プログレッシヴ・ロックの中古CD豊富!プログレ、世界のニッチ&ディープな60s/70sロック専門ネットCDショップ!

13時まで当日発送(土・日・祝は翌日)、6,000円(税抜)以上送料無料

受難劇

ラッテ・エ・ミエーレ

POCP2369() 【95年発売CD】

デジタル・リマスター、ボーナス・トラック1曲、定価1748+税。

ローマ法王の御前ではじめて演奏したロック・バンドと言えば?

ELP影響下のイタリアはジェノヴァ出身キーボード・プログレ・バンド、「マタイ受難曲」を題材とした72年作1st

70年代にLE ORMEなどと並んで、イタリアンキーボードプログレの名盤を生み出したジェノヴァ出身バンドの72年作1st。その内容は新約聖書に登場するキリストの「受難劇」をモチーフに製作された大掛かりなコンセプトアルバムであり、イタリアンシンフォニックロック屈指の名盤です。荘厳な混声合唱団を大きく取り入れた劇的なオープニングで幕を開け、キーボードトリオの醍醐味を存分に味わうことが出来るELP系キーボードロックからジャズトリオ、ハードロックの攻撃的なアンサンブルから哀愁のメロディーを紡ぐバラードまで、手を替え品を替えシンフォニックロックの洪水で畳み掛けます。ロック然としたファジーなギターも登場するものの、やはりその中心はあくまでもオルガン、ピアノ、メロトロン、ソリーナといった各種ヴィンテージキーボードによるクラシカルで時にジャジーなサウンド。全プログレファン必聴の作品にして、イタリアンシンフォニックロックの大仰な魅力が全て詰め込まれた大名盤です。

曲目リスト

アーティスト名と曲名を元に、CDデータベースから曲目を自動取得しています。ボーナス・トラックなどが反映されず、実際のCDとは曲目が異なる場合がございます。ご了承ください。

1. 序曲
2. 過ぎ越し日の
3. 最後の晩餐
4. ゲッセマネ
5. 訴訟
6. 証人達(パート1)
7. 同(パート2)
8. 悲嘆
9. ユダ
10. ユダヤの王
11. カルヴァリオの丘
12. 復活
13. 5月

YouTube動画

試聴 Click!

テーマでカケハす。

西洋音楽史と民族音楽、そしてロックとの出会い。英米にも引けを取らないイタリアン・ロックのまばゆい世界

まとめて試聴する

  • PFM 『PHOTOS OF GHOSTS』

    「イタリアン・ロック」の存在を全世界に知らしめた衝撃の73年ワールドデビュー作!

  • BANCO 『DARWIN !』

    72年2nd、爆発的にエネルギッシュ!イタリアン・ロック必殺の傑作!

  • NEW TROLLS 『CONCERTO GROSSO N.1』

    71年発表、ロック×オーケストラの決定版、イタリアン・ロック必聴作!

  • I POOH 『PARSIFAL』

    前作に比べプログレッシヴ・ロック然としたアプローチが光る73年作

  • IL VOLO 『IL VOLO』

    イタリアン・ロック界きってのスーパーグループ、74年1st、歌心溢れるジャズ・ロックの傑作!

レココレ特集『70年代プログレッシヴ・ロックの叙情性』連動【イタリア編】

まとめて試聴する

  • NEW TROLLS 『CONCERTO GROSSO N.1』

    71年発表、ロック×オーケストラの決定版、イタリアン・ロック必聴作!

  • IL BALLETTO DI BRONZO 『YS』

    アーティスティックかつ緊張感みなぎる72年作2nd、伊へヴィ・シンフォ屈指の名盤!

  • FORMULA 3 『SOGNANDO E RISOGNANDO』

    イタリアン・プログレを代表するバンドの一つ、プログレ然とした内容を持つ名作コンセプト・アルバム、72年作

  • OSANNA 『PALEPOLI』

    イタリアン・ヘヴィ・シンフォニック・ロックを代表する傑作、73年リリース

  • PFM 『PHOTOS OF GHOSTS』

    「イタリアン・ロック」の存在を全世界に知らしめた衝撃の73年ワールドデビュー作!

  • ARTI E MESTIERI 『TILT』

    イタリアを代表するジャズ・ロック・グループによる74年デビュー作、超絶テクニックとイタリアらしい豊かな叙情性がバランスしたユーロ・ジャズ・ロック大傑作!

  • IL VOLO 『IL VOLO』

    イタリアン・ロック界きってのスーパーグループ、74年1st、歌心溢れるジャズ・ロックの傑作!

  • MAXOPHONE 『MAXOPHONE (ITALIAN LYRICS VERSION)』

    イタリアン・シンフォニック・ロックの金字塔的名作、75年リリース

関連Webマガジン記事

このアーティストのその他タイトルのCD

  • LIVE TASTING

    LATTE E MIELE

    0193582AER(EDEL

    盤質: | 無傷〜傷少なめ | 傷あり | 傷多め

    状態: | 良好 | 並 | 不良 |

    ご存じイタリアン・プログレの名バンド、鮮やかな再結成ライヴ作、2008年発表

  • 盤質: | 無傷〜傷少なめ | 傷あり | 傷多め

    状態: | 良好 | 並 | 不良 |

    イタリアン・プログレの名バンド09年作、オーケストラが彩るドラマティックなイタリアン・シンフォ、傑作!

    09年作。チャーチ・オルガンとオーケストラによる荘厳なオープニング、そしてシャープなドラムが切れ込むのを合図に、伸びやかなギターが美しいメロディを放つ。ギターとビンテージ色濃

  • 盤質: | 無傷〜傷少なめ | 傷あり | 傷多め

    状態: | 良好 | 並 | 不良 |

    72年のデビュー作にして伊ロック屈指の名作『受難劇』を、混成合唱と弦楽隊をともない2014年セルフ・リメイク!

    72年のデビュー作にして伊ロック屈指の名作『受難劇』が、混成合唱と弦楽隊をともない、なんと2014年セルフ・リメイク!

    1,590円

    1,272円
    (税込1,399円)

    350円お得!

    CD詳細ページへ

  • 受難劇

    ラッテ・エ・ミエーレ

    UICY94503

    紙ジャケット仕様、SHM-CD、09年デジタル・リマスター、ボーナス・トラック1曲、内袋・レーベルカード付仕様、定価2667+税

    帯【有】 解説【有】

    盤質: | 無傷〜傷少なめ | 傷あり | 傷多め

    状態: | 良好 | 並 | 不良 |

    ELP影響下のイタリアはジェノヴァ出身キーボード・プログレ・バンド、「マタイ受難曲」を題材とした72年作1st

    ローマ法王の御前ではじめて演奏したロック・バンドと言えば?

  • 受難劇

    ラッテ・エ・ミエーレ

    UICY94503

    紙ジャケット仕様、SHM-CD、09年デジタル・リマスター、ボーナス・トラック1曲、内袋・レーベルカード付仕様、定価2667+税

    帯【有】 解説【有】

    盤質: | 無傷〜傷少なめ | 傷あり | 傷多め

    状態: | 良好 | | 不良 |

    若干カビあり

    ELP影響下のイタリアはジェノヴァ出身キーボード・プログレ・バンド、「マタイ受難曲」を題材とした72年作1st

    ローマ法王の御前ではじめて演奏したロック・バンドと言えば?

  • 盤質: | 無傷〜傷少なめ | 傷あり | 傷多め

    状態: | 良好 | 並 | 不良 |

    ELP影響下のイタリアはジェノヴァ出身キーボード・プログレ・バンド、「マタイ受難曲」を題材とした72年作1st

    ローマ法王の御前ではじめて演奏したロック・バンドと言えば?

  • 盤質: | 無傷〜傷少なめ | 傷あり | 傷多め

    状態: | 良好 | 並 | 不良 |

    ケースツメ跡あり

    初めてローマ法王の御前で演奏したロック・バンドと言われる、ジェノヴァ出身のキーボード・プログレ・バンド、73年作2nd

    ローマ法王の御前で演奏した初めてのロック・バンドと言えば?さながらEL&P『タルカス』 meets ヴァヴァルディ『四季』と言えちゃいそうなキーボード・ロック名盤☆

  • 盤質: | 無傷〜傷少なめ | 傷あり | 傷多め

    状態: | 良好 | 並 | 不良 |

    イタリアのシンフォニック・ロック古典、ドラマー以外のメンバーを一新した76年3rd

    LE ORMEと並びイタリアン・キーボード・ロックを象徴するグループ。前作からメンバーは一新したものの、広がりあるダブル・キーボードと甘いメロディを活かした構築的なシンフォ・サウンドが相変わらず素晴らしい76年3rd!

  • 帯【無】 解説【有】

    盤質: | 無傷〜傷少なめ | 傷あり | 傷多め

    状態: | 良好 | | 不良 |

    帯無、盤キズ多めにあり、カビあり

    イタリアのシンフォニック・ロック古典、ドラマー以外のメンバーを一新した76年3rd

    LE ORMEと並びイタリアン・キーボード・ロックを象徴するグループ。前作からメンバーは一新したものの、広がりあるダブル・キーボードと甘いメロディを活かした構築的なシンフォ・サウンドが相変わらず素晴らしい76年3rd!

    1,490円

    1,192円
    (税込1,311円)

    328円お得!

    CD詳細ページへ

  • 帯【無】 解説【有】

    盤質: | 無傷〜傷少なめ | 傷あり | 傷多め

    状態: | 良好 | | 不良 |

    帯無、カビあり

    イタリアのシンフォニック・ロック古典、ドラマー以外のメンバーを一新した76年3rd

    LE ORMEと並びイタリアン・キーボード・ロックを象徴するグループ。前作からメンバーは一新したものの、広がりあるダブル・キーボードと甘いメロディを活かした構築的なシンフォ・サウンドが相変わらず素晴らしい76年3rd!

    1,590円

    1,272円
    (税込1,399円)

    350円お得!

    CD詳細ページへ

レビューの投稿

レビューは登録ユーザーのみ記入できます。

新規登録 ログイン

レビュー一覧

まだレビューはありません。