74年作の2nd。「ホワイト」そして「ブラック」のアルバム・コンセプトの基、中世ヨーロッパ的な世界観が広がる歌詞が魅力の初期クイーン・ワールドが全開。スタジオ技術の粋を集め、ほぼノンストップで展開されるドラマティックな楽曲が並ぶ初期の大傑作。シングル・カットをしていないにも関わらず「THE FAIRY FELLER'S MASTER-STROKE」や「NEVERMORE」は、ファンの間ではとても人気の高い曲である。「THE MARCH OF THE BLACK QUEEN」のQUEENらしいドラマティックな構成美も圧巻。ヒット・シングル「SEVEN SEAS OF RHYE」収録。
アリーナロックを志向した77年作、有名曲「WE WILL ROCK YOU」「WE ARE THE CHAMPIONS」の他にも名曲・佳曲を満載した名盤!
2792円(+税)
「「父」や「親子」をテーマにしたロック・ナンバー」〜今週の『カケレコのロック探求日誌』PLUS〜
明日の父の日にちなみ、「父」や「親子」をテーマにしたロック・ナンバーをピックアップ!
カケレコが選んだ、プログレッシヴなQUEENナンバーTOP10!
今月号のレココレに掲載の特集「クイーン ベストソングス100」に合わせ、カケレコが「プログレッシヴなクイーン・ナンバーTOP10」をセレクトしました♪
「筋トレ中に聴きたいアルバム」〜『カケレコのロック探求日誌』一週間一気読み!〜
夏は薄着の季節。ちょっと鍛えたい方にうってつけの、筋トレのモチベーションが高まるような作品をピックアップいたしましたので、ぜひご覧ください。
クイーンからの影響を感じさせる新鋭プログレ作品を探求してまいります☆
名盤誕生日!『QUEEN / A NIGHT AT THE OPERA(オペラ座の夜)』
11月21日は、クイーン『オペラ座の夜』の誕生日!
【カケレコ中古棚探検隊】フラメンコを取り入れた情熱的プログレ特集!
暑い季節だからこそ……中古棚より、フラメンコ・プログレをピックアップ!
ヴォーカル・ハーモニーが光るTOP10〜英音楽サイトMOJO選
8月最終日!夏の終わりのハーモニー、ということでハーモニーが光るロック・ソングのランキングをピックアップ!
クイーンのデビュー作から5作目の『華麗なるレース』までを手がけ、『オペラ座の夜』ではグラミー賞も獲得したレコード・プロデューサー、ロイ・トーマス・ベイカーを特集!
帯【有】 解説【有】
盤質: | 無傷/小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
※ カビあり
初期の名曲「Liar」には、ツェッペリン直系の重量感とスピード感に加えて、後に『オペラ座の夜』などで開花するドラマティックさやキラびやかさが確かにありますよね☆
帯【有】 解説【有】
盤質: | 無傷/小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
※ 2枚中1枚傷あり、若干タバコ臭あり、解説・帯に黄ばみあり
初期の名曲「Liar」には、ツェッペリン直系の重量感とスピード感に加えて、後に『オペラ座の夜』などで開花するドラマティックさやキラびやかさが確かにありますよね☆
帯【無】 解説【有】
盤質: | 無傷/小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
※ 帯無、盤面にカビあり、カビあり・ケースツメ跡あり
あの「Bohemian Rhapsody」をはじめ、彼らにしか創り出せないドラマチックな楽曲が次々と飛び出してきて、まさに一大スペクタクル!ロック史に燦然と輝く大名盤!
帯【有】 解説【有】
盤質: | 無傷/小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
※ 紙ケースに小さい圧痕・薄いスレあり
「ウィ・ウィル・ロック・ユー」「伝説のチャンピオン」が霞むぐらいに名曲・佳曲満載で、特にベースのジョン・ディーコンのメロディ・メイカーっぷりが光ってますよね。特にこの曲なんて、クイーンで一番メロディアスかも!
帯【有】 解説【有】
盤質: | 無傷/小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
帯【無】 解説【有】
盤質: | 無傷/小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
※ 帯無、カビあり
帯【有】 解説【有】
盤質: | 無傷/小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
盤質: | 無傷/小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
※ 盤キズ多めにあり、ビニールソフトケースの圧痕あり
帯【有】 解説【有】
盤質: | 無傷/小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
※ 帯にケースツメ跡あり、折れあり
帯【無】 解説【有】
盤質: | 無傷/小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
※ 帯無、ケースツメ跡あり、小さいカビあり
レビューは登録ユーザーのみ記入できます。
ロックファン初歩の一歩にして究極!(1 拍手)
イニュ円導さん レビューをすべて見る
今更説明するまでもない、世界的モンスターバンドの初期作品アルバム。まだ無名に近かった(らしい)彼らに無理やり両手で世間の首を振り向かせさせた、全ロック史における宝物であり、怪物、怪作品。
ミュージックライフレビューであっさり星五つを取って、来日時にはベストアルバムとして表彰されたことは、「ファン」と称する人ならご存知だろう。
ハードロックにして「プログレ」(特にB面)。
ここでは個人的には好きな、一般に取り上げられないブライアン作中心のA面を少し語っておきたい。
「父より子へ」は「預言者の歌」と肩を並べる大作名曲で私は大好き。美しさと暴力的なギターが交錯するハードロックの王子様だ! そして美しき女王の「ホワイト.クイーン」へと続く。(この二曲が無かったら、当時のライブステージではさぞ困った事だろうと、ブートマニアの私なんかは痛感する)
「プロセッション」から組曲的に作られたこれら三曲をも、ロックファンはもっと評価して欲しいと私は思うのだが...。
面白いのはブライアンとフレディの間に挟まった「ルーザー.イン.ジ.エンド」を作ったロジャー.テイラー。
フレディとブライアンが申し合わせて架空の中世お伽噺を歌っているのに、彼は意識的に、あまりにもヒリヒリと痛い「子供たちが一人だちして、家に残された母親」という「現実」を歌っている。へそ曲がりだなぁ〜。
こんなところに私達ファンは、その後の「仲の悪いクイーン」の一端を見てしまったりするのであった。うん。