プログレッシヴ・ロックの中古CD豊富!プログレ、世界のニッチ&ディープな60s/70sロック専門ネットCDショップ!

13時まで当日発送(土・日・祝は翌日)、6,000円(税抜)以上送料無料

スキップ・ビファティ

スキップ・ビファティ

BVCM37224(

ボーナス・トラック4曲、デジタル・リマスター、定価2100。

評価:40 1件のレビュー

カラフルなジャケ通りのキラキラしたサイケ感と、トラフィックやプリティ・シングスに通じるR&Bフレイヴァーなアーシーさとのバランスが絶妙!レイト60s英サイケ・ポップの代表的な一枚ですね!

68年作、R&Bやアングラ風味の効いた本格派サイケ・ポップ、名作です!

68年の唯一作。R&Bを土台に、キラキラとしたコーラス・ワークやハープシコードなどを盛り込んだ、いかにもレイト60sの空気に溢れたサイケ・ポップの名作。ソウルフルなヴォーカルなど、ジャケットのイメージよりも骨太な印象。TRAFFIC『Mr.Fantasy』やPRETTY THINGS『S.F.Sorrow』やANDWELLA'S DREAMなど、土臭さやアンダーグラウンドな香りのあるサイケ・ポップが好みであれば間違いなく気に入るでしょう。

YouTube動画

試聴 Click!

テーマでカケハす。

レイト60sサイケ・ポップのマジカルでドリーミーな世界☆

まとめて試聴する

  • ZOMBIES 『ODESSEY AND ORACLE』

    マジカルなメロディ、サイケデリックかつリリシズムいっぱいの演奏、淡くスモーキーなヴォーカル、これぞブリティッシュ・サイケ・ポップのマスターピース、68年作!

  • KINKS 『KINKS ARE THE VILLAGE GREEN PRESERVATION SOCIETY』

    イギリスの田舎生活と古き良き時代への敬意を表して製作されたコンセプト・アルバム、愛すべき68年作!

  • MOVE 『MOVE』

    鬼才ロイ・ウッド率いる英サイケ・ポップ屈指のグループ、これぞレイト60sな眩い佳曲ぞろいの68年デビュー作!

  • NIRVANA 『ALL OF US』

    レイト60sUKアンダーグラウンドシーンで活躍したコンポーザー/プロデューサー、P.C.ライオンズによるユニット、68年作

  • PRETTY THINGS 『S.F.SORROW』

    68年リリース、ザ・フー「トミー」と並ぶロック・オペラの金字塔!

  • EIRE APPARENT 『SUNRISE』

    JIMI HENDRIXプロデュース!ERNIE GRAHAM在籍、ROBERT WYATT、NOEL REDDINGもゲスト参加!ミラクルな英米サイケ68年作!

関連Webマガジン記事

レビューの投稿

レビューは登録ユーザーのみ記入できます。

新規登録 ログイン

レビュー一覧

評価:4 あふれるサービス精神(3 拍手)

たすけさん レビューをすべて見る

わたしは保証します。あなたがブリティッシュ・ビートやサイケデリックのユーザーであれば、この盤に失望することはありません。飽きない…どころか、かなり楽しめると思います。深い残響のコーラス、歪んだギター、気品あるハープシコードやピアノ、ばたばたしたビート。インド風の喧噪ポップまであります。(これがなかなかクセになります。)2分程度の曲が目まぐるしく18曲入っています。わたしの悪い癖で、レビューを書くために、眠っていたこの盤を取り出したところです。こんなに楽しいんだったら、購入したときもっと聴いておくんでした。

思うのが、この年代のサービス精神ですね。短い曲になんとかセールス・ポイントを持たせようと、必ず変な要素が入っている、という。わたしの輸入盤のライナーには、メンバーの来歴が事細かく書いてあります。シングルを出しては、すぐほかの人脈と結びついて、そのたびにバンド名を変えています。それを書きだすとキリがありませんので省略です。その中でロングプレイまで到達できたのがいかに幸運だったか思い知りました。

気合の入り方が違うのが「メン・イン・ブラック」という、シングル曲です。ロニー・レーンとスティーブ・マリオットが噛んでいます。なるほど。ヘンドリックス風のギターが響く「オン・ラブ」という出世曲もよいです。2023.11.17

ナイスレビューですね!