・ロック。ロックやフォークだけでなくジャズ、クラシック、現代音楽などのエッセンスも感じさせるアンサンブルは、テクニック&センスとも抜群。構築力と破壊力を兼ね備えた非常にレベルの高い一枚です。
キーボード奏者&コンポーザーで、後に映像音楽の世界でも活躍することになるPeter Seilerを中心に、1972年に結成されたキーボード・トリオで、ドイツのEL&Pと評されるグループ。75年のデビュー作。キース・エマーソン直系のそそり立つようなムーグ・シンセ、クラシックの素養を感じさせる格調高いピアノ、アグレッシヴに畳み掛けるハモンド・オルガン、そして、EL&Pにはないエッセンスなのが壮麗に鳴り響くメロトロン。グレッグ・レイクを柔らかにしたようなヴォーカルも印象的で、陰影に富んだジェントルで端正な歌声と、ドイツらしいロマンが香るメランコリックな叙情に富んだメロディも魅力です。EL&Pからの影響とともに、バロック音楽の「気品」や「荘厳さ」が加わったサウンドは、チェコのCOLLEGIUM MUSICUMにも通じています。名作です。
THE NICE/ELPに影響を受けたドイツのキーボード・トリオの76年作2nd。知名度という意味では同郷TRIUMVIRATには及ばないものの、ジャーマン・シンフォニックロック然としたサウンドという意味では決してTRIUMVIRATに引けを取りません。モーグ・シンセサイザーやハモンド・オルガンを弾き倒すリーダーのPeter SeilerのプレイにはKeith Emersonからの影響が顕著に表れており、クラシカルなアプローチ、ジャケット通りの宇宙的な広がりと翳りを見せる楽曲はドイツ産バンドのロマンティシズムと美意識を強く感じさせます。また、ジャーマン・エレクトロに通じる瞑想的なシンセサイザーの使い方などに、彼らの独自性を見出すことも出来ます。TRIUMVIRATに並ぶ、ドイツ産キーボード・ロックの名盤です。
76年作の4thアルバム。彼らの個性であるメロディ・センスの良さは、本作でも特筆すべき点で、全編通して一度聴いただけで口ずさめそうな魅力的なメロディーに満ち溢れています。そして、それを彩るバンド・アンサンブルの素晴らしさもまた相変わらずで、時に緊張感、時にロマンティシズムを曲に吹き込むキーボードをはじめ、バンド全体が曲調にあわせてダイナミックな演奏を繰り広げています。名作。
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
若干経年変化・ケースツメ跡があります
あまたのEmerson Lake & Palmerフォロワーの中でも、Keith Emersonに強く影響を受けたスタイルで有名であるドイツのシンフォニック・ロックグループの77年作。イタリアの都「ポンペイ」をテーマにしたコンセプト・アルバムとなっており、今作からTRIUMVIRATの名義は残しながらも事実上キーボーディストJurgen Fritzのソロ・プロジェクト的な位置づけとなっています。その内容は、トータルアルバムらしくバンドセクションに加えてストリングスやホーンも導入された大掛かりなものであり、Jurgen Fritzのキーボードはオルガンやピアノ、ポリシンセなど幅広く、技巧的に迫ります。前作と同様に「Trilogy」期のEmerson Lake & Palmerを彷彿とさせる楽曲が並んだキーボード・プログレの傑作となっています。
デジタル・リマスター、ボーナス・トラック1曲
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
カビあり
80年発表の最終作。70年代のキーボード・ロックの名作群の延長線上として聴くと、あからさまにアメリカナイズされたハード・ロック・サウンドに度肝を抜かれますが、冷静に一つのハード・ポップ作品として聴くと、彼らならではのキャッチーなメロディーが楽しめるアルバムです。ニッチ・ポップとして聴いたほうが正当な評価が得られる作品かもしれません。
デジタル・リマスター
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
カビあり
ドイツのサイケ・アシッド・プログレ・バンド、75年の唯一作。エキゾチックなアコギの早弾きからの、ヘヴィにうねるサイケ・ハードへの唐突なスイッチがいきなりカッコよし!無国籍なエレキのリードもただならぬ雰囲気だし、このギタリストのセンス恐るべし。手数多くボコスカと疾走するドラム、動きまくるベースによるリズム隊も雰囲気あるし、エネルギッシュな陶酔ヴォーカルも存在感あるし、ザッパばりの諧謔精神も切れ味あるし、このテンション、凄いです。一瞬、CANも思い出しましたが、CANのアカデミズムに対してノリの良いゴッタ煮精神で対抗したかのようなサウンドは実に痛快。これは恐るべしな傑作!
スリップケース付き仕様、2枚組
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
スリップケースに圧痕あり
デジパック仕様、2枚組、ボーナス・トラック2曲、定価3000
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
帯有
デジパック仕様、2枚組、ボーナス・トラック2曲、定価3000
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
帯有
スレあり
フィル・モグ(Vo)、ピート・ウェイ(B)、ミック・ボルトン(G)、アンディ・パーカー(Dr)の4人により、70年にリリースされたファースト・アルバム。当時のアンダーグラウンド・シーンに洗礼を受けたと思しきインプロヴィゼーションを多用した長尺ナンバーを展開。全編を通して伝統的なブリティッシュ・ロックの香りが漂う名作。
廃盤、紙ジャケット仕様、デジタル・リマスター、定価2730
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
帯有
定価1970
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
帯有
CHRX1402/094632140227(CHRYSALIS)
デジタル・リマスター、ボーナス・トラック3曲
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
ドイツGARDEN OF DELIGHTSレーベルのコンピ、収録アーティストは、ROYAL SERVANTS、AGITATION FREE、SILOAH、PENTAGON、GILA、EILIFF、EULENSPYGEL、PROM、ARKTIS
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
若干ケースツメ跡あり、一部に黄ばみあり
ドイツのサイケデリック・へヴィーロックグループの70年2nd。前デビュー作ではサイケデリック・ロック色が前面に押し出されたサウンドが特徴的でしたが、その後メンバーを大幅に後退しリリースされた本作は、サイケデリック・ロックからブルージーな質感を漂わせたヘヴィー・プログレへとその音楽性を大胆に変化させました。混沌としたサイケデリアが薄れたことによって音楽的にもよりまとめられて聴こえ、英国然とした、例えるならVERTIGO系オルガン・ロックのようなイメージで聴くことが出来るサウンドへとシフトしています。
デジパック仕様、定価2835
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
帯有
多くのグループがサイケデリックな質感を引きずりながら活動していた70年代最初期から、メロトロンやピアノを中心とした本格的なシンフォニック・ロックを放っていたグループであり、COSMINC JOKERSやASHRAへの参加が有名なHarald Groskopfが参加していることでも知られているジャーマン・シンフォニック・ロックバンドの71年デビュー作。Pilzからリリースされた本作は、後の作品よりもややハードな仕上がりであり初期の若々しさを感じるものの、すでにメロトロンを中心としたシンフォニックなアプローチは完成しており、叙情性をふんだんに散りばめた名盤となっています。
定価2243
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
帯有
カビ多めにあり
多くのグループがサイケデリックな質感を引きずりながら活動していた70年代最初期から、メロトロンやピアノを中心とした本格的なシンフォニック・ロックを放っていたグループであり、COSMINC JOKERSやASHRAへの参加が有名なHarald Groskopfが在籍していることでも知られているジャーマン・シンフォニック・ロックバンドの73年3rd。Kosmischeレーベルから発表された本作は、ヴァイオリニストJoachim Reiserを迎え、初期のへヴィーなサウンドと、儚げなシンフォニック・ロックのバランスを取ることに成功した作品であり、彼らの個性が成熟した代表作となっています。
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
若干スレあり
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
ケースツメ跡あり、若干カビあり
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
ケースツメ跡あり、背ジャケによれあり
GALAXYのメンバーを中心に結成されたジャーマン・シンフォ・グループ。83年の唯一作。繊細なタッチのメロディアスなキーボード、丁寧にメロディを紡ぐギター、奥ゆかしさを感じさせるリリカルなメロディ。抜群のテクニックこそありませんが、それを補って余りあるメロディ・センスと、全ての音が有機的に組み合わさった精緻なアンサンブルが魅力的。ジャーマン・シンフォとして屈指の出来と言える傑作。全曲英語です。
廃盤、ボーナス・トラック3曲
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
廃盤、ボーナス・トラック3曲
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
デジパック仕様
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
若干圧痕あり
78年に自主制作された作品。女性Vo兼ヴァイオリン、ダブル・キーボード、ドラム、ベースという変則編成のグループ。フリオ・キリコばりの高速ジャズ・ロック・ドラムを土台に、シンセ、ピアノ、ヴァイオリンが緊張感溢れる演奏を繰り広げる個性的なジャーマン・プログレッシヴ・ロック。美しいハイ・トーンを持つ女性ヴォーカルも印象的。テクニカルなパートだけでなく、流れるようなフルートが印象的なメロディアスなパートも魅力的。自主制作とは思えない驚異のテクニックと完成度。おすすめです。
小さな荷物をポストにお届けするヤマト運輸によるサービスです。全国翌日配達(一部地域をのぞく)、投函完了をメールにてお客様にお知らせします。
クロネコ宅急便の場合(3枚以上ご注文)、配達日・時間の指定可能
領収書の発行、ヤマト営業所留めも承っております。注文時に備考欄にてお知らせください。
VISA、Master、JCB、American Expressカードでの決済が可能です。
当店では、クレジットカード決済代行会社 株式会社ゼウスのサービスを利用しております。
お品物にお支払い用紙を同封いたします。ご注文日より2週間以内に、最寄りのコンビニにてお支払いください。
商品代金、送料の他に別途手数料165円(税抜150円)をいただいております。
お品物に郵便振替用紙を同封いたします。ご注文日より2週間以内に、最寄りの郵便局にてお支払いください。
ゆうちょ銀行口座から電信でお振り込み可能です。
郵便局の口座をお持ちでなくても、お振り込みいただけます。振込み手数料はご負担いただいております。
お品物に振込先を記入した用紙を同封いたします。ご注文日より2週間以内に、お振込ください。
埼玉りそな、JNBにお振込いただけます。振込み手数料はご負担いただいております。
3枚以上ご注文の場合、ヤマトの代金引換サービス(宅急便コレクト)をご利用いただけます。
現金の他、クレジットカード、デビッドカードでのお支払いが可能です。
商品代金、送料の他に宅急便コレクト手数料330円(税抜300円)をいただいております。
中古CDを安心してお買い求めいただけるように、日々サービス面の向上を目指しております。