VERTIGO8384302(VERTIGO)
2枚組。
ギリシャ出身ながら軍事クーデターの影響でパリを拠点とし、多くのヒット曲を放った同国を代表するプログレ・グループ。黙示録を題材とする一大コンセプト作で、若きヴァンゲリスのコンポーザー&サウンドクリエイターとしての才能みなぎるユーロ屈指の傑作!
72年作の3rdである本作は、黙示録をテーマとした一大コンセプト作品。ロック、ポップ、クラシック、ジャズ、民族音楽などが渾然一体となっためくるめくサウンド、叙情と狂気を同時に孕んだ圧倒的な表現力は、これぞプログレッシヴ・ロック!VANGELIS率いるAPHRODITE'S CHILDが70年代に世に送り出した一大傑作。
72年発表、「英フォーク三種の神器」の一つ、ツイン・フィメール・ヴォーカルが美しいブリティッシュ・フォーク・ロックの傑作!
1890円(+税)
アーティスト名と曲名を元に、CDデータベースから曲目を自動取得しています。ボーナス・トラックなどが反映されず、実際のCDとは曲目が異なる場合がございます。ご了承ください。
1. The System |
2. Babylon |
3. Loud, Loud, Loud |
4. The Four Horsemen |
5. The Lamb |
6. The Seventh Seal |
7. Aegian Sea |
8. Seven Bowls |
9. The Wakening Beast |
10. Lament |
11. The Marching Beast |
12. The Battle Of The Locusts |
13. Do It |
14. Tribulation |
15. The Beast |
16. Ofis |
17. Seven Trumpets |
18. Altamont |
19. The Wedding Of The Lamb |
20. The Capture Of The Beast |
21. 00 |
22. Hic And Nunc |
23. All The Seats Were Occupied |
24. Break |
67年発表、架空のバンドによるショウというコンセプトで制作されたロック史上初のコンセプト・アルバム!
69年作、ロック・オペラを代表する傑作!
68年リリース、ザ・フー「トミー」と並ぶロック・オペラの金字塔!
67年発表、オーケストラやメロトロンが彩る一大コンセプト・アルバム、世界的なヒットとなった代表曲「サテンの夜」収録
ガブリエル在籍期最終作となった74年リリースの6th、コンセプト・アルバムの大名作!
ELPを象徴する大作「Tarkus」収録、71年発表の大名盤2nd!
ポール・ギャリコ「白雁」をモチーフにリリカルかつイマジネーション豊かに綴られる、一大コンセプト・アルバム傑作、75年発表
72年発表、44分の大曲一曲のみが収録された前代未聞の内容ながら、見事バンド初の全米1位に輝いた傑作コンセプト・アルバム
英フォーク・ロックの代表格、71年7th、19世紀に起きた殺人事件の犯人の半生をモチーフにしたコンセプト作
一大叙事詩REDIO GNOMEの最終章にして、プログレッシヴ・ロックの歴史に燦然と輝く大傑作!74年発表
アイスランドのグループ、哀愁のメロディーと重厚なハモンドをフューチャーしたメロディアスな楽曲が持ち味、70年作2nd/71年3rdを収録
ベトナム系フランス人兄弟を中心とするフレンチ・プログレの代表的グループ、75年デビュー作
フロイド、クリムゾンからの影響を取り込んだ、アーティスティックなフレンチ・プログレの傑作、77年作
72年結成、ギターを中心とするテクニカルな米ジャズ・ロック、76年デビュー作、MAHAVISHNU ORCHESTRAファンは是非
のちにキャメルに参加するkey奏者キット・ワトキンス在籍の米テクニカル・シンフォ・グループ、78年作2nd
73年作、プログレ史上屈指の傑作ライヴ・アルバム!
フィンランド・プログレの名バンドWIGWAMで活躍したベーシスト/マルチ奏者、マイク&サリーのオールドフィールド姉弟と共演した77年作
RCA移籍後の第一弾となる75年作、ジョン・アンダーソンがヴォーカルで参加
ギリシアを代表するロック・グループ、76年4th、ヴァンゲリスがプロデュースしたスケールの大きな名作
ヴァンゲリス在籍のギリシャ産ポップ・バンド、76年リリースの音源集、全14曲
プログレ・ファンにも人気の高いギリシアを代表する音楽家である彼の72年デビュー作、素朴で心温まるフォーク・ロック作
性急さと畳み掛けるようなテンションが魅力のギリシャ・プログレを代表する名作、73年唯一作
ギリシャ、繊細かつリリカルな男女フォーク、69年作
ギリシャの6人組、エキゾチックな雰囲気漂う72年作。
女性ヴォーカルを擁するギリシャのプログレ新鋭、2015年作2nd、幽玄かつ神秘的でいて、ここぞではヘヴィ&アヴァンギャルドに展開する傑作
「2枚組アルバム」〜『カケレコのロック探求日誌』一週間一気読み!〜
「2枚組アルバム」というテーマで、様々な作品をピックアップいたしました!
「そしてロックで泣け!」第二十ニ回 アフロディテズ・チャイルドの「イッツ・ファイヴ・オクロック」
世間ではあまり知られていないが、聴いたら思わず涙がホロリ、もしくは嗚咽をあげて泣きむせぶ、そんなロックの隠れた「泣ける名曲」を紹介。お相手は、叙情メロディとネコをこよなく愛する音楽ライターの舩曳将仁。
ワールドカップ出場国を特集!ということで、日本とも対戦するギリシャのプログレをピックアップ!
芸術の秋!プログレの秋!
ヒット曲「Rain And Tear(雨と涙)」のこの甘いメロディと気品溢れるアレンジ…!世界のヴァンゲリス率いるグループ、極上のユーロ・サイケ・ポップを聴かせる名盤1st!
ギリシャを代表するプログレ・グループと言える彼らですが、この69年2ndは甘くロマンティックなメロディ・メイクやメロトロンも用いた深遠なアレンジが光る、極上のサイケ・ポップ・アルバム!
帯【有】 解説【有】
盤質: | 無傷/小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
※ 小さいカビあり、帯中央部分に色褪せあり
ギリシャ出身ながら軍事クーデターの影響でパリを拠点とし、多くのヒット曲を放った同国を代表するプログレ・グループ。黙示録を題材とする一大コンセプト作で、若きヴァンゲリスのコンポーザー&サウンドクリエイターとしての才能みなぎるユーロ屈指の傑作!
帯【無】 解説【有】
盤質: | 無傷/小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
※ 帯無
ギリシャ出身ながら軍事クーデターの影響でパリを拠点とし、多くのヒット曲を放った同国を代表するプログレ・グループ。黙示録を題材とする一大コンセプト作で、若きヴァンゲリスのコンポーザー&サウンドクリエイターとしての才能みなぎるユーロ屈指の傑作!
レビューは登録ユーザーのみ記入できます。
まさに”奇妙な世界”(0 拍手)
purebluesさん レビューをすべて見る
後のヴァンゲリスの活躍を意識して聞くといい意味で裏切られます。
気合の入ったギターソロ、後半に突如出てくるトライバルリズム、ところどころに挟まれる「ザ・ウォール」のような場面描写的効果音、深遠な黙示録テーマ…まさに狂気を孕んだなんでもありの奇妙な世界!
しかしこれが妙にまとまりがあり、聞きやすい。あっという間に全部聞きとおしてしまいます。そこが名盤たる所以か。個人的には「アビーロード」のB面メドレーのプログレ版のような印象をもちました。おすすめ。Do It!