VMCD002(VINYL MAGIC) 【2008年発売CD】
紙ジャケット仕様。
パイプ・オルガン、ハモンド・オルガン、ピアノ、アナログ・シンセ、ハープシコード・・・。あらゆるキーボード・サウンドが劇的に交錯するアンサンブルが圧巻!耽美なバリトン・ヴォーカルも絶品だな〜
イタリアのキーボード・ロックグループによる72年2nd。ダンテの「神曲」をテーマに掲げたコンセプト・アルバムである本作は、前作からギタリストの脱退とドラマーの交代を経て、彼らがキーボード・ロックグループへと変貌した名盤です。キーボーディストによるパイプ・オルガン、ハモンド・オルガン、ピアノ、アナログ・シンセサイザー、ハープシコードなどが全体を覆いつくしており、パワフルなドラムとのせめぎあいがダイナミックな音像を演出。そのサウンドから突き抜けるようにしてJimmy Spitaleriによるバリトンヴォーカルが響けば、壮大なロック・オーケストラを見るような世界観が広がります。
QUELLA VECCHIA LOCANDA/IL TEMPO DELLA GIOIA
74年作、クラシックの豊かな素養を発揮する美麗ヴァイオリンをフィーチャーした、イタリアン・クラシカル・ロックを代表する傑作!
1490円(+税)
カケレコスタッフの日々是ロック:卓越したキーボード演奏が味わえるプログレを探求♪
最近入荷したCD、売れ筋CDの中からスタッフおすすめの作品をピックアップするコーナー「日々是ロック」。カケレコが厳選して入荷している世界のロック/プログレの新品CDを通して、魅惑の音楽探求をお楽しみください☆
舩曳将仁の「世界のジャケ写から」 第三十六回 METAMORFOSI『PARADISO』(イタリア)
コラム「そしてロックで泣け!」が好評だった音楽ライター舩曳将仁氏による、新連載コラム「世界のジャケ写から」。世界のプログレ作品より魅力的なジャケットを取り上げ、アーティストと作品、楽曲の魅力に迫ってまいります。
EL&P『展覧会の絵』、トレース『鳥人王国』から出発するクラシカルなキーボード・プログレ特集!
クラシカルな美旋律に彩られたドラマティックなキーボード・プログレをピックアップ!往年の名作から90年代以降の新鋭作品までセレクトいたしましたよ〜。
レーベル管理上、紙ジャケットに若干不良がある場合がございます。ご了承ください。
バタバタとした「いなたい」プロコル・ハルムって感じ!?「歌」への純朴な愛にグッとくるなぁ。
盤質: | 無傷/小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
※ 若干黄ばみあり
バタバタとした「いなたい」プロコル・ハルムって感じ!?「歌」への純朴な愛にグッとくるなぁ。
レビューは登録ユーザーのみ記入できます。
正にイタリア(1 拍手)
akagiさん レビューをすべて見る
もう、出だしを聴いただけでノックアウト。
内容はお店レヴューの全くその通り。
正にイタリアだ。
目まぐるしい展開を堪能あれ。
日本盤紙ジャケを出して欲しい。