プログレッシヴ・ロックの中古CD豊富!プログレ、世界のニッチ&ディープな60s/70sロック専門ネットCDショップ!

13時まで当日発送(土・日・祝は翌日)、6,000円(税抜)以上送料無料

SECOND FLIGHT

PILOT

C5CD568(C-FIVE) 【91年発売CD】

評価:40 1件のレビュー

「Magic」収録の1stはもちろん傑作だけど、この2ndもすんばらしい!「Call Me Round」なんて、10回ぐらい連続で聴いてもまだまだ聴き足りないぐらいだし、極めつけは名曲「January」!涙腺もちませんっ☆

全英1位の代表曲「January」収録、前作と並びブリティッシュ・ポップ史に輝く名作、75年作

名作1stに続き、キャッチーかつ憂いのあるメロディと弾けるようでいてセンチメンタルなアンサンブルが光る佳曲がずらりと揃った、こちらも文句なしにエバーグリーンな名作2nd。75年作。「Call Me Round」なんて、10回ぐらい連続で聴いてもまだまだ聴き足りないぐらいに素晴らしすぎるメロディです。「Bad To Me」のキャッチーさの中にも憂いを含んだメロディと流麗なストリングス・アレンジもまた涙無しでは聴けません。そして極めつけは全英1位に輝いた名曲「January」。メロディはもちろんギターが素晴らしくて、歌のバックのメロディアスなオブリガードにはグッと来っぱなしです。最後を飾るWilliam Lyall作のバラード「Dear Artist」がまた気品があって素晴らしい。前作に勝るとも劣らない名作

YouTube動画

試聴 Click!

テーマでカケハす。

ELOやQUEENになれなかった愛すべきB級グループたち

まとめて試聴する

関連Webマガジン記事

このアーティストのその他タイトルのCD

  • A'S B'S AND RARITIES

    PILOT

    724356022423(EMI

    盤質: | 無傷/小傷 | 傷あり | 全面に多数傷

    状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |

    英国ポップ・ロックの代表格、シングル&レア音源集、全22曲

  • ALBUMS

    PILOT

    QGLAMBOX177(7TS

    4枚組ボックス、各CDはペーパーケース仕様、ボーナス・トラック計10曲

    英国ポップを代表する名グループ、74年作1st〜77年作4thの4タイトルを収録

    「Magic」や「January」などいくつもの愛すべき名曲を生み出した英国ポップの名バンドと言えば?70年代にリリースされた4枚のアルバムを収録した待望のボックスセット!

  • パイロット

    パイロット

    TOCP6325

    定価1913+税

    帯【無】 解説【有】

    盤質: | 無傷/小傷 | 傷あり | 全面に多数傷

    状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |

    帯無、若干カビあり

    キャッチー過ぎる名曲「Magic」収録の傑作デビュー作、74年リリース

    「Magic」が有名ですが、こっちの曲のワクワク感も凄い!流れるように美しいメロディと歌心いっぱいのギターとが抜群のアンサンブルを奏でる完璧なブリティッシュポップ・チューンですよね!

  • FROM THE ALBUM OF THE SAME NAME

    PILOT

    RETRO857(RPM

    デジタル・リマスター、ボーナス・トラック4曲

    盤質: | 無傷/小傷 | 傷あり | 全面に多数傷

    状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |

    小さいカビあり

    キャッチー過ぎる名曲「Magic」収録の傑作デビュー作、74年リリース

    「Magic」が有名ですが、こっちの曲のワクワク感も凄い!流れるように美しいメロディと歌心いっぱいのギターとが抜群のアンサンブルを奏でる完璧なブリティッシュポップ・チューンですよね!

    690円

    552円
    (税込607円)

    152円お得!

    CD詳細ページへ

レビューの投稿

レビューは登録ユーザーのみ記入できます。

新規登録 ログイン

レビュー一覧

評価:4 東芝の魔術(3 拍手)

たすけさん レビューをすべて見る

金曜日の夜はどっと疲れます。以前は金曜日になると、よーし飲みにいくぞとか、明日のドライブはどこにしようとか勝手に体が沸き上がりました。老人はつらいです。マカとかすっぽんとか危ないものに手を出しそうになる時間帯です。そんなわけでパイロットを取り出しました。カケレコさんの特集では、夏休み直前に聴くべきポップとされているレコードです。

「ジャニュアリー」は、曲調に似合わず失恋(しそうな男の子)の曲です。歌詞の感じでは「1月」のことではなく、人名に思えます。どっちなんでしょう。女の子に愛想をつかされ、冷たくしないでと歌う女々しい詞なのでした。まあ、素晴らしい曲だからなんでもよいのですけれど。

このレコードで聴くべきは、コーラスではありません。ちまたで言われるほど歌は上手くないバンドです。デイビッド・ペイトンのベースラインがとても考えられていて、これを追うだけで飽きが来ません。たまに出てくるイアン・ベアーンスンのギターも綺麗でよろしいです。弦楽が多用されていますが、必要でしたかね。ダーティなブルーズ・フレーズなんて出てくるわけもなく、上品につくってあります。スモーキーもパイロットもスイートも東芝だったんです。当時は魔法のようなレコード会社だと思っていました。2022.09.09

ナイスレビューですね!