1968年2nd。Syd Barrett脱退〜David Gilmore加入という状況下で制作された本作は、1stのサイケデリック感覚を残しつつプログレッシヴ・ロックへの目覚めも感じさせる内容です。ハイライトは12分近い大作「A Saucerful Of Secrets」。シンセサイザーを始めとする電子音や様々なSEが絡み合うどんよりとしていながらスペイシーな導入部から期待感を煽ります。複雑なサウンド・コラージュの渦から、肉感的なNickMasonのドラムが浮き上がる混沌の中間部、荘厳なオルガンと重々しいコーラスが鳴り響くクライマックスまでPINK FLOYDならではの構築美を感じさせる楽曲。他にもメロトロンが夢うつつな黄昏感を演出する「See-Saw」、盛り上がっていたジャグ・バンドの演奏がブツ切りされた後、虚ろなヴォーカルが締めるSyd Barrett最後の作品「Jugband Blues」など、聴き所は満載です。初期の音楽性への惜別と、新しい可能性への期待を同時に感じ取れるアルバム。
PINK FLOYD/PIPER AT THE GATES OF DAWN
67年の記念すべきデビュー・アルバム、シド・バレットの才気ほとばしるブリティッシュ・サイケデリック・ロックの大傑作!
4590円(+税)
記念すべき68年デビュー作!
マジカルなメロディ、サイケデリックかつリリシズムいっぱいの演奏、淡くスモーキーなヴォーカル、これぞブリティッシュ・サイケ・ポップのマスターピース、68年作!
バート・ヤンシュ&ジョン・レンボーン、ブリティッシュ・トラッド最高峰バンド、68年デビュー作
スタン・ウェッブ率いる英ブルース・ロックの名グループ、68年作
アリス・クーパーにも影響を与えた英アンダーグラウンド・サイケのカリスマ、67年デビュー作
英国トラッド・フォークの代名詞的グループ、記念すべき68年デビュー作!
ピンク・フロイド『ザ・ウォール』から出発、泣きのギターが炸裂するプログレ探求☆
フロイド『ザ・ウォール』を出発点に、泣きのギターが堪能できるプログレを探求!
ピンク・フロイド『炎』を起点に、儚げなメロディ光るプログレをピックアップ。
フロイド『炎』好きにオススメの新旧プログレをご紹介!
2016年末、話題のプログレ本『どうしてプログレを好きになってしまったんだろう』を出版した、あの市川哲史氏がカケレコでコラムを執筆!その名も「どうしてプログレを好きになってしまったんだろう@カケハシ」!!
1970年からちょうど50年!半世紀前にはどんな名盤が生まれていたのでしょうか?まずは英国からピックアップ。
名盤誕生日!『PINK FLOYD / THE DARK SIDE OF THE MOON(狂気)』
3月1日はピンク・フロイド『狂気』の誕生日!
「亥(豚)ジャケ」〜『カケレコのロック探求日誌』一週間一気読み!〜
今年の干支に因んで、「亥(豚)ジャケ」のアルバムをご紹介。
「月」をテーマに、様々なアルバムをピックアップいたしました。
ソリーナの甘く美しい音色が堪能できるプログレ名盤セレクション☆
優雅さの中に甘やかな丸みを帯びた出音が特徴的な、ストリングス・シンセサイザーの名器ソリーナ・ストリング・アンサンブル。そんなソリーナの音色が堪能できるプログレ作品を各国よりピックアップしてまいりましょう☆
「2枚組アルバム」〜『カケレコのロック探求日誌』一週間一気読み!〜
「2枚組アルバム」というテーマで、様々な作品をピックアップいたしました!
少しでも涼しい気分を味わっていただけるよう、カケレコ在庫より水辺ジャケットの作品を集めてみました!
盤質: | 無傷/小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
※ 若干カビあり
帯【無】 解説【有】
盤質: | 無傷/小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
※ 帯無、スリップケースにいたみあり
盤質: | 無傷/小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
※ 若干圧痕あり
帯【有】 解説【有】
盤質: | 無傷/小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
TOP8(TOP GEAR)
ボーナス・トラックとして、『UMMAGUMMA』のアウトテイク音源「Interstellar Overdrive(13:29)」を収録。全11曲
SICP4440/1
CD+DVDの2枚組ボックス、CD・DVDは日本プレス、(ボックスハードカバー・ブックレット・ポストカードは直輸入)、NTSC方式、リージョンフリー、帯・解説付・ブックレット付き仕様、定価5500+税
帯【有】 解説【有】
盤質: | 無傷/小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
※ 1枚は盤に傷あり
20年ぶりとなった最新作は、故リック・ライトへの追悼作となりました。全編インストながら、時に優しく語りかけるような時に激しく訴えかけるような、説得力に満ちた演奏は変わらずの素晴らしさですね。
SICP4440/1
CD+DVDの2枚組ボックス、CD・DVDは日本プレス、(ボックスハードカバー・ブックレット・ポストカードは直輸入)、NTSC方式、リージョンフリー、帯・解説付・ブックレット付き仕様、定価5500+税
帯【有】 解説【有】
盤質: | 無傷/小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
20年ぶりとなった最新作は、故リック・ライトへの追悼作となりました。全編インストながら、時に優しく語りかけるような時に激しく訴えかけるような、説得力に満ちた演奏は変わらずの素晴らしさですね。
帯【有】 解説【有】
盤質: | 無傷/小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
※ 帯に小さいシミ・若干圧痕あり、その他は状態良好です
20年ぶりとなった最新作は、故リック・ライトへの追悼作となりました。全編インストながら、時に優しく語りかけるような時に激しく訴えかけるような、説得力に満ちた演奏は変わらずの素晴らしさですね。
帯【有】 解説【有】
盤質: | 無傷/小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
※ 若干カビあり
20年ぶりとなった最新作は、故リック・ライトへの追悼作となりました。全編インストながら、時に優しく語りかけるような時に激しく訴えかけるような、説得力に満ちた演奏は変わらずの素晴らしさですね。
レビューは登録ユーザーのみ記入できます。
かつてはインドか瞑想とか、おバカなライナーが名物だった(3 拍手)
たすけさん レビューをすべて見る
ピンク・フロイドで最も怖いアルバム…ではないですか。「ソウサーフル・オブ・シークレッツ」のことです。陰鬱な音の洪水のあと、ニック・メイスンの太鼓が彼方から近寄ってくるくだりでは、逃げたくて泣きそうになります。最初に聴いたのが中学生の頃でしたから、トラウマになっています。
彼らは古いブルーズが好きで好きで、でもメジャーどころのファンではなかったらしく、相当マニアックなブルーズメンが好きだったようです。そのブルーズのだらだらしたところを残したまま、デビューするわけですが、リチャード・ライト、メイスンの現代音楽組に牛耳られてしまっているのがこの曲になります。「去年マリエンバートで」という難解なフランス映画の音楽に似ています。
このアルバムで、後日のフロイドの骨格はほぼ出来上がっています。混沌とさせ、ユーザーを不安に突き落とし、最後の大団円で救うパターンです。日本盤のタイトルは「神秘」。でも彼らは神秘主義を標榜したことがありません。むしろ実存主義グループです。フロイドが活動のテーマから、人間はなんで生きるのか、を外したことはないです。