SYNCD20(SYN-PHONIC)
ボーナス・トラックとして9分を越える楽曲1曲を収録。
YESのスケール感いっぱいのファンタジーとGENTLE GIANTの先の読めない超絶技巧アンサンブルの完璧な融合・・・。もはや隠れた名盤とは呼べないアメリカ産テクニカル・シンフォの代表的傑作ですよね!
YESの構築美とGENTLE GIANTの偏屈精神で同郷MIRTHRANDIRと同系統のサウンドを持ち、非常に高水準なテクニカル・シンフォニック・ロックを奏でるアメリカの技巧派グループによる75年作。変拍子というよりは1曲を通してキメだらけといった雰囲気の息もつかせぬほどの技巧を見せており、クラシカル且つレトロなシンフォニック性を感じるキーボードと、やたらとせわしないドラム、管楽器を巧みに利用したアプローチが耳に残ります。長尺曲を多く含むものの、最大瞬間風速のように過ぎる超絶技巧にはただただ驚くほかありません。本作の楽曲をベースに、次作「Sacred Baboon」が製作されます。
彼らの出世作と言える76年リリース4th、キャッチーでスリリングでスケール感溢れるサウンドはこれぞアメリカン・プログレ!
ゲディ・リーを彷彿させるハイトーンVoと吹きすさぶメロトロンが印象的な米プログレ・バンド、75年デビュー作
アメリカン・シンフォ屈指の名盤、76年デビュー作!
のちにキャメルに参加するkey奏者キット・ワトキンス在籍の米テクニカル・シンフォ・グループ、78年作2nd
英プログレからの影響を見事に昇華した北米シンフォ・プログレの逸品、78年唯一作
アメリカのグループ、78年作、初期GENESISやENGLANDのファンは必聴!
元クリムゾンのイアン・マクドナルドによるプロデュース、メロディアスな米プログレ、75年作
77年リリースの唯一作にしてブリティッシュ・シンフォの大傑作、ファンタスティックで英国叙情匂い立つアンサンブルは素晴らしすぎます!
英プログレからの影響を見事に昇華した北米シンフォ・プログレの逸品、78年唯一作
ノルウェー、YESからの影響を感じるキャッチーかつファンタスティックな北欧プログレ、74年作
イエスからの影響が強いアルゼンチンの名グループ、77年作2nd
スイス出身バンドによる81年唯一作、YES系統のファンタスティックな愛すべきシンフォ・プログレ好盤
元クリムゾンのイアン・マクドナルドによるプロデュース、メロディアスな米プログレ、75年作
スウェーデンのシンフォニック・ロック・バンド、74年唯一作、イエスやジェネシスやベガーズ・オペラを彷彿させる名盤
ジャーマン・シンフォの名バンド、77年リリースの4th
イエス『危機』が好きな人におすすめ!世界のファンタスティック・プログレ特集
イエス『危機』を出発点に、テンションいっぱいのアンサンブルとファンタスティックなメロディ&コーラスが素晴らしいプログレを世界中からピックアップ!
ドライヴィングな演奏に爽快感あるメロディ、美しいハーモニー。そんなイエス・サウンドに影響を受けた好作品を世界中から選りすぐってご紹介いたしましょう。
レビューは登録ユーザーのみ記入できます。
遂に姿を現したデビューアルバム(7 拍手)
0321PROGさん レビューをすべて見る
75年作
世界最大のプログレフェスティバル「nearfest」への出演などもあっ
て、今後の動きも注目されるアメリカのGentle Giant系グループ。
自主制作によるデビュー作ですが、長らくCD化の恩恵にあずかること
なく、前述フェスティバル参加のタイミングで、満を持してのCD化と
なりました。
ドタバタな畳み掛けの素晴らしいシンフォニックサウンドはこの1stで
すでに完成されており、一連のGentle Giant系バンドの最初期に位置
するバンドだけのことはあって、どんどん形を変えながら進行してい
く、ダイナミズムに溢れた作品。ハイトーンボーカルの存在や、カッ
チリした曲構成もあってYES的な雰囲気も感じさせます。
2ndと甲乙付けがたい、こちらも傑作。
苦労の結晶(3 拍手)
じゃ、見ろクワイ(笑)さん レビューをすべて見る
GENTLE GIANTばりに思う存分アクロバティックなプログレッシヴ技を繰り出す破天荒なアルバム。YESを思わせる部分もある。75年のアメリカでこれだけ思い切った作品を出すのは大変な苦労を伴ったそうで片っ端からレコード会社から契約を断られたとか。