廃盤、紙ジャケット仕様、Blu-spec CD、11年DSDリマスタリング、内袋付仕様、定価2381+税。
言うまでもなくアメリカを代表するプログレ・グループですね!アメリカン・ロックの明快さと、複雑に構築されたプログレ・アンサンブルが実にバランス良く絡み合った前作と並ぶ傑作!
抜けの良いアメリカン・ロックのバンド・アンサンブルとクラシカルなヴァイオリンによるシンフォニックなアプローチでアメリカを代表するプログレッシヴ・ロック・グループとなり、後のアメリカン・プログレハードの基礎を築いたグループの77年5th。「Point Of No Return」や「Dust In The Wind」といった彼らの代表曲を収録した本作は、彼らの持ち味であるアメリカン・ロックの明快さと、複雑に構築されたプログレッシブ・ロック然としたバンド・アンサンブルが最も良いバランスで同居した傑作となっており、キャッチーな覚えやすいメロディーとテクニカルなプレイとの対比が素晴らしい、彼らの代表作です。
アーティスト名と曲名を元に、CDデータベースから曲目を自動取得しています。ボーナス・トラックなどが反映されず、実際のCDとは曲目が異なる場合がございます。ご了承ください。
1. 帰らざる航海 |
2. 逆説の真理 |
3. スパイダー |
4. 神秘の肖像 |
5. 孤独な物語 |
6. 稲妻の戦士 |
7. すべては風の中に |
8. 閃光の嵐 |
9. 遅れてきた探訪者 |
10. 望みなき未来 |
11. 閃光の嵐 (ライヴ) <ボーナス・トラック> |
12. 神秘の肖像 (リミックス・ヴァージョン) <ボーナス・トラック> |
「音楽歳時記」 第七十九回 追悼:ロビー・スタインハート 文・深民淳
音楽ライター/ディレクター深民淳によるコラム「音楽歳時記」。季節の移り変わりに合わせて作品をセレクト。毎月更新です。
【カケレコ中古棚探検隊】ロビー・スタインハート氏追悼『KANSAS / KANSAS』
17日に亡くなった元カンサスのヴァイオリン奏者ロビー・スタインハート氏を追悼して、彼のヴァイオリンが炸裂するカンサスの1stアルバムをご紹介します。
カンサス『永遠の序曲』から出発、スケール大きくアグレッシヴなヴァイオリン・プログレ探求!
カンサス『永遠の序曲』を起点にして、アグレッシヴでスケール大きなヴァイオリン・プログレを探求します!!
「五月病対策アルバム」〜『カケレコのロック探求日誌』一週間一気読み!〜
5月病の憂鬱な気分を跳ね除けてくれそうな作品を、ピックアップいたしました。
「掃除の時に聴きたいロック」〜『カケレコのロック探求日誌』一週間一気読み!〜
掃除がはかどるロックを集めました。
『カケレコのロック探求日誌』一週間一気読み!〜「ラーメン屋でかかっていそうなプログレ」〜
何故かラーメンを連想してしまう、プログレを集めました。
敬老の日にちなんで、世界の「お爺ちゃんジャケ」集めました。
「そしてロックで泣け!」第二十七回 カンサスの「ランプライト・シンフォニー」
世間ではあまり知られていないが、聴いたら思わず涙がホロリ、もしくは嗚咽をあげて泣きむせぶ、そんなロックの隠れた「泣ける名曲」を紹介。お相手は、叙情メロディとネコをこよなく愛する音楽ライターの舩曳将仁。
KANSAS / Miracles Out Of Nowhere - プログレ今日の一曲!
言わずと知れた名曲からあまりスポットの当たらない隠れた逸曲まで、毎回1曲を取り上げてご紹介していく「プログレ今日の一曲!」。
KANSASのTOP10ソング-米音楽サイトULTIMATE CLASSIC ROCK発表
米音楽サイトULTIMATE CLASSIC ROCKが発表したKANSASのTOP10ソングをピックアップ
帯【-】 解説【有】
盤質: | 無傷〜傷少なめ | 傷あり | 傷多め
状態: | 良好 | 並 | 不良 |
盤質: | 未開封
状態: | 良好 | 並 | 不良 |
※ シュリンクに価格シールあり
盤質: | 無傷〜傷少なめ | 傷あり | 傷多め
状態: | 良好 | 並 | 不良 |
盤質: | 無傷〜傷少なめ | 傷あり | 傷多め
状態: | 良好 | 並 | 不良 |
※ 若干スレあり
盤質: | 無傷〜傷少なめ | 傷あり | 傷多め
状態: | 良好 | 並 | 不良 |
※ 1枚は盤に長めの傷あり
盤質: | 無傷〜傷少なめ | 傷あり | 傷多め
状態: | 良好 | 並 | 不良 |
※ 小さいケースツメ跡あり
盤質: | 無傷〜傷少なめ | 傷あり | 傷多め
状態: | 良好 | 並 | 不良 |
※ 盤に1枚に研磨跡あり、ボックスに圧痕・スレあり
盤質: | 無傷〜傷少なめ | 傷あり | 傷多め
状態: | 良好 | 並 | 不良 |
※ 4枚は無傷〜傷少なめ、1枚は傷あり、ボックスに小さい角潰れあり
盤質: | 未開封
状態: | 良好 | 並 | 不良 |
帯【有】 解説【有】
盤質: | 無傷〜傷少なめ | 傷あり | 傷多め
状態: | 良好 | 並 | 不良 |
※ 帯中央部分に若干色褪せあり
75年作の3rd。ハード・ロック的なものとプログレ的な二つの方法をとりいれ、従来のプログレ系にはない新しい試みをし独自の音楽世界を打ち出しています。この路線は次作の大ヒット・ア
レビューは登録ユーザーのみ記入できます。
カンサスの代表作と言える5th(0 拍手)
まけろうさん レビューをすべて見る
アメリカン・ハードの雄、カンサスの1977年作、5th。おそらくカンサスとして最も売れたアルバムの一つ。カンサスの代表作とも言える。楽曲は過去の作品からの流れを踏襲しており、よりポップで洗練された要素も加味されている。アルバム1曲目の「帰らざる航海」や、LPのB面に収録された「すべては風の中に」が大ヒットして有名。「すべては風の中に」はカンサスとして最もメジャーな曲かもしれない。