KING CRIMSON/IN THE WAKE OF POSEIDON
衝撃のデビュー作「クリムゾン・キングの宮殿」の構成を踏襲した70年2nd、前作に匹敵する重厚さドラマ性に加えジャズ系ミュージシャンを起用し新機軸も打ち出した一枚
590円(+税)
アーティスト名と曲名を元に、CDデータベースから曲目を自動取得しています。ボーナス・トラックなどが反映されず、実際のCDとは曲目が異なる場合がございます。ご了承ください。
1. レッド・ダート・ブギー |
2. ホワイト・ライン・フィーヴァー |
3. 遠い道のり |
4. スー・ミー・スー・ユー・ブルース |
5. マイ・キャプテン |
6. ウルル |
7. おゝスザンナ |
8. ストロベリー・ワイン |
9. メイク・ア・ジョイフル・ノイズ |
10. アルカトラス |
70年リリースの1stソロ、ブリティッシュ・スワンプ・ロックを確立した名作
70年発表、Leon Russellの協力の元、スワンプ人脈で構成された大所帯グループMAD DOGS & ENGLISHMENを結成して行われたライブの記録
Jesse Ed Davisがプロデュース&ギターを担当、71年作、米SSW/スワンプ・ロック屈指の傑作
クラプトンがカバーした「アフター・ミッドナイト」収録、ルーツ・ロックならではのコクと旨味がつまった71年名デビュー作!
カケレコ棚からジェシ・エド・デイヴィス参加の米ロック作をピックアップ!
米スワンプ・ロックを代表するギタリスト、ジェシ・エド・デイヴィスの参加作を、カケレコ棚からピックアップ!
帯【有】 解説【有】
盤質: | 無傷/小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
※ 若干カビあり、その他は状態良好です
コマンチ族とカイオワ族の両親を持つ生粋のネイティヴ・アメリカンで、同郷のレオン・ラッセルの薦めでLAに来て活躍した燻し銀ギタリストと言えば?冴え渡るスライド、哀愁とコクのある歌声&メロディ。ウルル〜
レビューは登録ユーザーのみ記入できます。
とてもいい〜、ジェシ最高ですぜ(2 拍手)
たすけさん レビューをすべて見る
ギターがまるで生き物のように雄弁に語るジェシ・デイビズ。彼のギターを独特だと思うのは、響きにも特徴があるようで、レズリーのギターアンプを通しているからなのですね。野太いスライドだけでなく、繊細なアルペジオもとてもいいです。このCDの内容たっぷりなライナーには、ジェシに対するインタビューもついていて、彼の出自を知ることができます。ロニー・ホーキンズ時代のザ・バンドの面々とも知り合いだし、それ以前からレボン・ヘルムとの付き合いはあるし、タジ・マハールとの師弟関係も語られています。
ジェシは、コンサート・フォー・バングラデシュに出演したことで有名になったようです。それもジョージ・ハリスンにチケットをとってほしいと頼んでいて、ライブを楽しみに待っていたら、クラプトンが調子が悪くなって、ジョージに代役を頼まれたとか。そんなことも書かれています。曲「ウルル」を聴いて、この感じ、何かに似ているなとずっと思っていました。「ディア・プルーデンス」の雰囲気があるんですね。彼の代表曲であるだけでなく南部を代表できる名曲でしょう。
ジェシに歌わせているレオン・ラッセルの計算も素晴らしいし、ジム・ケルトナー、ダック・ダンのリズムも素晴らしいです。とても幸せな気持ちになれるレコードです。
いい(0 拍手)
2さん レビューをすべて見る
ネイティヴアメリカンの血をひくスライドギターの名手。麻薬中毒で夭逝しています。この気の抜けた声が時に楽観的で、時に寂しげで、何ともいえず好きです。言うまでもないでしょうが、7曲目の『おおスザンナ』はフォスター作曲のあれではないのでご安心ください。