プログレッシヴ・ロックの中古CD豊富!プログレ、世界のニッチ&ディープな60s/70sロック専門ネットCDショップ!

13時まで当日発送(土・日・祝は翌日)、6,000円(税抜)以上送料無料

ホーム

デラニー&ボニー

PCD4421() 【96年発売CD】

紙ジャケット仕様、定価2500+税。

デラニー&ボニーは、サザン・ソウルの名門STAXでレコーディングしたはじめての白人ミュージシャンなんですよね。乾いてるんだけど陰影のあるグルーヴ。これぞサザン・ソウルと言えるホーン・セクションがたまりませんね〜。

米ルーツ音楽に根ざした芳醇な米スワンプを生みだした夫婦デュオによるデビュー作、68年に名門スタックスで録音

エリック・クラプトン、ジョージ・ハリスン、デイヴ・メイスンたちを夢中にさせ、アメリカ南部音楽へと向かわせたのがこの夫婦デュオ。2人とも南部出身で、LAにてレオン・ラッセル、カール・レイドル、ドン・ニックスなど、後にデラニー&ボニー&フレンズとしてLAスワンプ・シーンを引っ張る面々とセッション・マンとして活動した後、68年に白人としては初めてメンフィスのスタックス・レコードと契約。憧れのオーティス・レディングを支えたブッカー・T&MG'sやアイザック・ヘイズらをバックに録音されたのが本作。タイトでいて芳醇なリズム隊、しなやかなホーン・セクションなど、サザン・ソウルならではのメロウネスとグルーヴをバックに、ゴスペル調の力強くも艶やかなシャウトを聴かせます。それにしても心躍る楽曲の数々。英ロックの名ミュージシャンたちを虜にするのも納得。ロックとサザン・ソウルとの十字路で生まれた味わい深き名作です。

YouTube動画

試聴 Click!

テーマでカケハす。

『LAスワンプ〜英スワンプ』コネクション

まとめて試聴する

関連Webマガジン記事

このアーティストのその他タイトルのCD

レビューの投稿

レビューは登録ユーザーのみ記入できます。

新規登録 ログイン

レビュー一覧

まだレビューはありません。