TOP14(TOP GEAR)
ボーナス・トラックとして68年10月のセッション音源5曲、69年6月のセッション音源1曲の合計6曲を収録。
69年1月のLAはWhisky A Go Go公演を収めたライヴ。オーディエンス録音ながら、音はクリアで音圧たっぷり。「幻惑されて」のほか、「Lemmon Song」の原曲「Killig Floor」や、ヤードバーズ時代の「For Your Love」など全7曲収録。
「音楽歳時記」 第六十五回 6月 引き続き、ハード・ロックを聴こう。 文・深民淳
音楽ライター/ディレクター深民淳によるコラム「音楽歳時記」。季節の移り変わりに合わせて作品をセレクト。毎月更新です。
1970年からちょうど50年!半世紀前にはどんな名盤が生まれていたのでしょうか?まずは英国からピックアップ。
「ロック界の名ドラマー」〜『カケレコのロック探求日誌』一週間一気読み!〜
ステージの最奥にどっしりと構えつつ、時にはフロントマンをも凌駕する存在感を放つ…そんな素晴らしきドラム・プレイヤーたちをご紹介してまいります。
<ロック黄金時代回想企画>1969年デビュー・アルバム特集Vol.1 ー LED ZEPPELIN『LED ZEPPELIN』
1969年からちょうど50年を記念して、70年代を代表する名バンドによる69年リリースのデビュー作をピックアップ。第一弾はハード・ロック時代の幕開けを告げた伝説のデビュー作、LED ZEPPELINの『LED ZEPPELIN』!
「音楽歳時記」 第三十九回 4月17日 恐竜の日 文・深民淳
深民淳によるコラム「音楽歳時記」。季節の移り変わりに合わせて作品をセレクト。毎月更新です。
オーケストラをフィーチャーしたロック・ソング25選〜海外音楽サイトUDISCOVERMUSIC選〜
海外音楽サイトUDISCOVERMUSICが選んだ、オーケストラとロックの曲をご紹介いたします!
ブラック・サバスのデビュー作以前にリリースされたヘヴィな曲TOP20-米音楽サイトGUITAR WORLD選
米音楽サイトGUITAR WORLDが選んだブラック・サバス『黒い安息日』より以前の最もヘヴィな曲TOP50は??
偉大なイギリス人ドラマーTOP10-英音楽サイトMUSIC RADER選
英音楽サイトが選んだイギリス人ドラマーTOP10は?
帯【有】 解説【有】
盤質: | 無傷/小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
※ 1枚は盤に傷あり
帯【有】 解説【有】
盤質: | 無傷/小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
※ 帯に若干折れあり、ボックスにスレ・圧痕あり
驚愕のチケット倍率1250倍を記録した、07年一夜限りの再結成ライヴを収録!
帯【有】 解説【有】
盤質: | 無傷/小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
驚愕のチケット倍率1250倍を記録した、07年一夜限りの再結成ライヴを収録!
帯【無】 解説【有】
盤質: | 無傷/小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
※ 帯無、いたみ・汚れあり
驚愕のチケット倍率1250倍を記録した、07年一夜限りの再結成ライヴを収録!
盤質: | 無傷/小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
※ 若干圧痕あり、情報シール付き
驚愕のチケット倍率1250倍を記録した、07年一夜限りの再結成ライヴを収録!
帯【有】 解説【有】
盤質: | 無傷/小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
※ 1枚は盤無傷/小傷程度、ビニールに若干黄ばみあり
帯【有】 解説【有】
盤質: | 無傷/小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
※ 若干タバコ臭あり、その他は状態良好です
ジミー・ペイジがヤードバーズ時代から温め続けたブルースロックのラウド化。ジェフ・ベックに先を越されながらも最強の4人によって作り上げた新たなロックの形。このズシリとした重みとキレのあるスピード感の融合こそハード・ロックの起爆点!
WPCR15686/7
ペーパーケース仕様、69年の未発表ライヴ音源収録ディスクを含む2枚組、ジミー・ペイジ監修による14年デジタル・リマスター、外ビニール裏に曲目シール付き、定価2800+税
帯【有】 解説【有】
盤質: | 無傷/小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
※ 若干タバコ臭あり、その他は状態良好です
ジミー・ペイジがヤードバーズ時代から温め続けたブルースロックのラウド化。ジェフ・ベックに先を越されながらも最強の4人によって作り上げた新たなロックの形。このズシリとした重みとキレのあるスピード感の融合こそハード・ロックの起爆点!
WPCR15686/7
ペーパーケース仕様、69年の未発表ライヴ音源収録ディスクを含む2枚組、ジミー・ペイジ監修による14年デジタル・リマスター、外ビニール裏に曲目シール付き、定価2800+税
帯【無】 解説【有】
盤質: | 無傷/小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
※ 帯無、目立つ圧痕あり、一部に汚れあり
ジミー・ペイジがヤードバーズ時代から温め続けたブルースロックのラウド化。ジェフ・ベックに先を越されながらも最強の4人によって作り上げた新たなロックの形。このズシリとした重みとキレのあるスピード感の融合こそハード・ロックの起爆点!
帯【有】 解説【有】
盤質: | 無傷/小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
※ 帯特典部分切り取り有り
「胸いっぱいの愛を」「ハートブレイカー」収録、英米アルバム・チャート首位を記録した初期の傑作!
レビューは登録ユーザーのみ記入できます。
「高宮なすの」が真面目にレッドゼッペリンをレビューします。(8 拍手)
イニュ円導さん レビューをすべて見る
高宮なすのです!1969年ウィスキー ア ゴーゴーでのゼップのライブですわ。 音質はオーディエンス録音なんですけど、これ...1969年という時代を考えたらとんでもなく良高音質な音で、ブートを漁っているマニアの方達でも驚きのモノなのよ。 エクセレントを越えて、激スーパーブっていう位で、昔アナログ盤で「ウィンターランド」「フォーユアラブ」とかを喜んで聴いていた 私達は一体何だったの?ってレベルの録音。ホント誰が録音したのかしら、コレ?
内容もいつもの「トレイン〜」からじゃなくて、「アズロングアズアイハブユー」から始まり「アイキャントクイットユー〜」そして、「トレインケプトアローリン」っていう流れはとってもレアで、わたくしみたいなコアなファンでも新鮮すぎて更にビックリ。その上ラストは「フォーユアラブ」!だから、ホント屋上屋にスカイツリーを乗せたような内容なんですのよ。
同じ音源は「エンパレスバレイ」から先に出てましたけど...音質は同じっていうか、わたくしはTOPの方はヴォーカルがより浮き出た音になってるってカンジを受けましたわ。(カケレコさんにヨイショしてる訳じゃなくてよっ...)でも徹底的な差は「フォーユアラブ」のカット部分をTOPさんは別テープで違和感なく補填してるところね。(多分この部分は69年1月10日フィルモアだと思うわ。)これだけでもファンは聴くべきね。
オマケに68年と69年のスタジオセッションを収録。遂にオフィシャルでも出ちゃった「シュガーママ」も入ってましてよ。 ウフ。
高宮なすのでした。
買ってくれたら私の体に「笑いの神」と書いてくれてもよくってよ。(たむけん)