POCE1035 【2006年発売CD】
紙ジャケット仕様、06年デジタル・リマスター、定価2625。
宗教や神話をコンセプトに、シタールやハープシコード、フニャフニャなボーカルがゆらゆら揺れています。英国のストレンジなフォーク、代表格。
ウィリアムソン、ヘロンに加えて、ローズ・シンプソンを迎え発表された4作目。68年作。「キリストの受難は[死]と[再生]という永久に循環するドラマの一部である」という哲学的なテーマに基づいたコンセプト作!
ALLMAN BROTHERS BAND/A & R STUDIOS: NEW YORK 26TH AUGUST 1971
伝説のフィルモア・ライヴと同時期の71年ライヴ音源、全12曲
792円(+税)
アーティスト名と曲名を元に、CDデータベースから曲目を自動取得しています。ボーナス・トラックなどが反映されず、実際のCDとは曲目が異なる場合がございます。ご了承ください。
1. ジョブズ・ティアーズ |
2. パピーズ |
3. ビヨンド・ザ・シー |
4. ジ・イエロー・スネイク |
5. ログ・キャビン・ホーム・イン・ザ・スカイ |
6. ユー・ゲット・ブライター |
7. ザ・ハーフ・リマーカブル・クエスチョン |
8. エアー |
9. ダックス・オン・ア・ポンド |
ボーカルが何だか頼りなかったり、演奏に真剣味が感じられなかったり、でもそれがたまらぬ味わいを醸し出しているような作品をピックアップいたしました。
世紀の音楽イベント「ウッドストック・フェスティバル」から50年!ここでは英国から参加したアーティストたちを取り上げていきたいと思います。
「お野菜ジャケ」〜『カケレコのロック探求日誌』一週間一気読み!〜
トマト、にんじん、キャベツにタマネギ…野菜のジャケットをピックアップいたしました。
英国のアシッド・フォークを取り上げてまいります!
「そしてロックで泣け!」第六回 インクレディブル・ストリング・バンド「ザ・サークル・イズ・アンブロークン」
世間ではあまり知られていないが、聴いたら思わず涙がホロリ、もしくは嗚咽をあげて泣きむせぶ、そんなロックの隠れた「泣ける名曲」を紹介。お相手は、叙情メロディとネコをこよなく愛する音楽ライターの舩曳将仁。
帯【有】 解説【有】
盤質: | 無傷/小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
盤質: | 無傷/小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
※ 小さいカビあり
盤質: | 無傷/小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
※ 透明のケースです、若干ソフトケースの跡あり
レビューは登録ユーザーのみ記入できます。
まだレビューはありません。