デジタル・リマスター、定価2233+税。
ジャズの緊張感とロックのダイナミズムを掛け合わせ、英国叙情で包み込むと?クリス・スペディングの静かながら雄弁なギター、カッコいい・・・。
イアン・カー、クリス・スペディング、カール・ジェンキンス等によって結成されたブリティッシュ・ジャズ・ロックを代表するバンド。70年にVERTIGOレーベルよりリリースされた1st。ジャズの緊張感とロックのダイナミズムを掛け合わせ、英国叙情で包み込んだサウンドは、これぞ英ジャズ・ロック!何度聴いても旨味が溢れる芳醇な傑作。
71年発表、ワイアット在籍最後となる傑作4th
解散直前の71年3月に録音された英ロック史に輝く傑作ライヴ盤!
Vertigoレーベル屈指のレア盤として知られた英ジャズ・ロック名作、71年発表
骨太なアンサンブルに英国叙情の管楽器が絡む英ジャズ・ロック、ティモシー・リアリー著「POLITICS OF ECSTASY」にインスパイアされた71年のコンセプト作
武骨さと叙情性のバランスが絶妙な英ジャズ・ロック逸品、70年唯一作
全員がセッション・ミュージシャンというイギリスの技巧派バンド、70年の唯一作、グルーヴィーかつ格調高い逸品
英ブラス・ロック/ジャズ・ロック、70年作
ストーンズの生みの親としても偉大なブリティッシュ・ブルース総帥、初期キャリア集、R.プラント/G.ベイカー/J.ブルース/C.ワッツ/G.ボンド/A.フレイザー/P.ロジャースほか多数参加!!
ジャズ系の名セッション・ベーシストDaryl Runswick、後年ギルガメッシュのドラマーを務めるMike Travisらによる英バンド、メロディアスで芳醇なジャズ・ロックを聴かせる70年唯一作
70年1stソロ
ケヴィン・エアーズの呼びかけに応え、英米ロック界指折りの曲者たちが集結した74年の歴史的コンサートを収録
Steve Hillage&Dave Stewartを中心とするグループ、71年唯一作、英国らしい叙情性に富んだカンタベリー・ロック名作
Elton Dean、Alan Gowen、Hugh Hopper、Pip Pyleというカンタベリーを代表する4人のミュージシャンが結成したグループ、79年作
『英国のジャニス』と評される女性シンガーCarol GrimesとPhil Miller、Steve Miller、Pip Pyle、Roy Babbington、Lol Coxhillらカンタベリー名士たちによる幻のグループ、70年作、Richard Sinclairも1曲で参加
Jean Luc Ponty、Robert Wyatt、Terje Rypdalなど参加のライヴ、超スリリングなジャズ・ロック!
75年の1stソロ、捻くれたポップ感覚がセンス抜群な傑作、ロキシーのメンバー他、J.ウェットン、E.ジョブソン、R.ワイアットなど多数参加!
マンザネラ、イーノを中心として結成されたプロジェクト、76年リリースの名ライヴ作!
紅一点のvoリンダ・ホイルを擁する英オルガン・ロックの人気グループ、70年唯一作
71年にVertigoレーベルよりリリースされた2nd、英オルガン・ロックの大傑作!
71年発表、VERTIGO発、クラシカルかつ陰影に富んだ英国オルガン・ロック、名作!
ジェフ・ベック・グループに在籍したドラマーTony Newmanを中心とするVERTIGO発ブルース・ロック・バンド、70年デビュー作
71年にVertigoレーベルよりリリースされた2nd、ユーモラスなジャケット・デザインはロジャー・ディーン
ジャケットはロジャー・ディーン、VERTIGOからリリースされた70年作、ユニークな曲進行が耳に残る個性派ブリティッシュ・ブルーズ・ハード
69年発表、英ジャズ・ロックのみならず、レイト60s英国ロックとしても屈指の傑作!
サイケ・ポップ・グループKALEIDOSCOPEを前身とするグループ、70年作、リリカルすぎる英国ロックの必聴傑作!
のどかな牧歌性と英国的な格調高さが絶妙にバランスしたブリティッシュ・フォークを代表する傑作、71年発表
5大プログレを凌駕する演奏テクニックと多彩なアイディア・作曲能力で人気を得た英プログレ・バンド、初期の代表作と云われる傑作4th!
70年にVERTIGOレーベルよりリリースされた1stアルバム、ピアノ/オルガン/メロトロン/ハープシコードを用いた絢爛なキーボードワークが冴えるクラシカル・ロック名盤!
COLUMN THE REFLECTION 第66回 英ジャズ・ロックの面白さに魅せられた頃の話 ? 〜ニュークリアスに始まった私のジャズ・ロック体験〜 文・後藤秀樹
音楽ライター後藤秀樹氏による連載コラム「Column The Reflection」!今回は、ブリティッシュ・ジャズ・ロックをテーマに語る第1弾をお届け。 氏にとって最初のジャズ・ロック体験となったニュークリアスを中心に、ソフト・マシーンなどにもフォーカスしてまいります!
【今週のカケレコ】7/18〜7/22:オランダのLADY LAKEや英NUCLEUS、ロングセラーLOVE LIVE LIFE+1など注目作が目白押し☆
今週は素晴らしい内容の新入荷&人気タイトルの再入荷が目白押し、その一部をピックアップしてご紹介いたします♪
1970年からちょうど50年!半世紀前にはどんな名盤が生まれていたのでしょうか?まずは英国からピックアップ。
CHRIS SPEDDINGの70年作ソロ『BACKWOOD PROGRESSION』 - MEET THE SONGS 第102回
イギリスが誇るいぶし銀ギタリスト/SSW、クリス・スペディングの70年作ソロ『BACKWOOD PROGRESSION』をピックアップ!
エレクトリック・マイルスを受け継ぐフリー・ジャズのエッセンスと、ギターとリズム隊がロック魂を発揮しダイナミック&パワフルに迫るアンサンブルが調和するスタイルは、これぞ「ジャズ・ロック」と呼ぶべきもの。彼らがジャズ・ロック・バンドとしての完成形を提示した傑作!
レーベル管理上、ペーパーケースに若干角つぶれがある場合がございます。ご了承ください。
VERTIGOレーベルからの最終作となったこの9th、聴いたことあるかな?ハービー・ハンコックの『HEAD HUNTERS』から70年後期あたりまでのサウンドが好きな方に、英国の作品を推薦するならコレ♪
盤質: | 無傷〜傷少なめ | 傷あり | 傷多め
状態: | 良好 | 並 | 不良 |
※ ケースにスレあり
Ian Carr率いる英国ジャズ・ロックを代表するグループ。73年作の5th「LABYRINTH」と73年作6th「ROOTS」をカップリングした2枚組。エレクトリック・マイルスを彷彿とさせるフリー・ジャ
どファンクなジャケのとおり一聴ではアメリカのバンド!?と思ってしまうジャズ・ファンクなのですが、熱気ある掛け合いが収まった瞬間、不意に見せる陰影ある表情はやはり英国のグループならでは。重厚なブラス・セクションに痺れる8thアルバム!
ECLEC62663(ESOTERIC)
6枚組ボックス、各CDはペーパーケース・ブックレット付仕様、19年デジタル・リマスター
Ian Carr率いる英国ジャズ・ロックの重要グループ、彼らが70〜75年にVertigoよりリリースした全スタジオ作を網羅した6枚組ボックスセットが入荷!
ソフツと並ぶ英ジャズ・ロックの名グループ、74年作。彼ららしい知的でクールなアンサンブルを軸としつつ、ジャズ・ファンク的な跳ね感やブラス・ロック風の疾走感を取り入れたサウンドが魅力です。新加入の名手Gordon Beckによる華麗なエレピも聴き所!
レビューは登録ユーザーのみ記入できます。
まだレビューはありません。